みんなのシネマレビュー

クライム&ダイヤモンド

Who Is Cletis Tout?
2001年【米・カナダ】 上映時間:92分
アクションサスペンスコメディ犯罪もの
[クライムアンドダイヤモンド]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【TOSHI】さん
公開開始日(2002-08-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クリス・バー・ヴェル
キャストクリスチャン・スレーター(男優)トレバー・フィンチ
ティム・アレン(男優)毒舌ジム
ポーシャ・デ・ロッシ(女優)テス・トバイアス
リチャード・ドレイファス(男優)マイコー・トバイアス
ビリー・コノリー(男優)マイク・サビアン医師
ピーター・マクニール(男優)トリップ刑事
ショーン・ドイル(男優)クロウ・ゴロッティ
家中宏トレバー・フィンチ(日本語吹き替え版)
手塚秀彰毒舌ジム(日本語吹き替え版)
秋元羊介マイコー・トバイアス(日本語吹き替え版)
脚本クリス・バー・ヴェル
音楽ランディ・エデルマン
撮影ジャージー・ジーリンスキー
製作ダニエル・グロドニック
配給ギャガ・コミュニケーションズ
美術チャールズ・ローゼン〔美術〕(プロダクション・デザイン)
衣装ベッツィ・コックス(衣装)
その他ガイ・ムーン(指揮)(ノンクレジット)
あらすじ
殺し屋と詐欺師が織り成す犯罪コメディ。 殺し屋に捕まった詐欺師は殺されない為に、面白い昔話を語りだす。 ユニークなのが映画好きの殺し屋という設定。 詐欺師の昔話は現実となり、伏線に姿を変え、遂には現代とリンクする。 まるで映画が生まれる瞬間を切り取ったような不思議な感覚の作品。 上手くまとまった脚本の素晴らしさ! あまり有名じゃないが、だからこそ必見!穴場です!

六爺】さん(2003-11-15)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


14.地味だなぁ~(笑)クリスチャン・スレーターが未公開B級映画にハマる前の映画なので明るい彼が見れるしコメディの名手ティム・アレンがちょっとまじめな役を演じてるのは意外だったけどリチャード・ドレイファスがあっさりフェードアウトしてしまうのも意外。数々の名作映画のセリフをちりばめてるので知ってる人はニヤリとしてしまう構成はほかの映画になくなかなか面白かった。まぁこれがこの映画の愉快さを表現してるんでしょうねぇ。 M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 7点(2010-02-25 00:47:41)

13.いい雰囲気の映画ですが地味です。しかし面白いです。 じょーーさん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-16 17:58:52)

12.回想シーンを軸として、ラストで時間が定点を追い抜いていく所は爽快。ただ、突っ込みどころは満載だし、物足りない感があったのも確か。マイコーの死は物語を加速させる為に必要な脚本だろうが、意外で、どこか残念。もう1回見ようかなって思えた作品ではあるけど、まだ見てない笑。原題より邦題の方がしっくりくる。 Andrejさん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-03 11:08:07)

11.面白い映画だねぇ。これってマイナーな映画なの? 観ないと勿体無い。 くうふくさん 7点(2004-07-21 14:07:33)

10.実に洒落た映画です。映画好きにはたまらないでしょう。殺し屋最高!その殺し屋の周りを主人公を含めドジな悪役たち定石通りのキャラが囲むというわかりやすいキャスト構成で、よくできた脚本が一段と引き立っている、ストーリー展開もお見事でした。映画好きな殺し屋の気持ちってなんだか共感が持てるところがこの映画の最大の魅力でしょう。 ぼぎーさん 7点(2004-05-23 03:05:18)(良:1票)

9.脱走方法にはかなり無理があるような気もするが、練りに練りに練りに練った脚本が面白い。ただこれだけなら5点くらい。「クライム」とあるのに全く緊張感や恐怖感が無いから。でもそういうの、要らない映画なんですよね、これって。いちいちニヤッとさせられる毒舌ジムの一言一言が最後までしつこく感じない。ラストは「えっ、やるの?..やっちゃったよ。」いい終わり方だ。毒舌ジムの私生活を覗いてみたい。 R&Aさん 7点(2004-02-10 11:27:07)

8.万人が楽しめる甘口の映画。不幸にも邦題とビデオパッケージの解説のせいであまり日の目を見ていないのだと思われます。アクション映画の棚にあるのはおかしいよ~!!! 期待していた程ひねりもなく(ほんとにストレート)伝書鳩など突込みどころ満載ですが、なんともキュートな作品なので許す。 モンキィボォンさん 7点(2004-01-28 12:26:53)(良:1票)

7.中々面白かったです。もっと色々元ネタが分かれば更に楽しめただろうになぁ…とちょっと残念。よく出来ていてよい映画だと思います。 あかりん☆さん 7点(2004-01-21 11:41:54)

6.観ていない映画がけっこう出てきたので、もっともっと観ないとなぁと思った。クラシック映画への興味を深めてくれた、粋な作品。 紅蓮天国さん 7点(2003-11-04 18:00:46)

5.映画の中に映画好きがでてくるだけでツボです。 ウメキチさん 7点(2003-10-27 10:31:30)

4.映画オタクの殺し屋(以下A)が、監禁しているターゲット(以下B)に対して、映画になりそうな面白い話を語れば逃がしてやるという変てこりんな条件をつけて、これまでのいきさつを話させるストーリー。タイトルからはこんな話だとは想像もつきませんでした。正統派クライムムービーだと思っていたもので。で、Bは話をはじめるわけですが、「ニューヨークで……」と言ったところで、早くもAのダメだしが。「NYはロケ代が高い。とある田舎町でいこう」と言うところ。それだけで、ププッと笑ってしまいました。 元みかんさん 7点(2003-10-27 04:36:00)

3.古きよき映画を敬愛している映画、人生は映画のようにかっこよく生きねばと思わせる。最後はハッピーエンドでなきゃだね。 亜流派 十五郎さん 7点(2003-05-30 09:08:03)

2.映画ファン以外でも単純に楽しめるんじゃないだろうか。かなり地味な笑い。(笑)ティム・アレンの「じゃなきゃ、映画ファンに袋叩きにされるぞ!」(だったかな?)発言には激しく同意。最近の映画のどんでん返しラストに納得いかない映画ファンはかなり毒舌ジムに「そうそう」と感じたんではなかろうか。かくいう私もその一人って事で・・。(笑) mmmさん 7点(2003-02-27 01:01:11)

1.アリーMyLoveの氷のネル様が出てるぅ~♪かわいぃ~♪いや~、クリスチャン・スレータって主役はるのに、なぜか共演者に華を奪われる傾向にあるよね~。なんでかしらぁ~? あれ?それとも共演者を引き立てるのがじょーずってこと?? 今回も微妙になさけなく、暗殺者の引き立て役におわったよーな感じ。まっそれが彼のいーところ?か? ちっちゃいこさん 7点(2002-10-21 14:52:20)(良:1票)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 88人
平均点数 7.31点
000.00% line
100.00% line
211.14% line
344.55% line
422.27% line
544.55% line
689.09% line
72123.86% line
83034.09% line
91415.91% line
1044.55% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review5人
2 ストーリー評価 8.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 8.14点 Review7人
4 音楽評価 6.00点 Review4人
5 感泣評価 4.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS