みんなのシネマレビュー

吉原炎上

1987年【日】 上映時間:133分
ドラマ小説の映画化エロティック
[ヨシワラエンジョウ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-08-22)【イニシャルK】さん
公開開始日(1987-06-13)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督五社英雄
キャスト名取裕子(女優)上田久乃(若汐・紫)
二宮さよ子(女優)九重
藤真利子(女優)吉里
かたせ梨乃(女優)菊川
西川峰子(女優)小花
根津甚八(男優)古島信輔
山村聰(男優)大倉伊三郎
成田三樹夫(男優)今朝次
佐々木すみ江(女優)大倉スミ
園佳也子(女優)おちか
竹中直人(男優)桜田紅洋
小林稔侍(男優)坪坂義一
河原崎長一郎(男優)越後屋善之助
左とん平(男優)由松
岸部一徳(男優)国さん
大村崑(男優)写真屋
緒形拳(男優)巡査
光石研(男優)巡査
絵沢萠子(女優)
速水典子(女優)綾衣
益岡徹(男優)野口
宮城幸生(男優)会所の長老
石倉英彦(男優)
丸平峰子(女優)
中村錦司(男優)
川浪公次郎(男優)
有川正治(男優)
富永佳代子(女優)
井上純一(男優)宮田
中島葵(女優)峯半の女将
ビートきよし(男優)源さん
成瀬正(男優)
岸田今日子ナレーター
原作斎藤真一「吉原炎上」/「明治吉原細見記」
脚本中島貞夫
笠原和夫(脚本構成)
音楽佐藤勝
撮影森田富士郎
企画日下部五朗
本田達男
配給東映
美術西岡善信
編集市田勇
照明増田悦章
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


10.明治末期の話なので、江戸時代とどの程度の差異があるのかわからないが、花魁ってのは日本文化のひとつではあるんだろうな。と思わせる作品で中々の大作だと思う。女達の狂乱は見応えあるんだが、男達が皆ヘナチョコ過ぎて男女の機微があまり感じられない。テーマ的にはそういう作品ではないのだろうけど、あまりにも男女の描き方に落差がありすぎて、男が女の引き立て役になるというより、そういうバカな男に奔走される女までもがさらにバカに見えてくる。何とも救いのない作品で、もうちょっと何とかできたのではないのかと。 東京50km圏道路地図さん [DVD(邦画)] 6点(2014-03-05 13:20:22)

9.吉原の世界で花魁として生きる、女たちの姿を描いたドラマ。
結構重苦しい話だが見応えはあり、映像もなかなか。演出はとてもいい。
絡みのシーンがやたら多い映画って、どうしてもストーリーの流れが
だるだるになっちゃうことが多いんだけど、本作ではそういう印象は受けなかった。
ラストはちょっとこじつけ感を覚えたものの、五社英雄監督、渾身の力作でした。 MAHITOさん [DVD(邦画)] 6点(2011-08-07 07:32:35)

8.なかなか。ちょっとびっくりする場面もあったけど。 あしたかこさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-02 07:37:54)

7.この映画でまず思い出すシーンは二宮さよ子が名取裕子にテクを教授し最後にたまらず裸電球を握りつぶすところ。当時はすごい衝撃だった。映像もきれいだった気がする。自分の人生の選択肢が女郎しかないって悲惨だな。実際こういう人がいたんだよな。 スルフィスタさん 6点(2003-10-26 22:15:14)

6.あのレッスン、実際にありそうと思っちゃいますね。生娘で、直前に逃げちゃう子って他にもいただろうし。
全体的に遊郭に売られてくる女性達の姿を華やかに哀しく描いていたと思います。また見たいです。 ひろほりともさん 6点(2003-10-23 16:16:15)

5.迫力あるし、吉原という特殊な世界をそれなりによく描いている。でも、花魁道中を描きたいからこういう話を作ったんじゃないかと思ってしまうような、陳腐なストーリーだった。明治時代の吉原のちょっと西洋化した不思議な感じがちゃんとつくってあるセットがスゴイ。かたせ梨乃が好演。衣装が豪華。日本の映画を観たなーって感じ。 ルクレツィアの娘さん 6点(2003-07-01 20:43:43)

4.出てくる女性が皆ヒステリックに話すな、という印象を受けた。女学校を出て遊郭に売られて来た女性が、二千円もの大金を目の前に、「花魁道中を」と答える遊女になる過程をもっと見たかった気がする。 あでりーさん 6点(2003-04-14 21:10:53)

3.名作だと思います。テレビでもあったし、まぁ、遊郭なんてもう映画の世界でしか垣間見られませんからねぇ、興味深々です。ストーリーもわかりやすくていい。 広瀬真由美さん 6点(2003-02-02 23:56:06)

2.まだガキだった私には、大変衝撃的でした。特に、女の人が病気になって狂って死んでしまうシーンが。。。辛い気分になるので一度しか見ていませんが、頭に焼き付いて未だに忘れられません。子供心に、裏世界(?)の光と影とか人生の空しさ?みたいなものを感じました。ちなみに、主役の女の人(名取裕子)は美しいな~と思いました^^; rokuさん 6点(2002-02-27 21:32:51)

1.私も,結構ある濡れ場に喜んだクチですが,正直言って名取裕子はもはやって感じです(考えて見りゃ私よか年上だ)。因みに,学生の頃,後輩に吉原くんなる者が居り,みんな「ゆうかく」と呼んでいました。 koshiさん 6点(2002-02-23 10:07:11)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 41人
平均点数 5.66点
000.00% line
112.44% line
237.32% line
312.44% line
449.76% line
5717.07% line
61126.83% line
71024.39% line
824.88% line
912.44% line
1012.44% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.33点 Review3人
4 音楽評価 4.50点 Review2人
5 感泣評価 6.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS