みんなのシネマレビュー

運命の逆転

Reversal of Fortune
1990年【米・日・英】 上映時間:112分
サスペンス法廷もの実話もの
[ウンメイノギャクテン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-03-19)【TOSHI】さん
公開開始日(1991-02-02)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督バーベット・シュローダー
キャストグレン・クローズ(女優)サニー・フォン・ビューロー
ジェレミー・アイアンズ(男優)クラウス・フォン・ビューロー
ロン・シルヴァー(男優)アラン・ダーショウィッツ
アナベラ・シオラ(女優)サラ
フィッシャー・スティーヴンス(男優)デヴィッド・マリオット
クリスティーン・バランスキー(女優)アンドレア・レイノルズ
トム・ライト〔男優・1952年生〕(男優)ジャック
フェリシティ・ハフマン(女優)ミニー
リサ・ゲイ・ハミルトン(女優)
ジュリー・ハガティ(女優)(ノンクレジット)
納谷悟朗クラウス・フォン・ビューロー(日本語吹き替え版)
武藤礼子サニー・フォン・ビューロー(日本語吹き替え版)
内海賢二アラン・ダーショウィッツ(日本語吹き替え版)
塚田恵美子サラ(日本語吹き替え版)
片岡富枝マリア(日本語吹き替え版)
大塚芳忠デヴィッド・マリオット(日本語吹き替え版)
幹本雄之ピーター・マッキントッシュ(日本語吹き替え版)
大塚明夫ラジ(日本語吹き替え版)
脚本ニコラス・カザン
音楽マーク・アイシャム
ゲイリー・ゴーツマン(音楽スーパーバイザー)
撮影ルチアーノ・トヴォリ
製作オリヴァー・ストーン
エドワード・R・プレスマン
ニコラス・カザン(共同製作)
配給松竹富士
美術ニール・トンプソン〔タイトル〕(タイトル・デザイン/ノンクレジット)
メル・ボーン
衣装ミレーナ・カノネロ(衣装コンサルタント)
編集リー・パーシー
字幕翻訳戸田奈津子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


4.アカデミー主演男優賞をとったとDVDパッケージにあったので観ました。クラウスが実際に有罪か無罪かは別として、投獄される可能性があるにも関わらずいつも平常心を保っているところがすごい。服装もいつもばっちり決まっているし物腰もやわらかい。雰囲気に影はあるが英国の紳士のよう。物語とは関係ありませんが男として少しかっこいいなって思いました。 珈琲時間さん [DVD(字幕)] 6点(2014-08-14 16:43:36)

3.ちょっと前に実際にあった事件もの。当事者がまだ生きてるうちの映画化ってのは、それで盛り上がってたアメリカ人には面白かったでしょう。こういうナマの面白さは映画にとって大事だと思ってるんだが、それを知らなかった異国のものにとっては、疎外感はあります。真実がどんどん分裂していく面白さ、といった「形而上学的」興味を無理に味わうしかない。形而下の楽しみも味わいたかった。金持ちには金持ちなりの不幸があるんだなあ、とは思った。「上流社会の奇人」って独特の世界を造れちゃうからいい。ルートヴィヒのように道楽で城を建てられる。日本にも金持ちがニ笑亭って珍妙な家を作っちゃった話があった。この映画では回想シーンの庭園に虎の子が出てくる。 なんのかんのさん [映画館(字幕)] 6点(2014-01-06 09:27:02)

2.最初はなかなか盛り上がるのだが、ストーリー上のあいまいさと、明白さが、区別つかないうちに、終わってしまって、製作者が意図せぬあいまいさの湖に沈んでしまった。こういうタイプの映画は、もう少し、説明的なほうがありがたい。それにしても、オスカーとっている演技に言うまでもないことだが、ジェレミー・アイアンズはうまいなあ。
ところで、この映画のタイトルは「富の裏側」と「運の反転」をかけているのであって、「運命の逆転」って訳すと、なにがなんだかわらかないのでは? みんな嫌いさん [DVD(字幕)] 6点(2009-09-22 11:13:11)

1.二人の演技が見ものだけど、二人ともくどいです。
(ビデオ) zero828さん 6点(2004-02-24 20:11:29)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 26人
平均点数 5.77点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
313.85% line
4519.23% line
5623.08% line
6726.92% line
727.69% line
8415.38% line
913.85% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review3人
2 ストーリー評価 5.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review3人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1990年 63回
主演男優賞ジェレミー・アイアンズ受賞 
監督賞バーベット・シュローダー候補(ノミネート) 
脚色賞ニコラス・カザン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1990年 48回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ジェレミー・アイアンズ受賞 
監督賞バーベット・シュローダー候補(ノミネート) 
脚本賞ニコラス・カザン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS