みんなのシネマレビュー

インフィニット 無限の記憶

Infinite
2021年【米】 上映時間:106分
アクションサスペンスSF配信もの
[インフィニットムゲンノキオク]
新規登録(2022-04-19)【ないとれいん】さん
タイトル情報更新(2023-04-09)【TOSHI】さん
公開開始日(2022-01-28)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アントワン・フークア
助監督サイモン・クレイン(第二班監督)
演出サイモン・クレイン(スタント・コーディネーター)
キャストマーク・ウォールバーグ(男優)エヴァン・マコーリー
キウェテル・イジョフォー(男優)2020年のバサースト
ソフィー・クックソン(女優)ノーラ・ブライトマン
ディラン・オブライエン〔男優・1991年生〕(男優)トレッドウェイ
ルパート・フレンド(男優)1985年のバサースト
トビー・ジョーンズ(男優)ポーター
トム・ヒューズ(男優)アベル
土田大エヴァン・マコーリー(日本語吹き替え版)
坂詰貴之2020年のバサースト(日本語吹き替え版)
高木渉ポーター(日本語吹き替え版)
音楽ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト“Le Nozze di Figaro”
撮影マウロ・フィオーレ
製作マーク・ヴァーラディアン
マーク・ウォールバーグ
製作総指揮アントワン・フークア
美術クリス・シーガーズ(プロダクション・デザイン)
編集コンラッド・バフ
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


2.転生、がテーマですね。人類の中に、前世の記憶を持って生まれ変わりを続ける連中がいて、2大勢力同士が戦っている、という。
ところで超常現象ネタとしてこのリインカネーションってヤツが話題になったりするのですが、地球人としての前世記憶はあっても、宇宙人としての前世記憶の持ち主がいなかったとしたら、宇宙人の存在を否定することになるような気もするが、超常現象ビリーバーとしてはOKなんだろうか?(とか言ってると、自称“元”宇宙人がそのうちワンサカ出てきそうな気もするけど)。
それはともかく、転生をくりかえす一族(?)の一人である主人公、演ずるはマーク・ウォールバーグ。この筋肉男、「何やら過去を後悔しているようだけど、実際は中身空っぽで全然後悔なんぞしていないようにも見え、しかしそういう人ほど意外に後悔を抱えてたりするのでは」ってな事を感じさせる雰囲気がありますよね。そうでもない? とにかく、何となくそれに類する感じがするのが、この人の魅力。
そしてもちろん、アクション俳優としてちゃんと「動ける」魅力・・・という点で言うと、この作品ではもう少しガンバって欲しかった気もするけれど、メンタル面で不安を抱えた役どころでもあり、アクション一辺倒という訳でもなく。
日本刀での殺陣あり、カーチェイスあり、飛行機内の無重力チックな格闘あり、SFとしての自由さを活用したごった煮的なアクションが散りばめられた作品にはなっていて、マーク・ウォールバーグ云々よりもむしろ、アントワーン・フークアがこういうのを撮りたかったりするんだなあ、と。
輪廻転生がテーマとして取り上げられているもんで、断片的な記憶、と思しき映像が登場し、それが後々、焦点を結んでいく展開が(それなりに)面白い。正直、ゴチャついた印象もあるのですが、ゴチャついた内容をゴチャつかせて描き切るのも、意欲的と言えば意欲的。意外性もある。
だけど結局、作品全体の印象としてはもう一つ弱く、同じく輪廻を取り上げた『リトル・ブッダ』なんかの余韻を思うと、いくらこちらがSFアクションでアプローチが異なるとは言え、この余韻の無さ、味気なさは、ちょっと奇跡的。。。この作品を「無限に記憶」しておくことは、ちと難しい。 鱗歌さん [インターネット(字幕)] 6点(2025-04-05 04:37:24)

1.カーアクションととんでもな飛行機アクションが見ものでしょうか、でもそれ以外は…少々残念。せっかく体あんなに鍛えてるのに!

似た設定ではシャーリーズ・セロンの「オールド・ガード」の方が勝ってるとおもいました。 HRM36さん [インターネット(字幕)] 5点(2022-08-25 22:57:18)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【点数情報】

Review人数 5人
平均点数 5.80点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5240.00% line
6240.00% line
7120.00% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

© 1997 JTNEWS