みんなのシネマレビュー

スマーフ

The Smurfs
2011年【米】 上映時間:102分
コメディファンタジーシリーズものファミリー漫画の映画化3D映画
[スマーフ]
新規登録(2012-02-14)【あろえりーな】さん
タイトル情報更新(2018-08-27)【イニシャルK】さん
公開開始日(2011-09-09)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ラージャ・ゴスネル
キャストニール・パトリック・ハリス(男優)パトリック・ウィンスロウ
ジェイマ・メイズ(女優)グレース
ハンク・アザリア(男優)ガーガメル
ソフィア・ベルガラ(女優)オディール
ジョーン・リヴァーズ(女優)パーティの客
アントン・イェルチンクラムジー
ジョナサン・ウィンタースパパ
アラン・カミングガッツィー
ポール・ルーベンスうそつきスマーフ
ジョエル・マクラリー農民スマーフ
フランク・ウェルカーアズラエル
咲野俊介パトリック・ウィンスロウ(日本語吹替版)
日高のり子グレース・ウィンスロウ(日本語吹替版)
山寺宏一ガーガメル(日本語吹替版)
仲野裕ヘンリ(日本語吹替版)
富田耕生パパ(日本語吹替版)
知念侑李ブレイニー(日本語吹替版)
高木渉ガッツィー(日本語吹替版)
小形満発明家スマーフ(日本語吹替版)
乃村健次マッチョスマーフ(日本語吹替版)
茶風林グリーディスマーフ(日本語吹替版)
林勇パン焼きスマーフ(日本語吹替版)
志村知幸農民スマーフ(日本語吹替版)
金尾哲夫シェフスマーフ(日本語吹替版)
江原正士ナレータースマーフ(日本語吹替版)
須藤祐実妹(日本語吹き替え版)
山根舞年長少年1(日本語吹き替え版)
青山穣うぬぼれスマーフ(日本語吹き替え版)
小島幸子スマーフェット(日本語吹替版)
五十嵐麗オディール(日本語吹替版)
音楽ヘイター・ペレイラ
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影フィル・メヒュー
製作ジョーダン・カーナー
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮エズラ・スワードロウ
配給東宝東和
特撮フレームストアCFC(視覚効果)
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
ティペット・スタジオ
衣装リタ・ライアック
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


4.続編できるほどかな、かわいいけど、特筆すべきものあまりなく。。。 HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-08-20 17:02:20)

3.なんでこんなにも人気ないんやろ スマーフて、  ここのページ開いてびっくりいたしました 今現在で三人て、、、  青い小人という設定がわるいのか はたまた、スマップのようで実はスマップ関係ないやん的なその紛らわしい名前が嫌われてるのか わるいのか  まあ、よくよく考えてみますと たぶん、配給会社の宣伝部隊にさっぱりやる気が無かったんだろなって事が安易に伺え推測できます なんだかお気の毒さまやな~  キャラ的には(博士の助手?名前忘れた) あのネコがおかしかった スマーフェットが愛おしかった。 続編2もまた見ちゃる。 3737さん [DVD(字幕)] 7点(2013-07-28 21:40:36)

2.ディズニーな感じの映画。悪役も主役たちもお約束なストーリーにそったかんじ。もっとキャラつけしててもよかったかなぁ。 とまさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-08-04 22:05:30)

1.アニメと思って見始めたら実写だったでござるの巻。 しかも、CGにまったく違和感がない。 映像技術もここまで進歩したのかと感慨深くなる。 スマーフはチーズのキャラクターでしか知らなかったけど、いろいろと設定があるようで面白かった。 冒頭で背丈はりんご3個分とか言ってた割には、人間との対比で見ると明らかにりんご3個分もなかった。 まあ、リアルにりんご3個分もあったら大き過ぎるような気もするし、このくらいのミニサイズの方が可愛いとは思う。 もしかしたら、ヨーロッパで流通してるりんごが異常に小さいのかも知れないけど。 ストーリー展開はコミカルな感じで、完全に子供向け。 人間との交流で感動の展開に持って行こうという趣旨も垣間見えたけど、いまいち感動出来なかった。 いや、正確にはスマーフ出来なかったと言うべきか。 あと、どうでもいいことだけど、エンドロールが異常に長かった。 もとやさん [DVD(邦画)] 6点(2012-04-08 21:05:53)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 7人
平均点数 6.00点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5228.57% line
6342.86% line
7228.57% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS