|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
2.マイコン好きのごく普通の高校生が、偶然軍事司令部のコンピュータにアクセスしてしまい、核戦争の危機に陥ってしまうというお話で、パソコンを長年やり込んでいる僕にとっては興味深く鑑賞できました。当時は今でいうパソコンの事をマイコンと呼んでおり、インターネットはまだ無いどころか通信手段も整っておらず、大企業や研究機関・一部のマニアといったユーザーが、電話回線を介してパソコン通信等を利用してホストコンピュータへ接続し、文字のみでやり取りしていました。そのような時代に、ハッカーやクラッカーによる脅威を取り上げるあたりは斬新ですね。8インチフロッピーディスクや通信機器に音響カプラを利用しているところが、古き良き時代を感じさせます(笑)。 【けんおう】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2013-12-27 19:01:02)(良:1票)
1.核戦争の危機を回避できるかどうかのハラハラドキドキが結構楽しかった気がします。この映画のコンピュータにしても、「イルカの日」の動物にしても、無邪気に危ないことをするから、見ている側にとってはなんともいえない圧迫感を持つんでしょうね。 【オオカミ】さん 8点(2002-04-30 20:16:04)(良:1票)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
76人 |
平均点数 |
6.70点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 3 | 3.95% |
 |
4 | 1 | 1.32% |
 |
5 | 11 | 14.47% |
 |
6 | 13 | 17.11% |
 |
7 | 30 | 39.47% |
 |
8 | 10 | 13.16% |
 |
9 | 7 | 9.21% |
 |
10 | 1 | 1.32% |
 |
|
【その他点数情報】
|