みんなのシネマレビュー

レザボア・ドッグス

Reservoir Dogs
(レザボア・ドッグス/仁義なき男たち(ビデオ))
1992年【米】 上映時間:100分
アクションドラマサスペンス犯罪ものヤクザ・マフィアハードボイルドバイオレンス
[レザボアドッグス]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-23)【Olias】さん
公開開始日(1993-04-24)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クエンティン・タランティーノ
キャストハーヴェイ・カイテル(男優)Mr.ホワイト/ラリー
ティム・ロス(男優)Mr.オレンジ/フレディ
マイケル・マドセン〔男優〕(男優)Mr.ブロンド/ヴィック
クリストファー・ペン(男優)エディ・カボット(ナイスガイ・エディ)
スティーヴ・ブシェミ(男優)Mr.ピンク
ローレンス・ティアニー(男優)ジョセフ・カボット(ジョー)
カーク・バルツ(男優)マーヴィン・ナッシュ
エドワード・バンカー(男優)Mr.ブルー
クエンティン・タランティーノ(男優)Mr.ブラウン
スティーヴン・ライト〔1955年生・男優〕(男優)K・ビリー
ローレンス・ベンダー(男優)若い警官
バー・スティアーズラジオの声
ローレンス・ベンダーラジオの声
堀勝之祐Mr.ホワイト/ラリー(日本語吹き替え版)
安原義人Mr.オレンジ/フレディ(日本語吹き替え版)
金尾哲夫Mr.ブロンド/ヴィック(日本語吹き替え版)
荒川太郎エディ・カボット(ナイスガイ・エディ)(日本語吹き替え版)
有本欽隆Mr.ピンク(日本語吹き替え版)
高宮俊介Mr.ブルー(日本語吹き替え版)
山寺宏一K・ビリー(日本語吹き替え版)
中庸助ジョセフ・カボット(ジョー)(日本語吹き替え版)
脚本クエンティン・タランティーノ
ロジャー・エイヴァリー(ラジオでの会話部分)
挿入曲ハリー・ニルソン"Coconut"
撮影アンジェイ・セクラ
製作ローレンス・ベンダー
ハーヴェイ・カイテル(共同製作)
製作総指揮リチャード・N・グラッドスタイン
モンテ・ヘルマン
配給日本ヘラルド
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
美術デヴィッド・ワスコ(プロダクションデザイン)
ロジャー・エイヴァリー(Dog Eat Dogロゴの創造)
衣装ベッツィ・ヘイマン
編集サリー・メンケ
その他パイオニアLDC(提供)
あらすじ
レストランに集まった、6人の黒服の男たち。それぞれホワイト(ハーヴェイ・カイテル)オレンジ(ティム・ロス)ピンク(スティーブ・ブシェーミ)ブラウン(クエンティン・タランティーノ)ブロンド(マイケル・マドセン)ブルー(エドワード・バンカー)と、色のコードネームで呼び合っている。彼らは銀行を襲撃に行った。しかし警官の待ち伏せにあい、計画が失敗に終わったばかりでなく、死者まで出してしまう。逃げ伸びた先で一人が呟く。「裏切り者は誰だ……?」クエンティン・タランティーノ監督の長篇デビュー作。

円盤人】さん(2004-11-03)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314151617


123.センスがイイ!これ初めて見た時新しい時代の犯罪ものだ~と感心した。 黒猫クロマティさん 8点(2003-12-26 16:22:49)

122.一人一人が個性的でかっこいいです。「ライクアバージン」で始まる会話もセリフじゃなくコイツはこんなこと云うヤツだよって思わせてくれます。演技とかでなく生き生きとした感じを受ける。そして死ぬまで男の生き様を見せ付けてくれます。 亜流派 十五郎さん 9点(2003-12-25 22:51:14)

121.《ネタバレ》 ミスターピンクはホモだからピンクなのか(爆笑)ブラックをゆずれなくてみんなで大喧嘩だとか・・・ お前らプロの強盗のくせに小学生みたいでかわいいじゃねーか!明らかに不満なピンクに対し何回も「YOU ARE MR.PINK!!」ってしつこくいいきかしてんのがまじうけた buyobuさん 9点(2003-12-22 04:28:05)(良:1票) (笑:1票)

120.かっこええ・・・ひたすらかっこええ・・・。 (木村たくやのCMに、この映画のオープニングの音楽が流れた時は怒りのあまり卒倒しそうだったもんだ。) M・マドセンの動きは気持ち悪かったけど、カイテルの渋さとブシェミのかっこ悪さでバランスはとれてたと思います。…タランティーノって時々…不信感が湧いた時にはこの映画で。 日雀さん 9点(2003-12-20 00:31:28)

119.途中でタランティーノの作品と気づいた。やはり、タランティーノの作品は観ていても先が全く読めないので面白い!少しスピーディーさがほしかった。 カフェ俺!さん 7点(2003-12-18 15:13:12)

118.マドンナの話には笑った。 たまさん 8点(2003-12-16 12:03:12)

117.『パルプ・フィクション』と比べると多少見劣りするけど、監督デビュー作でこのクオリティーの高さは凄い。H・カイテル、T・ロス、S・ブシェーミといった演技派たちの競演にも目を見張るが、彼らを上手く魅せ、演技を引き出すのも監督の仕事。んん~、、タランティーノはやはり天才ですね。 woodさん 8点(2003-12-14 23:01:14)

116.タランティーノのデビュー作として、世界に多大な影響を与えたのは納得できる作品です!登場人物の一人一人にスポットを当てていく演出は、後にタランティーノの得意分野である“時間軸の自由化”につながっていると思います!ただならぬ仁義を感じ取れる作品ではないのでしょうか? ソダちゃんさん 9点(2003-12-10 18:28:04)

115.強盗するお話。しかし強盗するシーンは一切ない。 これぞクールな作品だ。 場面毎に区切りを付けているところに-2点。 ところで、最後はどうなったんですかね?? にゅうたいぷさん 8点(2003-12-03 15:08:00)

114.ピンクがうけた やっぱトラボルタでしょうさん 7点(2003-12-02 01:01:18)

113.自分の趣味に合うだけなのかもしれないけど・・・・、タランティーノはとにかく趣味がいい!!色の名前とか,音楽とか、会話のリズムとテンポと単語、統一されたファッション、役者の選択、その態度、カメラワーク、過去の引用、内容よりもこういった趣味の良さでうきうきしてしまい、高得点をつけたくなる。内容も面白いけどね! この映画で「fuck!」の「ファッ」は爆発音だと知りました。 cock succer blues leeさん 9点(2003-12-02 00:22:49)

112.尺の短さ、マニア向けの俳優陣、要所で用いられる手持ちカメラ……。低予算を逆手に取った傑作。脚本で注目を浴びただけあり、時間軸を無視したパート分けの展開が斬新だし、彼の得意技であるムダ話も最初から展開。ライク・ア・ヴァージンは巨根の歌だというのに、涙流して大爆笑。選曲、編集、アクの強い役者、そしてバイオレンス。天才映画ヲタクが紡ぎ出したこれら結晶は、いまだにその輝きを失わない。 ダブルエイチさん 9点(2003-12-01 18:58:25)

111.とても好きです。タランティーノの作品ではこれが一番。何回○uckとかF○ckin' といった表現が出てくることか。 ブチャラティさん 9点(2003-11-27 00:40:54)

110.ギャハハ!非常にいい!クール。ブラウンが特に意味ありげにみせといてそれかよwって感じです。脚本つくりもちゃんとしてて 非常にスリリング。 とまさん 8点(2003-11-23 18:48:30)

109.かっこいい!ミスター・ホワイトとオレンジの関係が、悲しくなってしまって、楽しいだけの映画じゃないなと思いました。ゴールドのクールさも良いけど、何よりピンクが実はピンクというあだ名がぴったりだったのに笑ってしまいました。 無雲さん 8点(2003-11-23 00:53:37)

108.ポスター買っちゃったよ。カッコよすぎて。最高! kazusunさん 10点(2003-11-19 13:13:04)

107.冒頭に登場する男どもの面構えを眺めているだけで楽しくなってきます(ブルーとブラウンが早々に舞台から消えてしまうのは残念ですが)。いかにも低予算なのに、それを補って余りあるパワーを感じます。 shakuninさん 8点(2003-11-15 17:14:28)

106.人間関係と展開が非常に飽きさせなかった。金はあまりかかってなさそうだけどそれなりに構成がしっかりしてて楽しめた。タランティーのではこれが一番すきやね アルカポネさん 6点(2003-11-13 02:36:51)

105.《ネタバレ》 ただカッコいいだけでなく、潜入捜査官の孤独感や仲間の信頼、組織への忠誠心など熱いものがこもった映画である。久しぶりに見たが、「キル・ビル」に比べるとバイオレンスはそこまで過激じゃない 紅蓮天国さん 8点(2003-11-08 16:40:09)

104.バーヴェイ・カイテルが、出ているだけで、いい。すんごい血と暴力の連続なのに、後味が、悪くない。というか、ちょっと癖になります。 きなこ餅さん 7点(2003-11-07 01:17:58)

別のページへ
1234567891011121314151617


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 323人
平均点数 7.49点
000.00% line
100.00% line
261.86% line
361.86% line
4175.26% line
5195.88% line
6319.60% line
76118.89% line
88125.08% line
95617.34% line
104614.24% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.13点 Review15人
2 ストーリー評価 7.70点 Review31人
3 鑑賞後の後味 6.26点 Review26人
4 音楽評価 8.65点 Review32人
5 感泣評価 4.27点 Review11人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS