みんなのシネマレビュー

激突!<TVM>

Duel
1971年【米】 上映時間:89分
アクションサスペンスTV映画犯罪もの小説の映画化
[ゲキトツ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-31)【M・R・サイケデリコン】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
助監督ジェームズ・ファーゴ
演出キャリー・ロフティン(スタント・コーディネーター)
左近允洋(日本語吹き替え版【テレビ朝日/日本テレビ】)
キャストデニス・ウィーヴァー(男優)デイヴィッド・マン
キャリー・ロフティン(男優)タンクローリーの運転手
アレクサンダー・ロックウッド(男優)車に乗った老人男性
エイミー・ダグラス(女優)車に乗った老人女性
ジャクリーン・スコット(女優)
原康義デイヴィッド・マン(日本語吹き替え版【ソフト】)
日下由美妻(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦バー店主(日本語吹き替え版【ソフト】)
石住昭彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
前田敏子(日本語吹き替え版【ソフト】)
穂積隆信デイヴィッド・マン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢田敏子妻(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
白石冬美ラジオパーソナリティー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢那智ラジオパーソナリティー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤正之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緑川稔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野田圭一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
槐柳二(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沼波輝枝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
横尾まり妻(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
千田光男(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
郷里大輔(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
村松康雄(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
屋良有作(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中田和宏(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
さとうあい(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宮内幸平(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
麻生美代子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宍戸錠デイヴィッド・マン(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
北浜晴子妻(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
原作リチャード・マシスン(原案)
脚本リチャード・マシスン
音楽ビリー・ゴールデンバーグ
撮影ジャック・マータ
プロデューサー奥田誠治(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給CIC
松竹(リバイバル)
編集フランク・モリス〔編集〕
日本語翻訳進藤光太(テレビ朝日/日本テレビ/劇場公開版)
スタントキャリー・ロフティン(ノンクレジット)
あらすじ
車を運転していたら1度くらいはあるかも?  平凡なセールスマンが、ハイウェイで何気なく追い越した一台のタンクローリー。それが恐怖の始まりだった....。   シンプルな作りだが、どんどん引き込まれて行く。スピルバーグが25歳で監督したTV用作品。日本では劇場公開されている。

c r a z yガール★】さん(2003-11-11)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
123


23.まさに天才!!これが究極の映画だと思う。お金をかけないから日本映画はつまらないと言われるが、お金をかけなくてもこんな映画が作れているんだよと。 エルビスさん 10点(2003-11-11 19:18:52)

22.《ネタバレ》 10点献上します. RTNEE USAさん [DVD(字幕)] 10点(2003-10-26 01:21:26)

21.《ネタバレ》 デヴィッド・マンがカフェに辛うじて逃げ込む前に軽くヨロケル姿がステキです。スピルバーグの最高傑作だと思います。10点 DiscAさん 10点(2003-10-16 00:11:49)

20.私が初めて観たスピルバーグ監督作品。この映画は単純な話なんだけどハラハラしてつい見入ってしまいました。最後まで顔の分からないタンクローリー車の運転手が一層不気味…。もう随分前に観たけれどず~っと印象に残っています。 さん 10点(2003-08-28 22:08:07)

19.こう何度も観てると、バランスの悪さが目につくのは事実。特に、どう考えてもレストハウスのシーンは長過ぎて変、時間稼ぎのように思えますよね。まあ、まだスピルバーグ若かったし、申し訳ないけどこれはマシスンのせいということにしましょうか。やっぱりね、幾らアラがあっても、この作品を始めて観た時の、脳天に穴が開くような衝撃というのは、忘れられません。タンクローリーに追われるだけで一本の映画になり得るの?と思いながら見始めたら、もう、この怖さですからね。後半のみなぎるテンション、強烈なラスト、まさにオンリー・ワンな映画です。 鱗歌さん 10点(2003-08-12 13:52:31)(良:1票)

18.随分前に何気なくTVで鑑賞。ストーリーはいたってシンプルな作り。にも関わらず、最初から最後まであっという間で、こんなに引きつけられるスピルバーグの作品ってそうないなぁと思った。なんか自由奔放に映画を作っている感じが良い。 c r a z yガール★さん 10点(2003-06-16 21:41:28)

17.名作だね~。道路と車しか出てこない話でこんなに楽しませてくれるなんて!史かも古い作品なのに信じられない!傑作ですね! うさぽん☆さん 10点(2003-05-28 01:53:16)

16.大ショックを受けた。その後のスピルバーグは、理解できない。 山本さん 10点(2003-05-09 04:59:39)

15.この手の作品、好きです。踏切怖かった! こうもり傘序曲さん 10点(2003-03-15 19:07:09)

14.スピルバーグの最高傑作じゃないでしょうか。いくら金をかけてもこれを超える作品を作れていないと思う。昔TVでやってたとき吹替え、徳さんだったのが残念。 木根万太郎さん 10点(2003-03-08 17:26:58)

13.スピルバーグ監督の代表作であり、サスペンス映画の傑作! 初見は随分前にテレビで見たわけですが、最後の最後まで手に汗握り画面に釘付けでした。凄い恐怖映画があるものだと思いましたね。低予算だがアイデアと脚本、そして監督の演出次第ではこんな傑作が作り得るというお手本みたいなものでしょう。スピルバーグの才能には本当に恐れ入る。不気味なタンクローリーが次第に凶暴な怪物へと変貌し、逃げ場のない獲物を追い詰めていく展開が見事。文句なしの10点満点。 光りやまねこさん 10点(2003-02-24 12:46:57)

12.運転手の顔がわからないところに怖さを感じた人も多いはず。あれは、謎のままにしておいたほうがよいと思う。 ゴレンジャーさん 10点(2002-11-04 17:02:38)

11.こんな素晴らしい映画を超える映画は今後おそらくないだろう。 M・R・サイケデリコンさん 10点(2002-11-02 15:15:52)

10.<ネタバレあります>久しぶりにテレビで見たら、結局最後まで見てしまった。人間って怖いなあと思った、ゾンビなんかより全然。どんどんエスカレートする嫌がらせ(?)を見ながら、最初のガソリンスタンドで隣に止まった時に顔見ておけばなあと、何度も思いました。もし自分だったらと考えると。最後は戦いを挑まずに、もと来た道を戻りますね。で、サンドイッチ頼んだカフェで警察に電話。あれだけ人がいっぱいいるところでは、電話ボックスに突っ込んだときほど手荒なことはしないのでは(たぶん。だめだったらどうしよう)。 めえめえさん 10点(2002-09-21 05:17:56)

9.スピルバーグから1本選べって言われたら迷わずコレ。タンクローリーが不気味な怪物として見事に表現されてます。サメより断然怖い。 がーぷさん 10点(2002-09-11 23:20:11)

8.ホラー(?)映画界の金字塔。「取り敢えずバケモン出して人間殺しとけ」みたいな陳腐なホラー映画よりも数万倍怖い。最後まで犯人(トレーラー運転手)の顔が映らないのが◎。 にっちょかさん 10点(2002-07-05 09:29:56)

7.名作です! ミスタープリンセスさん 10点(2002-03-18 01:18:44)

6.もはやサスペンススリラーの古典といえる大傑作で、今見ても十分面白い!!これを見れば、当時のスピルバーグが紛れもない天才だった(あえて過去形・・・)ことがわかるハズ。 ポッカさん 10点(2001-12-05 15:37:47)(良:1票)

5.これがTV映画なのか?と思うほど衝撃的な作品。面白い作品は決して予算や俳優ではないと証明しています。日本の二時間枠のサスペンスドラマ制作者に是非観てほしい!家政婦がどうのと言ってる場合じゃないよ。 支配人さん 10点(2001-10-13 18:06:33)

4.5歳ぐらいの時に見て、ずっとまぶたに焼き付いてる!  リ・バウンドさん 10点(2001-06-22 23:59:31)(良:1票)

別のページへ(10点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 308人
平均点数 7.63点
000.00% line
110.32% line
200.00% line
330.97% line
4103.25% line
5165.19% line
63411.04% line
77424.03% line
87524.35% line
95216.88% line
104313.96% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.10点 Review20人
2 ストーリー評価 7.65点 Review23人
3 鑑賞後の後味 7.20点 Review24人
4 音楽評価 6.11点 Review18人
5 感泣評価 4.40点 Review15人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS