みんなのシネマレビュー

HERO(2002)

Hero
(英雄/Ying xiong)
2002年【香・中】 上映時間:99分
アクションドラマアドベンチャー時代劇ミステリー歴史ものロマンス
[ヒーロー]
新規登録(2003-08-17)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-11-19)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-08-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督チャン・イーモウ
演出チン・シウトン(アクション監督)
トン・ワイ(アクション監督)
キャストジェット・リー(男優)無名(ウーミン)
トニー・レオン(男優)残剣(ツァンジェン)
マギー・チャン(女優)飛雪(フェイシエ)
チャン・ツィイー(女優)如月(ルーユエ)
チェン・ダオミン(男優)秦王(チンワン)
ドニー・イェン(男優)長空(チャンコン)
森田順平無名(ウーミン)(日本語吹き替え版)
木下浩之長空(チャンコン)(日本語吹き替え版)
小杉十郎太残剣(ツァンジェン)(日本語吹き替え版)
塩田朋子飛雪(フェイシエ)(日本語吹き替え版)
魏涼子如月(ルーユエ)(日本語吹き替え版)
津嘉山正種秦王(チンワン)(日本語吹き替え版)
永井一郎老館長(日本語吹き替え版)
ジェームズ・ホン秦王(チンワン)(英語吹き替え版)
原作チャン・イーモウ(原案)
リー・フェン(原案)
ワン・ビン[脚本](原案)
脚本リー・フェン
ワン・ビン[脚本]
チャン・イーモウ
音楽タン・ドゥン
撮影クリストファー・ドイル
製作ビル・コン
チャン・イーモウ
配給ワーナー・ブラザース
特撮アンジー・ラム(視覚効果コーディネーター)
衣装ワダエミ(衣装デザイン)
編集アンジー・ラム
その他タン・ドゥン(指揮)
ジョン・サルヴィッティ(ドニー・イェン アシスタント)
クエンティン・タランティーノ(presenter:アメリカ版)
あらすじ
無名という役人が秦王の謁見を賜った。理由は、王の命を狙った3人の刺客を始末したこと。王は無名を玉座から10歩の距離まで近づけ、彼の話を聞くことにする。剣という文字の意味を解釈した秦王はあることを悟る。はたして無名の正体は? そして彼の真の目的は何なのか? 謎は遥か歴史の彼方である。

オオカミ】さん(2004-04-23)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789101112


233.画とアクションを楽しめる映画。それにしてもこの監督の色彩は綺麗。 afoijwさん [DVD(字幕)] 5点(2012-01-09 23:56:58)

232.映像がとても綺麗。 場面によって、『色』を決めているという監督のこだわりは凄いと思う。 アクションで壮大に描かれる物語には一見の価値あり。 Sugarbetterさん [DVD(字幕)] 6点(2011-01-27 17:15:21)

231.カンフーをここまで美しく撮った作品は前例がなく、芸術的には満点に近い作品だと思います。カンフーといえばB級娯楽のイメージが強い中、重厚な時代劇でこれを見せた監督の腕前は驚異としか言いようがありません。また、ジェット・リーを演技派に見せてしまう演出力も大いに評価するところであり、良い監督の良い仕事を見られる作品として一度は見る価値のある作品だと思います。。。ただしこの映画、構成に大きな失敗がふたつ見られました。第一の失敗は、ジェット・リーvsドニー・イェンという作品中最高の見せ場を序盤に持って来てしまったこと。達人級の二人の対決を超える見せ場など作れるはずもなく、序盤をピークとして尻すぼみにテンションが落ちていきます。もうちょっとうまく配分して欲しいところでした。第二の失敗は、同じ場面の回想を三度も繰り返したのはしつこすぎたこと。トニー・レオン、マギー・チャン、チャン・ツィイーはみな素晴らしい俳優なのですが、同じ場面を何度も何度も見せられるとさすがに飽きてしまいます。オチを知ってから振り返っても回想を重ねることの意義を感じることができず、あんなに手の込んだ回想場面を作る必要はなかったように思います。 ザ・チャンバラさん [映画館(字幕)] 7点(2010-11-27 22:40:53)

230.いいんだけど、悪くないんだけど、でもなんかちょっと…。 上手く言えないけどそんな感じです。 虎王さん [DVD(吹替)] 5点(2010-09-13 00:26:10)

229.みんな命を犠牲にして、っていうことならもっとよかったのに、 結局北斗なんとか拳みたいに都合よく死なないってどうなの? 展開は読めるし、結局王が皇帝になるんで死なないのはわかってるけど、 一番感じたのはまだまだマギーチャンのほうが格が上だってことぐらいかな。 最初の無名が進んでいくシーンが結局一番かっこよかった。 Skycrawlerさん [地上波(吹替)] 6点(2010-08-29 00:46:02)

228.陳道明が真ん中に鎮座してるだけで画面が引き締まる。いい声だよなぁ。 mimiさん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-01 21:19:17)

227.何よりもその優雅で衝撃的な映像世界に圧倒される。ここ数年使い回されているワイヤーアクションであるが、その真髄と極みがこの映画にはある。時間軸を交錯させサスペンスに満ちたストーリー構成も実に完成度が高い。そこに中国・香港を代表する俳優たちが集い、極めて濃厚な史劇アクションへと昇華させている。予想を覆す感慨深いラストの顛末も見応えあり。 鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 8点(2009-06-12 23:14:19)

226.あまりにもフワフワ浮きすぎなのはなんかワイヤーの使い方が下手なんじゃないかという感じだが、筋の見せ方は映像含めて結構良かった。まあどっかで観ましたとも言えるけど。 デフォルトモードさん [ビデオ(字幕)] 5点(2009-01-23 20:34:51)

225.これって家電量販店とかでテレビ映りを比較するためのイメージビデオですよね。えっ、違うの! 映画? ウッソー、冗談でしょ? お願いだから冗談って言って!! くろゆりさん [DVD(字幕)] 1点(2008-04-07 03:50:40)

224.この作品に足りないのはわかりやすさだけ。華麗なアクションは一級だし、ストーリーも意外と深みがある。アクションだけに惑わされずに、本筋そのものを考えると面白いです。惜しいなぁ。 Balrogさん [DVD(字幕)] 8点(2008-04-06 23:54:42)

223.この映画を選んだ理由は、撮影が“クリストファー・ドイル”という人だったからだ。 ドイルが大好きなので、“クリストファー・ドイル”で検索してみた。 その結果、この映画が検索にひっかかった。 それで、ツタヤに借りに行った・・・という流れである。 しかし、やはり映像だけが好みでも、好みの映画に当たるハズもなく、そんなに良くは感じなかった。 これは当たり前のことだが、監督・原作・脚本・撮影・俳優などが全てうまくかみ合って、初めていい映画もしくは好みの映画に仕上がるんだなぁ、、と。 この映画は、香港・中国合作ながら、多分にハリウッド色が反映されている作品だ。 “クリストファー・ドイル”は、私の中で依然変わらぬ魅力を持つ映像監督(カメラ担当)だが、今後はもっと純粋に東洋的作品に参加してもらいたいと個人的に思う・・・ にじばぶさん [DVD(字幕)] 3点(2007-08-30 23:34:21)

222.中華思想全開の映画。 あるまーぬさん [地上波(吹替)] 7点(2007-07-28 07:35:09)

221.映像が綺麗だし、主人公の訴えも分かり易いのですが、、どこかダレてしまっている感じがしてなりません。もっとアクションに幅(というか緊張感)を持たせるか、或いは話の背景を掘り下げないと…。1度観ればもういいかな、なんて感じてしまう作品。 kinouさん [DVD(字幕)] 5点(2007-07-15 16:42:37)

220.映像は綺麗 それだけ 難解過ぎて、カップルの女の子達は皆彼氏に説明聞きまくりでした(爆) 栗頭豆蔵さん [映画館(字幕)] 6点(2007-02-12 20:00:57)

219.ワイヤーアクションと美しい色彩が印象に残る作品。ストーリーはどっかで見たことあるような展開で退屈。 Keicyさん [映画館(字幕)] 5点(2007-02-04 01:30:50)

218.映像と音楽にこだわりを感じる。深い。 なますてさん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-24 14:33:31)

217.日本版の予告編はズルイですね。あれで戦いばかりのストーリーを期待してた友達はガッカリしてました。でも僕も予想違いではありましたが別の方向で良かったので10点で。何段階かの回想が色で主張されてて綺麗でした。ワイヤークサさ全開でしたが、むしろその辺りが逆にいいって感じですね。 亜空間さん [映画館(字幕)] 10点(2006-10-23 23:34:35)

216.ストーリーはさておき、映像美アクションの一本。 個人的には悪くはない、こういう映画もアリ。 愛野弾丸さん [DVD(字幕)] 6点(2006-10-17 23:48:13)

215.綺麗でした。話はよくわからなかった。 ラブシーンはギャグ…ですよね? えむぁっ。さん [地上波(吹替)] 7点(2006-09-05 02:57:48)

214.語られる話ごとに衣装の色がハッキリしているので、さほど混乱せずに見ることができました。ワイヤーアクションを期待して見るとガッカリするかもしれませんが、各キャラクターの思いをしっかりと受け止めて見れば、短い上映時間に多くが語られていることが分かると思います。 shoukanさん [映画館(字幕)] 8点(2006-07-23 18:28:33)

別のページへ
123456789101112


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 306人
平均点数 6.16点
030.98% line
151.63% line
251.63% line
3134.25% line
4258.17% line
55317.32% line
66119.93% line
76621.57% line
84514.71% line
9237.52% line
1072.29% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.64点 Review14人
2 ストーリー評価 5.00点 Review28人
3 鑑賞後の後味 4.92点 Review28人
4 音楽評価 5.28点 Review21人
5 感泣評価 3.50点 Review12人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2002年 60回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS