みんなのシネマレビュー

不毛地帯

1976年【日】 上映時間:181分
ドラマ戦争もの政治もの小説の映画化
[フモウチタイ]
新規登録(2004-06-23)【亜流派 十五郎】さん
タイトル情報更新(2023-07-18)【イニシャルK】さん
公開開始日(1976-08-28)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督山本薩夫
助監督後藤俊夫
キャスト仲代達矢(男優)壱岐正
丹波哲郎(男優)川又空将補
八千草薫(女優)壱岐佳子
秋吉久美子(女優)壱岐直子
藤村志保(女優)川又久代
山形勲(男優)大門近畿商事社長
神山繁(男優)里井専務
小沢栄太郎(男優)貝塚官房長
田宮二郎(男優)鮫島東京商事航空機部長
大滝秀治(男優)久松経企庁長官
日下武史(男優)小出航空機部員
小松方正(男優)芦田二佐
加藤嘉(男優)原田空幕長
高橋悦史(男優)警視庁捜査二課長
井川比佐志(男優)毎朝新聞田原記者
仲谷昇(男優)与謝野外国部長
山本圭(男優)塙ロスアンゼルス駐在員
北大路欣也(男優)海部ニューヨーク駐在員
石浜朗(男優)柳社長秘書
内田朝雄(男優)山城防衛庁長官
藤岡重慶(男優)秦関東軍参謀長
神田隆(男優)佐橋大蔵大臣
辻萬長(男優)木村二佐
青木義朗(男優)石原司令官
永井智雄(男優)毎朝新聞政治部長
山口崇(男優)兵頭繊維部員
嵯峨善兵(男優)梅津大本営参謀総長
加藤茂雄(男優)
久野征四郎(男優)
梅津栄(男優)
久米明(男優)
鈴木瑞穂ナレーター
原作山崎豊子「不毛地帯」
脚本山田信夫
音楽佐藤勝
撮影黒田清巳
製作佐藤一郎
市川喜一
宮古とく子
配給東宝
特撮川北紘一(特技監督)(ノンクレジット)
美術間野重雄
編集鍋島惇
南とめ(ネガ編集)
録音西崎英雄
照明岡本健一[照明]
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


4.唐沢主演連続ドラマは鑑賞済も原作未読で映画は初見。テレビドラマは毎回緊張感があってなかなかよかったが、今作も古いだけあってリアル感は十分。監督のイデオロギーが透けて見えてくるような一部の描写が気にならなくもないが、元陸軍エリート参謀のクールで熱い思いは伝わってくる。 ProPaceさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2015-11-24 19:58:13)

3.山崎豊子の原作と山本薩夫の監督の組み合わせ映画は、白い巨塔、華麗なる一族に続いて3作目の鑑賞。政界と商社、旧軍部と防衛省の黒い結び付きを深く鋭く暴き出す。シベリア抑留を耐え抜いた主役壱岐正の軍人魂がすごい。事前に特定のモデルはないと断りが入るが、あの出っ歯の首相はどう見ても安保闘争時のK首相だ。 ESPERANZAさん [映画館(邦画)] 7点(2013-10-05 23:16:30)

2.長い説明ゼリフを何とかうまくこなそうと一生懸命な出演陣、その愚直さとぎこちなさとの徹底した積み重ねの上にこそ、このどうしようもないドロドロ感がある。というわけで、とても面白かったです。ただ、3時間という長尺でも、まだまだ物足りない感じはありますね。主人公の私生活なども、前半のボロ家が後半で突然豪邸に変わっているという描写だけで、消化不良かな(主人公の影が薄い印象)。政財界のドロドロを描くにしたって、とりあえず何かにつけて“高級料亭”、ってのも、どうなんでしょ、もう少し意外性と細かさとを感じさせるような描写があってもよいかな、と。 鱗歌さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-05-04 18:48:39)

1.唐沢版のTVドラマが面白かったので、こちらの昔の映画版も見ましたが、やはり同様に面白かったですね。3時間あっても全く飽きずに最後まで楽しめました。 この時代はコピーのことを『ゼロックス』と呼んでいたんですね。時代特有の言葉や雰囲気はむしろ重厚感が出ていい感じでした。 もんでんどんさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2010-09-14 14:34:49)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 25人
平均点数 6.40点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
314.00% line
414.00% line
5416.00% line
6520.00% line
71040.00% line
8312.00% line
914.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review4人
4 音楽評価 5.00点 Review2人
5 感泣評価 3.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS