みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
64.ハリソン・フォードって、ほんとに何でもやりますね。そして、どれもそれらしく見える。アクション映画としては本当にありがちな話だけど、アメリカ万歳で首尾一貫してたので、比較的高評価。 【金子淳】さん 6点(2004-06-29 15:23:41) 63.大統領万歳! 【Aキト】さん 6点(2004-06-26 22:11:22) 62.大統領が何故強いのか。一番の疑問です。ゲイリー・オールドマンは良かった。 【ストライダー】さん 6点(2004-06-23 20:35:28) 61.アメリカ人大好き映画。ハリウッド的予定調和の中で安心して観られる娯楽映画。 【マックロウ】さん 6点(2004-06-08 15:37:44) 60.ハリソン・フォードが大統領って、妙に似合いすぎ! 疲れてて、むずかしいことはなーんにも考えたくない!というときには、すごく役立つ映画かも。そんな感じ。 【おばちゃん】さん 6点(2004-06-05 21:38:16) スポンサーリンク
58.普通に楽しみたいときに見ると良いですね。 【ゆきむら】さん 6点(2004-04-14 04:11:20) 57.まあまあでした。ウィリアム・H・メイシーがよかったですね。 【ギニュー】さん 6点(2004-03-24 23:18:29) 56.そこそこは面白い映画ですが、共感するところが少なくてあまり感情移入できなかったですね。ハリソンフォード、ゲイリーオールドマン、グレンクローズ、ウイリアムメイシーの熱い演技はとてもよかったのですが、ちょっと不条理に感じる政治的な部分が多く、疑問が先にたってしまったのが残念でした。 どっちも信じる正義の為にというアンビバレンツさとアクションがあんまり馴染んでなかった気がします。 墜落シーンのCGはダメでしょう(苦笑 【ちょび】さん 6点(2004-02-09 15:27:18) 55.これぞ正統派のザ☆アメリカ映画って感じ(笑) ハラハラドキドキもあるけど全体的には大味な印象の映画。まぁ嫌いではないので6点かな。 【とんとん大好き】さん 6点(2004-02-07 00:44:07) 54.ダイハードだね! 【k】さん 6点(2004-02-04 11:45:37) 53.《ネタバレ》 アメリカ大統領、自分一人でこんなに戦っちゃまずいでしょ(笑)。ま、ハリソンフォードだから、何やっても許すかって、感じです。最後、Presidentが救出されて乗り込んだAirborneの飛行機が「いまからこの機がAirforce oneだ」と言ったシーンには不覚にも感動してしましました。 【あまね】さん 6点(2004-02-01 16:32:22) 52.何かに付け、アメリカ人にとって大統領ってのは特別なのだなあ、と思う。ヒーローなんでしょうね。…ハッ。内容はダイ・ハード空中密室バージョンみたいな感じで、エンターテイメント作品!という感じです。そつなく出来ていると思ったので、6点献上。ただあの馬鹿馬鹿しさには腹が立ちますが。大統領があんなに強いかよ。美化すんじゃねえよ、いい加減抜かすなよ、みたいな。 【ひのと】さん 6点(2004-01-28 20:46:56)(笑:1票) 51.あの活躍はありえなくても,もしかしたらあんな活躍ができるかも?と思わせる若いリーダーが選ばれることはありえる。活躍自体はファンタジーといってもいいが,例え建前であれ,そういう夢を支える土台・そういうファンタジーを受け入れる素地がアメリカにはあるから,こんな映画も作れたんだろう。そんなこと日本じゃ絶対無理だし,そもそもアメリカ映画に「人類皆兄弟」みたいなことを言われるほうが私にとっては気持ち悪い。それを考えれば「絵空事」と単純に笑い飛ばす気にはならん。 【veryautumn】さん 6点(2004-01-27 11:29:16) 50.《ネタバレ》 こんな人が大統領なんて、アメリカも大変だね。国よりも家族が大事なんでしょ? これでオッケーなのかなぁ~と思うけれど、ハリソン・フォードだからこれはこれでいいのです。特に部下を人質に取られたときは、断固として要求をのまなかったのに、娘が人質だとあっさりテロリストたちのいいなりになるってところが、どうしようもなくヒドかった。しかも考えたのは5カウント中2カウントのみ。せめてギリギリまで時間を使おうよ(笑)。とか思ったけれど、これは5分の2の時間だから逆に潔くていいのかもしれないなぁ。とにかく、お父ちゃん頑張ったね!って雰囲気の映画です。ところで、ラストの「これより我が機はエアフォース・ワンとなった」と言うところ、すっごく好きです♪ これでなんとか、お父ちゃんじゃなくって大統領だったのね!っていう雰囲気が出ていましたからね(笑)。観賞後になんとなくハリソン・フォードの大統領もいいんじゃないか、これこそが平和なんじゃないか、って思えたのが不思議です。 【元みかん】さん 6点(2004-01-27 10:11:56)(良:1票) 49.ありえない話だけどそれなりに楽しめました。 【ヨウヘイ】さん 6点(2004-01-24 03:10:29) 48.退屈しないけど、でもアメリカの大統領像ってこれでいいのだろうか・・・。テロリストの言ってる事の方が理にかなってるような気がする、勧善懲悪なアメリカ万歳映画。こういう大統領がいいのかな。元軍人だし。 【パレロコ】さん 6点(2003-12-29 13:32:12) 47.かなりムチャな映画。最後の方でちょっとずっこけました。 【ムレネコ】さん 6点(2003-12-28 10:25:29) 46.狭いエアフォースワンの中でよくここまでハリソンを動かせたな~、と驚きました。娯楽映画として十分な魅力を持っているので、アメリカ至上主義だと決めてしまうのはちょっと勿体無いと思います。 【流月】さん 6点(2003-12-18 13:08:36) 45.《ネタバレ》 この映画のすごいところは、実在する大統領専用飛行機 エアフォース・ワンを忠実に映画にし、エンターテーメントと として楽しませてくれるところ。実際にハイジャックされたら 大統領は最初の脱出ポットで逃げているでしょうね あの脱出ポットも本当にあり、ミサイルを打たれるシーンで 反応して避ける装置も実際の大統領専用飛行機には付いている らしい、空中で燃料入れることも本当にできるらしい これは全部アメリカ人の軍事マニアが言ってたことです 本当に存在するということを考えて一度みてみては? 【ZVo】さん 6点(2003-12-17 21:32:24) スポンサーリンク
【点数情報】
【その他点数情報】
|