みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
11.こういうバカ映画は楽しくて好き。しかも、大地震だの津波だのエネルギー無化だの壁を作っちゃう独裁的大統領だの、その後を予見する作品でもあり、今見ると社会風刺も効いていて、まんざらバカにもできない。こういう作品にある種のリアリティーを感じてしまうというのは世界が荒廃している証左なのかもしれない。 【東京50km圏道路地図】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-09-28 17:28:02) 10.『ニューヨーク1997』を劇場で観て、"カート・ラッセルが演じる"スネークに惚れた少女がそこにおりました。恋心を忘れ今作の評判も合間ってなかなか観る決心がつかず、いざ観たら!!…15年経った"カート・ラッセルが演じる"スネークはいま観てもカッチョ良かったです!!でもやはり前作のインパクトは越えられず。 【movie海馬】さん [地上波(字幕)] 6点(2012-08-20 00:11:47) 9.名作である前作のセルフパロディという情報で観たためか、ちゃんとした作りで逆に意外な印象。整形外科病院の不気味さはさすがホラー監督としても名を馳せるだけあるって感じ。(これだけで一本撮れそう。)バスケットボール辺りからグダグダになってきた。ハサミ男と決闘してよ。「よくできたB級」と「安っぽい映画」は似て非なるもの。本作は微妙に後者かな…。 【番茶】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-16 20:03:40) 8.ジョン・カーペンターの「ニューヨーク1997」の続編というよりも別バージョンリメイク。 「ニューヨーク・・・」と比較すると設定面やスネイクを演じるカート・ラッセルがそれなりに年を取っていることなどから、本作の方が見劣りするのだが、同じキャストで自作のリメイクというのはカーペンターの遊びに違いない。だから「ニューヨーク・・・」の方が作品的にも上に感じるのは仕方がない。なんたって、あの設定のインパクトも違えば、カート・ラッセルの若さも違う。 【あむ】さん 6点(2004-05-04 18:30:52) 7. 【長尾 景虎】さん 6点(2004-02-17 19:47:48) 6.すばらしい、アメリカンスピリットいいねー。カート・ラッセルだからできるんだよね。 【たましろ】さん 6点(2003-10-13 21:52:11) 5.帰りの飛行機で3回観ました(見せられた?)。また最近テレビで放送してたのを観ました。スネ夫的かつ隙間産業をちまちまこなす役なんて、ブシェミ以外適役がいないくらいハマッてます。あいかわらずピーター・フォンダ(波乗りパイプライン)は男前ですが、メイクのせいかやや整形チックな顔立ちになっているのは残念。しかし、たとえイカれた奴でも、その道のプロであれば賞賛されるという事を彼は教えてくれています。「パイプライン、また逢おう!」って台詞がカッコよくて耳に残っています。スネークが唯一心を許した人物かも知れません。 【けっけ(硝子の心を持つ少年)】さん [映画館(字幕)] 6点(2003-07-26 23:01:21) 4.カート・ラッセルカッコウいいねーーーストーリはいまいちだけど 【メタマル】さん 6点(2003-01-26 23:41:54) 3.我が道を行ってるね。たまりません、大好きです。津波でサーフィンするか?ふつう。 【エミール】さん 6点(2003-01-09 08:32:37) 2.前作にくらべてごちゃ混ぜ感が増したようで、観たあとヘンな満腹感に襲われる(笑)。監督はバカ度をUPさせたかったのであろうが、前作のファンとしては少し残念。 【3Mouth】さん 6点(2002-05-14 22:39:36) 1.カート・ラッセルがいろんなことをやっていたのでなかなかたのしめた。ような・・・。 【タコス】さん 6点(2001-07-18 21:32:04)(笑:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS