みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
55.ハリソン・フォードの大統領は絵になる。 【TERU】さん [映画館(字幕)] 7点(2023-07-31 21:16:14) 54.90年代のハリソン・フォードの映画の中ではヒットしたアクションヒーロー大統領。 荒唐無稽でもハリソンさんが再びこういう役演じてると何となく安心した人は多いかと。 キャストも地味に豪華(Uボート艦長や「リトル・プリンセス」リーセル・マシューズ、ER部長も)、ゲイリーは悪役が続いて神通力が薄れてましたけど。 ホワイトハウス対策本部ではグレン・クローズ副大統領とディーン・ストックウェル国防長官がチクチクやりあい、現場ではプレジデントのために命を投げ出す人続出! (ペーターゼンがヨーロッパ目線で屈託なく描いたアメリカ万歳映画にしては死ぬ人多すぎ★) クリントンさんがこの映画を気に入って二度も見たのはわかる気がします、士気が上がりそうだもの(笑) 「空軍1号機」でもあるAIR FORCE ONE、最後の「変わり身」もフレキシブル。 【レイン】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-12-06 00:00:02) 53.こんなタフな大統領がいてたまるか!と心の中で叫びましたが、アクションとサスペンスが良い比率で混ざり面白かったです。最後の副大統領のニヤっとした顔が小気味良いですね。 【民朗】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-10-20 18:38:47) 52.アメリカ的単純英雄ものに弱い私。「かっけ~」とか言ってしまう。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-07-28 07:54:02) 51.なんといってもゲーリー・オールドマンです。もうホント彼が敵役だと面白くなりますね。ハリソン強すぎでも良いんです見ていて面白いから。しかしCGだけはいただけない…もう少しなんとかならなかったのか。 【にあ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-02-09 15:27:50) 50.当時流行りの飛行機ものと、大統領ものをミックスして、エアフォース・ワンを引っ張り出したアイデアは、微笑ましくも感心する。ほんとによくいろいろ考えるものだ。しかしこの監督にしては安っぽいと言うべきか、それともよくぞここまでまとめあげたと言うべきか、迷うところではある。大統領がテロリストと取っ組み合って、ハッチの縁にぶら下がって、その後ろで飛行機がドッカーンと爆発炎上してと、怒涛の展開と、暴走するヒロイズムで、一歩間違えればギャグにしかならないところを、ぎりぎりのところで踏みとどまっているのは見事としかいいようがない。この点はやはり斜に構えず、正面切って作品に挑んだキャストとスタッフの実力によるのであろう。にもかかわらず、この緊迫感の欠如は如何ともしがたい。特に後半の詰めの甘さと、安っぽいCGには萎える。トム・クランシー原作映画でジャック・ライアンを演じていたハリソン君であるが、小説の方では、本当に大統領になっているのだ。そういうわけで、ライアンが大統領になったような気がして、途中で訳がわからなくなった。グレン・クローズがサインを拒否するシーンがいいですね。「CSIラスベガス」のブラス警部が大活躍してるし。911以降では、こんなお気楽な作品はもう製作不能であろう。そう思うと郷愁すら感じる。 【わいえす】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-02-06 02:44:12) 49.ハリソンフォード好きだし内容もよかった。 【甘口おすぎ】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-01-08 15:10:36) 48.単純明快なアクションものとして、僕は好きですよ。ハリソンフォードでなければできない映画でしょうね。いろいろな意味で。最後のCGがゲンナリなのでこの点数。 【EOS】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-11-23 00:29:47) 47.妙にドキドキ感のある映画でした。ダイハードと設定が似てるからかな? 好きですよ。この手の映画は。 【とま】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-07-04 21:22:43) 46.う~ん、なかなか楽しめるけど、設定がむちゃくちゃ!それがなかったら面白くないんだけどまず、テロリストにあんな勝手に入り込まれる大統領専用飛行機なんて・・・。民間の飛行機と変わらないかも。あと、大統領強すぎ!もう、大統領辞めて現カリフォルニア州知事誘ってコマンドーに入隊して欲しいね! 【ハリソン】さん 7点(2004-06-20 20:06:11) 45.エアフォース・ワンを守るためにミサイルに突っ込んだパイロットの事が頭から離れない・・・ 【ゲソ】さん 7点(2004-06-02 01:49:13) 44.大統領にもしもの事があって、副大統領が大統領になるのではないかとハラハラした。良い人なんだけど、豹変するような気がして。何かがトラウマになってるかもしれない。 【パセリセージ】さん 7点(2004-05-14 21:19:36)(笑:1票) 43.なかなか良く出来た飛行機アクションものでした。ゲイリー・オールドマンのテロリストぶりが良かったです。 【gyu_yan】さん 7点(2004-05-04 21:19:33) 42.まぁまぁ面白いです!しょっちゅうテレビでやるけど毎回見てしまいます・・。飽きないです! 【映画大好き人!】さん 7点(2004-03-25 00:19:53) 41.アメリカ万歳(笑) ありえない事だらけだけど、こういうの嫌いじゃないのでいいのです。 【あかりん☆】さん 7点(2004-01-19 17:30:13) 40.インディー・ジョーンズから一転。ハリソン・フォードの演技が見物。 【000】さん 7点(2004-01-06 13:51:01) 39.ザ・プレイングプレジデント。インディペンデンスデイよりは小粒? 【東京50km圏道路地図】さん 7点(2004-01-02 17:01:48) 38.あり得ないような内容のアクションものではあるが嫌いではないし結構ハラハラしながら見させてもらえた。個人的にはゲイリー・オールドマンを好きになった作品でもある。 【ワトソン君】さん 7点(2003-12-29 02:11:41) 37.かなり面白い。何も考えずに見られるタイプのアトラクション的映画。ただテレビで放映しすぎ。毎年見られるね。 【february8】さん 7点(2003-12-27 21:09:56) 36.監督が「ネバーエンディングストーリー(第一作)」の人だな、と思って観ました(笑)でも、エアフォースワンが雲の嶺の上を飛んでいるシーンが、ファルコンが空を駆けるシーンと撮り方が良く似てたと思う。内容は、ありえない話と思って最初から結構冷めて観たつもりだったけど、アクションシーンなどかなりハラハラした。たしかにアメリカ万歳的で問題もあるだろうけど、ドイツの空軍が即座に手助けするなど同盟国がアメリカのためにすぐに駆けつけたり、護衛についた戦闘機の機能や忠実な行動など、思わず「さすがアメリカ!」と思ってしまった…。イカンです(^^; 【kiku☆taro】さん 7点(2003-12-15 15:30:56)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS