みんなのシネマレビュー

ロング・キス・グッドナイト

The Long Kiss Goodnight
1996年【米】 上映時間:120分
アクションサスペンススパイもの
[ロングキスグッドナイト]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-12-22)【イニシャルK】さん
公開開始日(1997-04-26)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督レニー・ハーリン
助監督チェリン・グラック(第二班助監督)
ルーウィン・ウェブ(第二助監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストジーナ・デイビス(女優)サマンサ・ケイン/チャーリー・バルティモア
サミュエル・L・ジャクソン(男優)ミッチ・ヘネシー
クレイグ・ビアーコ(男優)ティモシー
パトリック・マラハイド(男優)リーランド・パーキンス
ブライアン・コックス〔男優・1946年生〕(男優)ネイサン・ウォルドマン博士
デヴィッド・モース(男優)ルーク/ダエダルス
チャド・ドネッラ(男優)若い麻薬中毒者
レックス・リン(男優)ベッドの男
G・D・スプラドリン(男優)大統領
小山茉美サマンサ・ケイン/チャーリー・バルティモア(日本語吹き替え版【VHS/DVD/フジテレビ】)
福田信昭ミッチ・ヘネシー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
有本欽隆リーランド・パーキンス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中村秀利ティモシー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
川田妙子ケイトリン・ケイン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
掛川裕彦ハル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
野島昭生ルーク/ダエダルス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大木民夫ネイサン・ウォルドマン博士/ラリー・キング(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
辻親八(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
加藤治大統領(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田野恵(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
古田信幸(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
青山穣(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江原正士ミッチ・ヘネシー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
羽佐間道夫リーランド・パーキンス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠ティモシー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂ハル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林修ネイサン・ウォルドマン博士(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
津村まことケイトリン・ケイン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂口芳貞大統領(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原康義ルーク/ダエダルス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青野武ラリー・キング(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
西村知道(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐久田修(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小形満(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲野裕(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
本井えみ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本シェーン・ブラック
音楽アラン・シルヴェストリ
トビー・エメリッヒ(音楽総指揮)
編曲コンラッド・ポープ
ウィリアム・ロス〔編曲〕
挿入曲エルヴィス・プレスリー"Santa Claus Is Back In Town"
ディーン・マーティン"Let It Snow, Let It Snow, Let It Snow"
サンタナ"She's Not There"
撮影ギレルモ・ナヴァロ
製作レニー・ハーリン
ジーナ・デイビス(ノンクレジット)
シェーン・ブラック
ステファニー・オースティン
ニュー・ライン・シネマ(共同製作)
製作総指揮マイケル・デ・ルカ
スティーヴ・ティッシュ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクゴードン・J・スミス
美術スティーヴ・アーノルド[美術](美術監督)
デニス・ダヴェンポ-ト(美術監督)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集ウィリアム・ゴールデンバーグ
録音スティーブン・ハンター・フリック
ゲイリー・A・ヘッカー
ポール・マッシー[録音]
字幕翻訳松浦美奈
その他ウエリ・スタイガー(スペシャル・サンクス)
アラン・シルヴェストリ(指揮)
あらすじ
サマンサ(ジーナ・デイヴィス)は記憶喪失の女性。優しい夫と娘がいて、幸せな人生を送っているのだが、交通事故をきっかけに過去の記憶を断片的に思い出す。彼女の身体には驚異的な運動能力が眠っていた。次々と襲いくる謎の敵たち。自分は何者なのか?冴えない探偵ミッチ(サミュエル・L・ジャクソン)とともに、サマンサは自分探しの旅に出るのだが・・・。『ダイ・ハード2』のレニー・ハーリン監督がおくる、アクション大作。ハリウッド史上最高額の脚本料(当時)が話題に。

円盤人】さん(2004-09-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
12


15.《ネタバレ》 <3高> 脚本代が高く、気分爽快度が高く、ジーナの背も高い。やはり、水車と終盤のシュルシュルッ!は繰り返し観てしもうた。母娘関係もグッとくるし。ママはママだった~。 かーすけさん 7点(2003-07-06 08:41:59)

14.なんかテレビ放映率が高いような気がします。感想は「かっこいい!」観ていてスカッとしました。 ジェイムズさん 7点(2003-06-26 09:07:40)

13.最後の方は「おいおい!」と言いたくなる御都合主義もありましたが、全体にわくわく要素(記憶、殺人、変身)盛り沢山で、う~ん娯楽映画だねぇ~ という感じ。 面白いので全てよし。ただ二回見たいとは思えない。 ともともさん 7点(2003-04-29 23:09:59)

12.ジーナ・デイビスのレニー・ハーリンによるジーナ・デイビスのためだけの映画。娯楽映画としては小さくまとまりすぎだし無理がある。サービスショットもありあり、だがしかしジーナ・デイビスのかっこよさがすべてを払拭!スタントを使わなかったとのことで女がホレる女、何回見てもジーナ・デイビスかっこいい!! ジェリービーンさん 7点(2003-02-17 01:00:19)

11.ジーナの強さが気持ちいい。全然期待しないで観たが、相当スカッとする映画だった。まさに娯楽作品。きっと一流ではないんだろうけど、かなり好きです。 鉄男さん 7点(2003-01-31 13:08:10)

10.”個人的には絶対に金を払って観ない監督作リスト”の第一位がレニー・ハーリンなんですけど、唯一この作品は許しちゃいます。水車に貼り付けられて大ピンチな最中に記憶が戻って凄腕スパイに戻る・・・なんて「急にかよ!」ってツッコミのひとつも入れたくなりますがジーナ・デイビスに放っておけない気持ちが湧いてしまうのでついつい最後まで・・・。オトコって悲しいもので「美人なのに記憶喪失」とか「美人なのにアタマが悪い」とか「美人なのにどこかビョーキ」って何故か、構いたくなるんだよね~(ってオレだけか・・・)レニー監督は予告編だけのシーンしかダメダメだと考えていますが、この作品は好きです。 シュールなサンタさん 7点(2003-01-01 15:03:55)

9.誰でも楽しめる作品だと思いました。難しいこと抜きで。 ビビンバさん 7点(2002-11-23 14:18:46)

8.「カット・スロード・アイランド」よりこちらの方が良くできている。ジーナ・デイビスのカッコ良さも最高だし、サミュエル・L・ジャクソンの存在感も◎です。レニー・ハーリン監督らしいラストの爆破シーンも大満足です。 支配人さん 7点(2002-08-15 17:52:28)

7.ジーナ・デイビスかっこよすぎー!!派手なアクションも良かったし♪ありきたりなんだけど、親子モノとか大好きなんです。 こゆさん 7点(2002-03-14 23:47:23)

6.気分爽快!すっきり爽快!ストレス解消!おもろかった。 1094さん 7点(2002-02-09 23:24:17)

5.どんなに馬鹿にされようとレニー・ハーリン好きなんです。爆発に吹き飛ばされたサミュエル・L・ジャクソンが「タフな女だぜっ」って言うお前がタフだっての。最後もやっぱり爆風に後輪上げながら逃げ切るシーンも最高。気持ち良くって7点献上。 sayzinさん 7点(2001-07-08 18:26:54)

4.けっこういいアクションだったと思います。ジーナ強かったすごく。 タコスさん 7点(2001-06-24 10:46:26)

3.結構好きな映画だわ 曲も合ってる だいたい強い女が大好き。シガニーウィバーとか でっかくて存在感のある人 みいさん 7点(2001-06-10 22:07:45)

2.”記憶喪失になっていた女性が記憶を取り戻してみると、なんと女スパイであった”、この題材が良く活かされている。しかしそれだけの気もした。どれもどこかで見たことのあるシーンばかり。「ダイ・ハード」のようなアイデア豊かなアクションは陰を潜めていた。大体、女房(ジーナ・デービスはレニー・ハーリンの奥さん)を主演させる監督の趣味に余り共感できないし。苦言をもう一つ。どこに100億円も掛けたの? さん 7点(2001-01-29 12:26:11)

1.優しい母のジーナも、不死身の殺し屋のジーナも、どっちもいいぞ。この女優は、どんな役をやっても「似合う」。それにしても、氷の湖に投げ出されーの、零下40度の冷凍庫にタンクトップで閉じ込められーの、顔なんかボッコンボッコンに殴られーの、CIAの殺し屋ジーナの行く手には、あの「GIジェーン」でも泣いちゃう(かもしれない)くらいの試練が待ち受けている。立て!立つのよ、ジーナ! ぶんばぐんさん 7点(2001-01-17 19:10:46)

別のページへ(7点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 110人
平均点数 6.69点
000.00% line
110.91% line
200.00% line
300.00% line
432.73% line
51715.45% line
62320.91% line
73531.82% line
82522.73% line
954.55% line
1010.91% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 6.42点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.40点 Review5人
4 音楽評価 6.20点 Review5人
5 感泣評価 5.00点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS