みんなのシネマレビュー

スパイダーウィックの謎

The Spiderwick Chronicles
2008年【米】 上映時間:96分
アドベンチャーファンタジーファミリー小説の映画化
[スパイダーウィックノナゾ]
新規登録(2008-03-03)【尻軽娘♪】さん
タイトル情報更新(2023-02-08)【イニシャルK】さん
公開開始日(2008-04-26)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・ウォーターズ〔監督〕
演出ジョーイ・ボックス(スタント・コーディネーター)
キャストフレディ・ハイモア(男優)サイモン・グレース / ジャレッド・グレース
サラ・ボルジャー(女優)マロリー・グレース
メアリー=ルイーズ・パーカー(女優)ヘレン・グレース
ニック・ノルティ(男優)マルガラス
ジョーン・プロウライト(女優)叔母 ルシンダ・スパイダーウィック
デヴィッド・ストラザーン(男優)アーサー・スパイダーウィック
アンドリュー・マッカーシー〔男優・1962年生〕(男優)リチャード・グレース
マーティン・ショートシンブルタック
セス・ローゲンホグスクイール
ロン・パールマンレッドキャップ(ノンクレジット)
清水理沙マロリー・グレース(日本語吹き替え版)
玄田哲章マルガラス(日本語吹き替え版)
牛山茂アーサー・スパイダーウィック(日本語吹き替え版)
チョーシンブルタック(日本語吹き替え版)
浅井淑子ルシンダ叔母(日本語吹き替え版)
宮本侑芽幼い頃のルシンダ(日本語吹き替え版)
桐本琢也リチャード・グレース(日本語吹き替え版)
稲葉実レッドキャップ(日本語吹き替え版)
脚本ジョン・セイルズ
カレイ・カークパトリック
音楽ジェームズ・ホーナー
編曲J・A・C・レッドフォード
撮影キャレブ・デシャネル
スティーヴン・S・カンパネリ(追加カメラ・オペレーター)
製作カレイ・カークパトリック
ラリー・J・フランコ
マーク・キャントン
製作総指揮フランク・マーシャル
キャスリーン・ケネディ
配給パラマウント・ジャパン
特撮ルイス・クレイグ(特殊効果スーパーバイザー)
ティペット・スタジオ(視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
フィル・ティペット(アニメーション・スーパーバイザー)
ドナルド・エリオット(特殊効果)
美術ジェームズ・D・ビゼル(プロダクション・デザイン)
フィル・ティペット(キャラクター・デザイン)
ジャン・パスカル(セット装飾)
衣装ジョアンナ・ジョンストン
編集マイケル・カーン
録音アラン・ハワース
その他ジェームズ・ホーナー(指揮)
スチュアート・ローゼンバーグ(追悼)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


8.似たジャンルの「ミス・ペレグリン…」(7点)の方が以下の点において優れていたと思うのでこちらは3点にさせていただきました。 1.登場人物たちがもっと魅力的 2.最後まで謎をきちんと守れた 3.伏線の回収がすばらしい 4.冒険のスケールが大きく、ハラハラドキドキがあった 以上 HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2018-11-19 11:39:27)

7.全編に溢れるファンタジー要素が良かったです。 すべての妖精の危機やら人間世界の征服やら、 言葉で仰々しく語られるだけでその中身がないため、 どうしてもスケールの小ささが否めないのが残念です。 いち家族と家の近辺だけという舞台の狭さが拍車かけてます。 それを除けばファンタジー映画としてはなかなか楽しめました。 もっと弟にも見せ場作ってあげないと、弟役がかわいそうです。 愛野弾丸さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-06-29 00:03:33)

6.なんども図鑑は家に置いていけと言われているのに、全く従わず、謝りもしない主人公には共感できない。大体図鑑如きで、なんで世界が征服されるのかよく分からない。車に惹かれて死んじゃうぐらいじゃ、とても無理だと思うよ。まぁ良かった点は、屋根に張り付きながら登るカエルの軍団が可愛かった所かな。 はりねずみさん [DVD(字幕)] 4点(2009-05-17 01:22:18)(笑:1票)

5.つきあいで見ました。イギリス人にとっての妖精は日本人にとっての妖怪くらいに身近なものです。キラキラと銀の粉を振りまく妖精たちにコナン・ドイルがぞっこんだったのは有名な話ですね。 きのう来た人さん [DVD(字幕)] 3点(2009-01-25 06:29:10)

4.全然期待しないで見たら意外に面白かった!こういうファンタジーは好きです。全体的に良かったですけど、フレディ・ハイモアがサイモンとジャレッドの1人2役をやる必要性が分からなかったな。あと、けっこう楽しめていたのでもう30分長くして欲しかった。 エムシューさん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-08 15:22:38)

3.思いのほか面白い。ファンタジーの王道的なキャラばかり登場し、それらがコメディタッチな会話をするので笑えた。妖精図鑑がマルガラスの手に渡ると世界が終わるってのは、説明不足で??な感じがしたけど。 真尋さん [DVD(吹替)] 8点(2008-12-24 01:31:56)

2.どこかのテーマパークのアトラクションにでもすれば面白いんじゃないかなという感じのファンタジー映画。 話が単調で気軽に見られるのは良かったかも知れない。 これで3部作とかだと嫌になってたと思う。 ラストはハッピーエンドのような雰囲気だけど、あっちの世界に行っちゃいけないような気もした。 もとやさん [DVD(吹替)] 6点(2008-11-08 20:13:47)(良:1票)

1.つまらないわけではないのですが、面白いとも言い難い。けれどそれなりに楽しめて、最後まで安心して見られる映画でした。出演者にわりと名の売れて人が出てきて、驚きました。お姉ちゃん役に見覚えがあったけれど、最後まで思い出せなくて、クレジットを見たら、「イン・アメリカ」のお姉ちゃんだったので、感激してしまいました。大きくなったねぇ。 shoukanさん [映画館(字幕)] 5点(2008-05-09 23:18:32)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 23人
平均点数 5.48点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
3313.04% line
4417.39% line
5626.09% line
6417.39% line
728.70% line
8313.04% line
914.35% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS