みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
26.それぞれの目的地に急いでいる途中での接触事故。そこで失った20分が元で話がどんどんこじれていく。 接触した方もされた方も、今回の事故が元でこじれた問題は、これまでの生き方そのものにも深く関係している訳でして。 今日1日というタイムリミットのあるドラマですが、刻々と時間だけが過ぎていく、じれったくなるような時の流れはそれ程感じられない。 しかし今回の事故を契機に、これまで進んできた人生のレーンを正そうとする、最終盤の解決に向かう流れは良かった。 監督業がすっかり板についてきた感があるアフレック。一方で俳優アフレックは苦手なのですが、 若くして弁護士として成功している風であり、ちょっと調子こいている感じがとてもうまく出ていたと思います。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-02-28 22:08:44) 25.人生に「タラレバ」はないんだよ。 【東京50km圏道路地図】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-01-14 03:21:23) 24.つまりベンアフレックの出ている映画は3割引きくらいになってしまうのです。だって顔がうさんくさいんだもん。「かっこいいか否か」を判断する前に、「あっうさんくさい」が先走って、それ以上思考停止。なのでなるべく出演作を見ないようにしているのですが、やっぱり話題作だと見てみたい。で、見たあと「うさんくさいことに気が散ってよくわからなかった」でいつも終わってしまう。私の頭の中に警報を鳴らす男ベン。あなたは話題作に出ないでください。アル中で妻子に見捨てられた黒人のおっさんをもってくるのは、ご都合な感じであざといなあ。(アフレックって、アフラックに似ていますよね。いつも「ガチョウ」がよぎるんだけど) 【パブロン中毒】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-31 00:43:08) 23.大人って嫌だな。自分のことだけ考えて、しかも金カネ金カネって貪欲でさー。しかも、セコイ復讐とかした後に自己嫌悪に陥ったりしてさ。私、こんな大人にならなくて良かった。 【紅】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-27 00:09:41) 22.まぁまぁ。ベン・アフレックってやっぱ顔ながいけどカッコいいなーとかおもいました。 【ギニュー隊長★】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-23 12:20:38) 21.サミュエル・ジャクソンっていっつもワーワー喚いているっていうイメージですが、この映画もそのまま。その挙げ句意地悪なんてして。で、それもまた後悔なんかして。 【さら】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-04 15:09:02) 20.まぁまぁ良かったですよ。最後にとってつけたような「救い」の場面がありました。あれがなければドロドロしたままの後味で終わってしまうのでアレはアレで良しとします。展開的にもうひとひねり欲しかった。ベンはこの手の役は、はまり役ではないでしょうか。 【たかちゃん】さん 6点(2005-03-14 14:47:17) 19.ツタヤで、なぜかこの映画だけ「新作だけど特別に1週間OK!」とでかでか書いてあった。 それって・・・・・つまんないから誰も借りないんです!って宣言してるようなものなんじゃないの? ・・・でもかわいそうなので借りてあげました。 駄作中の駄作と予想してみたけど、前半は意外とおもしろく、8点の出来。しかしずるずると後半に向って4点の出来。なので6点献上。 【杏と蛍】さん [映画館(字幕)] 6点(2004-11-27 14:11:15) 18.サミュエルはいい俳優だ。 【ooo-oooo-o】さん 6点(2004-09-15 16:28:33) 17.因果応報のなんたるかを教わったような気がしないでもないような。 【K】さん 6点(2004-06-27 19:56:21) 16.結構辛口評価が多いようですが、まあまあよかったと思います。最後の最後にどうなるかと期待していたのですが、なんとなく想像がついた結果で、少しがっかり 【まるけん】さん 6点(2004-05-15 20:07:57) 15.ベン・アフレック、男前だなぁ。 実は途中から見たんだけど結構引き込まれたので6点。 【pied-piper】さん 6点(2004-05-09 21:39:36) 14.ストーリー自体は、なんて事ないのだがサミュエル・L・ジャクソンに6点あげます。 【長尾 景虎】さん 6点(2004-03-11 12:10:42) 13.ベン・アフレックの大根役者ぶりは個人的には頂けないが、演技面ではサミュエル・L・ジャクソンが巧くカバーしていた。多少詰め込みすぎという感はあるが、誰にでも起こり得る日常のサスペンスを興味深く描き出すことに成功している。映像的な工夫がもう少しあれば、現代のヒッチコック映画とも言える雰囲気を持っていると思う。 【鉄腕麗人】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-01-30 18:09:41) 12.車の運転には気をつけます。 【たま】さん 6点(2004-01-29 08:28:41) 11. けっこう現実的じゃない? 【映画の味方】さん 6点(2004-01-13 03:37:30) 10.ちょっとしたことからどんどん深みにはまっていく、こういうことは、誰にでも起こりえることかも 【sangen】さん 6点(2003-11-30 01:55:24) 9.人間は元来、非理性的な生き物だ。表面上筋の通った信念や行動様式も、いかに理性的と見える選択も、心の奥底のドロドロとした得体の知れぬ何かに突き動かされた帰結だ。だからこそ現実には完全な悪人も、全き善人もいはしない。自分の利益しか考えぬ悪党も時として善行を施すこともあるし、良識を弁えた善人も時に人を害する蛮行に出る。こうした人間観は非常にリアリティがあるが、サスペンスとは相性が悪い。なぜならサスペンスは個々の登場人物がそれぞれの目標に向かってどこまでも合理的に行動するものだからだ。前述の人間観はクライマックス 直後に表出すれば、劇は人間ドラマに一転し感動が生まれるが、初めから終わりまでそれで押し通すとサスペンスの器は壊れてしまう。それがこの映画。息詰まる駆け引きとなるべきところが、子供の喧嘩レベルの嫌がらせにしかなっていない。人間ドラマとしても中途半端。演出次第でもっと良くなっただろうという印象なので1点おまけ。 【葛原葛原】さん 6点(2003-11-17 23:58:57) 8.まあ、設定はおもしろく、途中は多少いらついたが、最後にちょっとほっとした、という作品。サミュエル・L・ジャクソンがずっと可哀想だった。最後に突然ヒューマンドラマみたいになっていたが、全体的に悪くなかったと思う。 【かりぶ】さん 6点(2003-10-28 12:48:27) 7.自分がいらいらしてるときって他の人にも伝染することってあるけどそういう怖さを感じた。話の途中で急にヒューマンドラマっぽくなるけどそれはそれでいいかなと思う。 【ボーボボ】さん 6点(2003-09-20 17:16:05)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS