みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
10.最後のストリートファイトはもりあがったなー。 【ホットチョコレート】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-05-13 19:44:20) 9.ピークを過ぎたスポーツ選手を描いても盛り上がらない。 【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-02-27 10:09:09) 8.ロッキーシリーズ正真正銘の完結編が製作された今観直すと、本作はロッキー・バルボアの人間としての深みを出す上でとっても重要な作品に仕上がっていると思うのは自分だけか?悪くない出来です。 【Keicy】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-04-22 21:55:46)(良:1票) 7. 結構賛否両論分かれているようですね。なんとなくわかります。映画全体のできは私もいまひとつだと思いますが、脚本家がうまいのでしょうか、ときどき心を動かすセリフがありますね。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-02-03 17:38:43) 6.いいのか?いいのか??と最後は思ってしまいましたが、まあ気持ち良かったです。ロッキーシリーズにはいろいろと鍛えてもらいました。 【ピニョン】さん 6点(2004-01-12 19:12:39)(笑:1票) 5.「5でやっと終わった!」って思わせてくれる。なのに何で6を作るのさ! 【ケンジ】さん 6点(2003-12-25 01:54:42) 4.ロッキーが現役から引退し、トレーナーになるので、今までとは少し変わっている設定。今回はどちらかといえばロッキーの闘いに対する情熱、そして家族の事に重点を当てて描かれていると思います。引退しているので、リングの上では闘いませんが、大事なのは心だということを教えるためのラストのストリート・ファイトもなかなか見ごたえがあると思います。 【クリムゾン・キング】さん 6点(2003-12-07 03:23:18) 3.このシリーズの最後の本作は1の次に好きです。感動的なラストシーンもいい(そうでもないか)。1990年か・・・本当に昔だなあ。シルベスター・スタローンという俳優の絶頂期もここまでなのかと思うとショックである。もし『6』がでても、やはりこのときの輝きは絶対戻らないであろう!6点が妥当かな? 【ピルグリム】さん 6点(2003-06-08 10:41:43) 2.この作品以外と嫌いじゃないですよ。元々1作目はボクシングは映画の材料でしかなかったはず。むしろ一人の青年が不器用ながらひたむきに生きる人間ドラマとして描かれていたはず。その原点に戻したという所はこれでいいと思います。相も変わらずリングに立ち、強敵と闘っていたらもっと酷いものになっていたと思います。ただそういう方向修正を行いながらも結局これまでのシリーズの流れに多少未練を残した事がこの作品が中途半端に感じられる原因じゃないかと思います。 【いちにー】さん 6点(2003-05-10 15:25:59) 1.やっぱ一番いいシーンはあんたは天使だ、のシーン。なんか切ないねぇ。僕はそんなに悪いとは思わなかったな。 【あろえりーな】さん 6点(2002-05-28 10:56:43)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS