みんなのシネマレビュー

ベスト・フレンズ・ウェディング

My Best Friend's Wedding
1997年【米】 上映時間:104分
ラブストーリーコメディロマンス
[ベストフレンズウェディング]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-06)【イニシャルK】さん
公開開始日(1997-10-04)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督P・J・ホーガン
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストジュリア・ロバーツ(女優)ジュリアン・ポッター
ダーモット・マローニー(男優)マイケル・オニール
キャメロン・ディアス(女優)マイケルの婚約者 キンバリー(キム)・ウォレス
ルパート・エヴェレット(男優)ジョージ・ダウンズ
フィリップ・ボスコ(男優)キンバリーの父 ウォルター・ウォレス
M・エメット・ウォルシュ(男優)マイケルの父 ジョー・オニール
レイチェル・グリフィス(女優)キンバリーの親戚 サマンサ・ニューハウス
クリストファー・マスターソン(男優)マイケルの弟 スコッティ・オニール
ポール・ジアマッティ(男優)ベルボーイ リチャード
ブリー・ターナー(女優)タイトル・シークエンス・パフォーマー
戸田恵子ジュリアン・ポッター(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
宮本充マイケル・オニール(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢海陽子マイケルの婚約者 キンバリー(キム)・ウォレス(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄ジョージ・ダウンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
阪脩キンバリーの父 ウォルター・ウォレス(日本語吹き替え版【ソフト】)
久保田民絵イザベル・ウォーレス(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕マイケルの父 ジョー・オニール(日本語吹き替え版【ソフト】)
鳥海勝美マイケルの弟 スコッティ・オニール(日本語吹き替え版【ソフト】)
長島雄一(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実(日本語吹き替え版【ソフト】)
さとうあい(日本語吹き替え版【ソフト】)
小室正幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也マイケル・オニール(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
根谷美智子マイケルの婚約者 キンバリー(キム)・ウォレス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
草刈正雄ジョージ・ダウンズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林修キンバリーの父 ウォルター・ウォレス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
神代知衣キンバリーの親戚 サマンサ・ニューハウス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石森達幸マイケルの父 ジョー・オニール(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
伊倉一恵アマンダ・ニューハウス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
松野太紀マイケルの弟 スコッティ・オニール(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
谷育子イザベル・ウォーレス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ロナルド・バス
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
作詞ジョン・デンバー挿入曲"Annie's Song(「緑の風のアニー」)"
作曲バート・バカラック挿入曲"I Say a Little Prayer(「小さな願い」)"他
ジョン・デンバー挿入曲"Annie's Song(「緑の風のアニー」)"
編曲ブラッド・デクター
撮影ラズロ・コヴァックス
製作ジェリー・ザッカー
ロナルド・バス
製作総指揮ギル・ネッター
制作東北新社(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
美術リチャード・シルバート
衣装ジェフリー・カーランド
編集ガース・クレーヴン
字幕翻訳戸田奈津子
その他パディ・カレン(プロダクション・マネージャー)
あらすじ
料理研究家のジュリアンは、学生時代につきあっていたマイケルの「28歳になって二人とも恋人がいなかったら結婚しよう」という言葉を待っている、素直になれないキャリアウーマン。28歳になったある日、マイケルからジュリアンに電話がかかってくる。当然、プロポーズの話だと思っていたジュリアンだが、その内容は若いキミーと結婚するという報告だった。それにショックを受けたジュリアンは友人のジミーの力を借りて、マイケルを取り戻すためにさまざまな策を練る。

元みかん】さん(2003-12-20)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
12


24.いやー、おっかしい。久々に観たアメリカのメジャー作品、しかもこれの前に観たのが「アメリカン・スプレンダー」だったりしたもんだから、もぉ笑っちゃうくらいハリウッド的(と、思ったらこっちにも出てんじゃん、ポール・ジアマッティ!しかも結構オイシイ役で!)。基本的にこの手のラブコメは好きじゃないのだけれど、ここまで大ボラ吹いてくれてるとむしろ楽しくなってくる。てか、全編通じて作り手の「観客を楽しませよう」というエンタテインメント精神がこもっていて、ビシッと筋が通っているのが嬉しいな。レストランでみんなが歌い出す所とか、ジュリア・ロバーツとキャメロン・ディアスが女子トイレで喧嘩する所とか、良い意味でアメリカの楽天的気質(ちょっとフランク・キャプラっぽい感じ)が出てて良い感じ。最近のハリウッド映画って大スターが出てお金もかかってるけど大味、という先入観があったのですが、こういう作品なら、時々観てみたいっすよ。 ぐるぐるさん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-12 17:26:19)(良:1票)

23.恋愛をしてから恋愛映画が観れるようになった。わたしにもなんでもわかりあえる気の合う恋人がいたけど、今はすごくよい友達になっている。その人が誰かと結婚するとき
のことを考えるとジュリア・ロバーツの気持ちがわかる気がする。でもわたしたちは結婚はできないから振り向かせようとはしないかな。ラブコメだけど、ちょっとせつなさが伝わってきました。恋愛映画って自分とダブらせてみちゃうもんですね。知らなかった。 bokugatobuさん 8点(2004-11-05 02:51:27)

22.今頃になって気づいたのですが、実はこれ、意外に奥が深い作品なのではないでしょうか。中心の3人は、出発点の時点では、明確に自分の立ち位置と方向性を定めています。何もなければそのままに終わるところ、結婚式という本番を前にして、徐々にズレが生じ、すれ違いになり、それがどこかでぶつかり合うところにドラマがあるわけなのです。その感情の動きの描写についても、いきなり事件やエピソードに飛びつくことなく、ちょっとした繊細な揺れを注意深く取り扱っていることが、よく見ると分かります。ジュリア・ロバーツも、もしかしたらこれがベスト・アクトのような気がしてきた。キャメロン・ディアスとの共演シーンに顕著な、明るい作品の雰囲気の中に見え隠れする絶妙なネチネチ感が楽しい。 Oliasさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2004-07-18 01:55:56)

21.最近のラブコメではベストの作品だと思います。ラストもビシっと決まってるしね。 ナオちんさん 8点(2004-06-13 18:06:52)

20.ラブコメ&ミュージカル好きの自分としてはとても楽しめた映画です。別にミュージカル映画ではないけど音楽が良いし、レストランでの合唱シーンは一番のお気に入りです。ジュリア・ロバーツとキャメロン・ディアスはそれぞれの個性に合った役柄で魅力的でした。正直ジュリアが婚約者のいる彼を本当にとってしまったらすごく嫌な女になってしまうなと思ったけど、円満に解決して良かった。ここがラブコメのいい所です。でも一番の功労者はやはりルパート・エベレット。ラストの携帯でのやり取りやダンスが凄く粋。彼に助演男優賞! ピンクさん 8点(2004-04-28 18:16:57)

19.さて問題。この映画の主演は誰でしょう? DVDジャケットの超アップ顔で僕ら全員を尻込みさせたジュリア・ロバーツ? ブー。 超キュートな顔&スタイルととっても魅力的なオンチ歌で僕らのハートをギュギュギュッとわしづかみにしたキャメロン・ディアス? ブッブーッ。 では、温もり豊かなゲイキャラで観ている僕らをハッピーな気分にしてくれたルパート・エベレットかな? ブッブッブーッ! そう、この映画を見た誰もが納得できる答えはただひとつ! 大女優ジュリアと今をときめくキャメロンを、ふたりともメロメロのベロンベロンにしてしまった、チョ~ォ色男の我らが大スター! 彼が主役じゃなくて誰が主役だって言うんだい? さぁ、みんなで大きな声を出して、一緒に呼んでみようっ! せ~ぇのっ、「ダァ~~モットく~~~~んっ!!!」 ……え? 顔覚えていないって???(汗) ◆追加◆映画には不思議な力があって、あるシーンを思い出すだけで涙がこぼれてしまうことがあります。僕にとってそれは『街の灯』のラストだったり、『五つの銅貨』の誕生パーティだったりするのだけど、実は本編にも僕をデロデロにできる名場面があります。それは、キャメロンがダーモット君のために歌うシーン。曲名は“I just don't know what to do with myself”です。お金持ちで頭も良くて美人――そんな彼女にとって、音痴であるということは唯一のコンプレックスだったはず。にもかかわらず彼女は、愛する彼のために一所懸命歌うのです。あまりの恥ずかしさに顔を真っ赤にしながら……。 いずれダーモット君の顔を忘れてしまうのは、まぁ仕方がない。でも僕はあの音痴なキャメロンを、きっと一生忘れることはできないだろう。 Pewter Allさん 8点(2003-11-19 22:13:11)(笑:4票)

18.とにかくキャメロンが可愛すぎる!ありがちなストーリーかもしれないけど、なにか身近に感じて面白かった。ホントは6点だけど、キャメロンの可愛さで+2点の8点です☆ミ civiさん 8点(2003-10-28 15:45:02)

17.ディナーで合唱のシーンが最高に良かった!最後のルパートがジュリアに言うセリフも良かったし、何か少し洒落た感じがする映画でした!嫌な役を「これでもかっ!」って位演じきってたジュリアに惚れ直したし(笑)何かハッピーエンドじゃないけど、いい感じのハッピー具合にほれた!サントラも良かった!! しょうさん 8点(2003-04-24 08:03:57)

16.私も恋愛感情のからまない男友達欲しい。初めてキャメロンと対面するときのキャメロンの黄色いワンピースが衝撃的にかわいい。 たーしゃさん 8点(2003-04-15 22:28:51)

15.自分がジュリアみたいな人間なんで、キャメロンみたいな、きゃわいいキャラな女はむかついて、ついついジュリアを応援したくなりました。私にも、素敵な、恋愛感情をもたなくていい男友達、つまりゲイのお友達がほしいです。 チリリンさん 8点(2003-04-09 15:34:53)

14.おもしろかった☆ちょっぴり切なくて笑えるお話。キャメロンかわいいねえ。一番好きなシーンはラストのダンスシーン。私もあんな男友達が欲しいな☆あんな寂しい夜に友人を一人にしないなんて本当の親友だよね。うらやましい!見た後なんか幸せになりました。 悠梨さん 8点(2003-04-06 08:49:49)

13.笑えた。見て損はないですね。よくできている。男優のダーモットが紳士でいい。アサシンのときから好きです。 中野さん 8点(2003-03-30 14:50:54)

12.ジュリア・ロバーツはすきじゃないのに感情移入しました。仕事を持っていて、独立していて、一見強い女なんだけど可愛いところを持っていて、一見強い故に素直な気持ちをなかなか表せない。そういうところが、キャメロン・ディアスが演じていた女の子より可愛かった。 ぐりさん 8点(2003-03-29 22:00:32)

11.結構出演者負けしてるかなと思ったけど、そんなこともなかったです。 つぶこさん 8点(2003-03-25 16:44:34)

10.ラブコメなのに途中まじで切なくなりました。言葉に出せない目の表情とか上手かったですね、役者さん。安易にハッピーエンドにしなかったのも凄い。ジョージが素晴らしい。キャメロン・ディアスをあんまり可愛いと思えない私でも、この映画の彼女は絵に描いたような愛らしさだと思った。性格の良さに嫌味がないし。恋のライバルには絶対したくないぞ。 moueさん 8点(2003-03-12 01:45:57)

9.女の私から見て、二人ともかわいかった!そして相手の二人も最高の男だったと思う。あそこで、ジュリアとよりを戻していたら最悪な映画になっただろうけど・・・ 一番映画をさらっていたのは、ルパートだと思いましたね。いい映画です。 鉄男さん 8点(2003-01-31 13:13:43)

8.ラストのゲイの人とジュリヤのト-クが好き ヒロ本さん 8点(2001-11-27 15:25:09)

7.確かにジュリアのパワーは凄かったけど、見てて元気になる(笑)しかしジュリアとルパートの電話でのやりとりとか面白かった!エンディングも素敵!一緒に見ていた弟がキャメロンにメロメロになりました。女の私から見ても可愛かった! もみじプリンさん 8点(2001-10-05 18:45:18)

6.ちょっとミュージカル風になってたシーンも、結構気にせず見れました。ラヴコメに多い、無駄な台詞や本筋に関係ないシーンもほとんどなかったし。 あと、キャメロン・ディアスのカラオケのシーンは、マジでかわいいっす。(DELさんに大賛成!) あ、そういえばこれだけ歌が多い映画なのにJ・ロバーツが歌ってるシーン無かったような・・・ woodさん 8点(2001-06-30 10:05:05)

5.ハッピーになれる話でした。楽しいシーンもあったけど、感動もしたよ。最後結婚式の後に彼が「じゃあ、また」って言うところよいです。これでこそベストフレンズですな。 アインさん 8点(2001-05-15 23:14:13)(良:1票)

別のページへ(8点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 119人
平均点数 6.76点
000.00% line
100.00% line
210.84% line
332.52% line
454.20% line
51714.29% line
62117.65% line
73025.21% line
82924.37% line
997.56% line
1043.36% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.30点 Review10人
3 鑑賞後の後味 7.25点 Review8人
4 音楽評価 7.12点 Review8人
5 感泣評価 7.33点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1997年 70回
作曲賞(コメディ)ジェームズ・ニュートン・ハワード候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1997年 55回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジュリア・ロバーツ候補(ノミネート) 
助演男優賞ルパート・エヴェレット候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS