みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
4.やはり、優作は凄い俳優だなと思いましたね。強さとクールさに加えユーモアも持ち合わせる独特のスタイルがたまらなく格好いいです。 ストーリーも非常に痛快でしたね。(まあ、薬、女、バイオレンスと完全に男の世界ですが・・・・) 会社員の身としては、朝倉哲也のような存在は憧れてしまいますね(あのカツラはちょっとアレですけど・・・・・)。しかし、社長の別荘で自分を嵌めようとした役員連中に啖呵を切るシーンは非常にスカッとしましたね。 しかし、成田三樹夫や岸田森等存在感のある役者さんが多数出てて、まさに、角川映画全盛期という感じですね。 ジュブレ・シャンベルタンの2001年ものを飲みたくなりました。(今なら手に入りますからね) 【TM】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-09-20 11:38:33) 3.うっごく標的~狙いをつけて~♪「刺すような毒気がなけりゃ、男家業もおしまいだ」う~ん今更言うまでもなく、コレは松田優作を官能するための映画ですね。話の方?いやそれはどうでも良いじゃないですか(汗)。で、カッコイイってのはもちろんなんですけど、その中にも程好いユーモアがあったり、普段のスーツ姿は背が高いが線が細くて、いかにも弱そうなんですけど、服を脱いだとたん、鍛えぬいた肉体で、まるで別人のようになったりと、ほんとにこんな俳優、後にも先にも彼しかいないなァと改めて思いましたね。脇を固める俳優陣も素晴らしく、特に成田三樹夫はこういう役をやらせたら右に出る者はいないってくらいハマっています。まあ、話の方はあまり語りたくないのですが、最後がちょっとクドイかなァ、と思いましたね。カッコイイ空港の後姿で終わらせて欲しかったです。ジュピターはいりません。 【カズゥー柔術】さん 8点(2004-11-20 02:11:53) 2.松田優作の格好良さは言うに及ばないが、本作にも出演している真行寺君江の「貴女、いくつなんですか?」な年齢不詳振りは何なんだろう。「鮫肌・桃尻」の出演時とさしてルックスが変わっていない。女優恐るべし。 【aksweet】さん 8点(2004-03-11 01:51:22) 1.優作は「しなやか」だなあ。と思いました。 【東京50km圏道路地図】さん 8点(2003-12-28 01:15:55)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS