みんなのシネマレビュー

ラッシュ/プライドと友情

RUSH
2013年【米・英・独】 上映時間:123分
ドラマスポーツもの実話もの
[ラッシュプライドトユウジョウ]
新規登録(2013-10-02)【こんさん99】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【イニシャルK】さん
公開開始日(2014-02-07)
公開終了日(2014-08-04)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロン・ハワード
助監督トッド・ハロウェル[製作総指揮](第二班監督)
キャストクリス・ヘムズワース(男優)ジェームズ・ハント
ダニエル・ブリュール(男優)ニキ・ラウダ
オリヴィア・ワイルド〔女優・1984年生〕(女優)スージー・ミラー
アレクサンドラ・マリア・ララ(女優)マルレーヌ
ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ(男優)クレイ・レガッツォーニ
デヴィッド・コールダー(男優)スタンレー卿
ジュリアン・リンド=タット(男優)バブルス
ナタリー・ドーマー(女優)ジェマ
堂本光一ジェームス・ハント(日本語吹き替え版)
東地宏樹ジェームス・ハント(日本語吹き替え版【オンデマンド】)
堂本剛ニキ・ラウダ(日本語吹き替え版)
藤原啓治ニキ・ラウダ(日本語吹き替え版【オンデマンド】)
東條加那子スージー・ミラー(日本語吹き替え版)
小松由佳マルレーヌ(日本語吹き替え版)
稲垣隆史スタンレー卿(日本語吹き替え版)
乃村健次クレイ・レガッツォーニ(日本語吹き替え版)
佐古真弓ジェマ(日本語吹き替え版)
咲野俊介コールドウェル(日本語吹き替え版)
てらそままさきスターリング・モス(日本語吹き替え版)
かぬか光明アレクサンダー・ヘスケス(日本語吹き替え版)
浦山迅(日本語吹き替え版)
宝亀克寿(日本語吹き替え版)
脚本ピーター・モーガン〔脚本〕
音楽ハンス・ジマー
撮影アンソニー・ドッド・マントル
製作エリック・フェルナー
ブライアン・グレイザー
製作総指揮トッド・ハロウェル[製作総指揮]
ロン・ハワード
ピーター・モーガン〔脚本〕
ナイジェル・シンクレア
ガイ・イースト
ティム・ビーヴァン
配給ギャガ
特撮ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
美術マーク・ディグビー(プロダクション・デザイン)
編集ダニエル・P・ハンレイ
マイク・ヒル[編集]
スタントデレク・リー
あらすじ
1970年代、性格もレーススタイルも相反するF1レーサー、ニキ・ラウダ(ダニエル・ブリュール)とジェームス・ハント(クリス・ヘムズワース)が、激しい首位争いを繰り広げていた。1976年、ランキング1位だったラウダはドイツ大会で大事故に遭遇し、生死をさまよう重傷を負う。

DAIMETAL】さん(2014-07-26)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
12


3.映画館で見るべき映画でした。あのエンジン音は、TVでは伝わらないと思います。レースシーンの迫力もなかなかでした。絶対にスクリーンで見るべきです。主役の2人が良かったですね。お互いの代表作になるのではないでしょうか。面白かったです。 shoukanさん [映画館(字幕)] 7点(2014-03-08 00:14:04)

2.《ネタバレ》 結局どっちが主人公なんだよと視点変わるのでどちらかに感情移入というのはなかった。
でもラストにラウダの語りで終わるんだからラウダ視点の話なんだよね。
それするんだったらずっとラウダ視点でよくない?
でもまあそれなりに熱いのでよしとする。 とまさん [映画館(字幕)] 7点(2014-03-03 20:22:29)

1.《ネタバレ》 自分が最もF1にのめり込んでいたドンピシャな時代の映画 なにもかも懐かしい 当時JPSカラーのロータスや驚きの6ホイーラーのタイレルに熱狂したのを思い出した この映画でもこの有名な2台はかなり頻繁に出ていて嬉しかった 火傷を負ったあとのラウダは本人にそっくりで驚いた 実際にはもう少しケロイドがひどかった気がする ジェームスハントは当時はチャラすぎて日本では余り人気がなかった むしろラウダやマリオ・アンドレッティの方が人気だったかな ハントがマクラーレンに移籍した理由が、ブラジルの星エマーソンがコパスカに移籍したせいだったなんて、絶対的に戦闘能力に劣る純ブラジル産マシンにわざわざどうして、こっちの話も見たいと思ったのは私だけでは無いはず 物語はラウダとハントの友情と恋愛を描くが、どちらも駆け足すぎていまひとつ盛り上がりに欠ける 見所はやはりレースシーンでここはむしろ公道でのカーチェイスより難しかったんじゃなかろうか 出て来るマシンはすべてクラシックだし ローアングルからコースぎりぎりを走るF1の迫力は充分伝わった 世界のサーキットを転戦する雰囲気も当時の懐かしいサーキットの名前ばかりでワクワクした ラストバトルを日本グランプリに持ち込むとか当時の熱狂を思い出して懐かしかった しかし物語は結構平坦でF1に興味が無い人にもこれは面白かったのだろうか 実際はラウダはドラマチックだがハントはめちゃチャラい男でどうせならそのままハチャメチャな人格で描いた方がドラマチックだったんじゃないかな このままこの2年後にモンツァに散ったロニー・ピーターソンとその引き金を引いたハントの話とか、劇中でも名前が出たブラジルの星、コパスカのエマーソン ・フィッティパルディの話とかをシリーズで作ってくれないかな にょろぞうさん [映画館(字幕)] 7点(2014-02-22 17:55:43)

別のページへ(7点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 60人
平均点数 7.48点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
535.00% line
6610.00% line
72338.33% line
81830.00% line
9711.67% line
1035.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.20点 Review5人
2 ストーリー評価 8.00点 Review7人
3 鑑賞後の後味 8.42点 Review7人
4 音楽評価 9.00点 Review4人
5 感泣評価 8.80点 Review5人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2013年 71回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
助演男優賞ダニエル・ブリュール候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS