みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
17.2バツの広告マン・ソーンヒルがしぶとい。 最後は女への執念だが、素人がここまでよくやったと褒め称えるべき。 「北北西」実際の方位で無くとも大冒険を予感させる印象的なタイトル。 ただね。脚本は靡かない。殺すチャンスは幾度とあるが尺を長くしてややこしくしてるだけ。 勘違いサスペンスのおもしろさと古さが表裏一体になっているようなかんじ。 【mighty guard】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-10-10 23:29:26) 16.超久しぶりに再見。しかしラストのラシュモア山のシーン以外、ほとんど忘れていたので初見に近い感じ。だいたいスパイものというのは、その設定上、話が込み入りがちで、ちょっとでもセリフを聞き逃すと面倒くさいことになります。この作品も例外ではありません。というか元祖的な存在でしょうか。 しかし音楽はいい感じ。いかにも緊張感を煽るようで、ピッタリ合っていたように思います。 そして何より、マーティン・ランドーがいい。「スパイ大作戦」におけるローランもそうですが、いかにも頭がキレそうでクールな役がよく似合います。そしてけっしてボスにはなれず、参謀役なんですよね。同じスパイものでも、単純明快&大胆不敵&荒唐無稽なこちらのほうが私は好みです。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-07-05 01:42:39) 15.随分昔に確かに観たことがある。 その時はたいして面白いと思わなかった記憶がある。 改めて今見てみるとラシュモア山のシーン、セスナの襲撃、 オークション会場での騒ぎ、どれも工夫があり良く作られていると思う。 でもなんかテンポ良く進まない感じがは、 時代のせいか、私に余裕がないせいなのか。 ケイリー・グラントがおじさんすぎて イヴとの恋愛表現がいまいち受け入れがたいのは マイナスポイント。 【プエルトガレラ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2020-10-10 17:39:43) 14.ヒッチコックお得意の巻き込まれ型サスペンス。 アクションシーンが随所に織り込まれており、娯楽性の高い作品に仕上がっている。 悪者さんたちの目的や行動が不明瞭だったり、謎の一つも早い段階にわかってしまうのだが、 スリリングな展開には普通に満足。ちょっと上映時間が長いかなという感はあるが、 万人向けの娯楽作に仕上がってます。サスペンス・アクションものとしては、これが元祖かも? ということを考慮して+1点。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-04-11 13:10:20) 13.安心してみることのできるヒッチコック作品ですね。サスペンスというにはなんがかのんびりした展開でした。 【ジャッカルの目】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-08-13 18:39:58) 12.出てくる役者がかっこいい。各場面も絵になるシーンがおおくて楽しめた。 【ホットチョコレート】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-06-10 22:28:15) 11.ちょっと長かったかな。もう30分削っても良いはず。 【ゆきむら】さん 6点(2004-11-15 22:31:26) 10.今ではこういう映画が大量に作られているせいか、面白さがそれほど感じられず。いくら当時は斬新だったとしても、現在大量に模倣されていたとしても、本当に優れていれば面白いって思えるはず。飛行機のシーンもクライマックスも特別な驚きが感じられなかったです。 【enantiomer】さん 6点(2004-07-19 16:28:37) 9.脚本が素晴らしい。飽きることなくテンポよく見れました。 【Piece】さん 6点(2004-07-15 00:52:54) 8.主人公が理解不能のままとにかく逃げ惑う中盤までの展開は斬新さと緊張感に溢れた優れたサスペンスを見せてくれるが、中盤以降、主人公が妙にスーパーマン化してしまいパフォーマンスが大げさになる分、リアリティが薄れた。予想以上に平凡なラストの顛末もやや拍子抜けする。サスペンス映画はやはり終盤こそ起伏に富んでほしい。 【鉄腕麗人】さん 6点(2004-01-30 18:13:45)(良:1票) 7.序盤の展開の速さに、あれよ、あれよという間に引き込まれた。あまりに強引なその手法。でも面白かった。ふと気付くと大統領の顔、顔。スリリングな展開のうえに、インパクトも強烈である。 【やすたろ】さん 6点(2004-01-26 23:44:18) 6.1959年やもんね。古すぎるから見劣りするに決まってるが、よく出来てるし、すぐにのめりこめて最後までおもしろかった。きっと色んな作品に影響を与えてるんやろね。当時はもの凄く新鮮な作品のはずだが、まったく新鮮さがなかった。 【アキラ】さん 6点(2003-09-20 20:06:12) 5.ヒッチコックのサスペンスは個人的に今ひとつなんですが、この映画に関してはクライマックスが好きです。ヒッチ先生、ラッシュモア山(残念ながらセットなんですよね)でのラストを撮りたくて、そこまで引っ張っていた感じです。 【omut】さん 6点(2003-09-14 01:02:44) 4.アイデアマンヒッチコック。期待してみたのですけど、仕掛けがゆるいかなというところも多々見られました。1959にこれだけの展開盛り沢山作った尊敬できます。 【チューン】さん 6点(2003-07-10 17:30:29) 3.中盤までの何がなんだか分からないけどとにかく逃げ惑う主人公を描いた展開には引き込まれたけど、中盤以降、主人公に確信と自身が出始めてからは緊張感を感じることが出来なかった。もっとブラックユーモア的な顛末を期待したけど、意外にストレートな話として終わってしまって残念だった。そういえば同監督の「裏窓」にも同じような感想をもった。発想は斬新なのにラストにかけて普通に終わる印象を受けた。 【スマイル・ペコ】さん 6点(2003-06-09 14:57:26) 2.面白い!最後まで目が離せない!音楽も凄くカッコいい!ロケ地がラシュモア山ってのも最高!しかし、最後があっさりしすぎてて「えー!もう終わっちゃうの!」とガッカリした。あと30分は見たかった。 【ケンジ】さん 6点(2003-04-06 00:47:40) 1.この映画タイトルすげーな・・・と思ってたので見た作品。なんか外国旅行したくなくなる作品です。ひー。 【かぶ】さん 6点(2002-01-15 07:50:19)
【点数情報】
【その他点数情報】
|