みんなのシネマレビュー

ラン・ローラ・ラン

Run Lola Run
(Lola Rennt)
1998年【独】 上映時間:81分
アクションドラマサスペンス犯罪ものロマンス
[ランローララン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-10-22)【イニシャルK】さん
公開開始日(1999-07-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督トム・ティクヴァ
キャストフランカ・ポテンテ(女優)ローラ
モーリッツ・ブライプトロイ(男優)マニ
ヘルバート・クナウプ(男優)ローラの父
ヨアヒム・クロール(男優)ホームレス
ハイノ・フェルヒ(男優)ロニ
本田貴子ローラ(日本語吹き替え版)
川島得愛マニ(日本語吹き替え版)
池田勝ローラの父(日本語吹き替え版)
宮寺智子ユッタ・ハンゼン(日本語吹き替え版)
金尾哲夫警備員(日本語吹き替え版)
稲葉実ホームレス(日本語吹き替え版)
脚本トム・ティクヴァ
音楽トム・ティクヴァ
ジョニー・クリメック
ラインホルト・ハイル
撮影フランク・グリーベ
製作ステファン・アルント
配給コムストック・グループ
字幕翻訳石田泰子
あらすじ
ベルリン、夏。裏金の運び屋をしているマニは、10万マルクをボスの所に届けるべく地下鉄に乗りこんだが、浮浪者に気をとられている間に現金の入ったバッグを忘れてしまう。ボスがやってくるまでに取り返さなければOUT. 途方に暮れたマニは、恋人ローラに電話をかける。残された時間は、20分。恋人の命を救う為、ローラはベルリンの街を全力疾走する....!!    物語がスピーディーに展開。テクノのリズムに乗って赤髪ローラが街を疾走する姿がカッコいいのもさることながら、映画の構成が美しくかつ哲学的。

c r a z yガール★】さん(2003-11-12)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
12


19.構成もテクノだね! kさん 7点(2004-01-30 11:09:49)(良:1票)

18.綺麗な映像に全編ジャーマンテクノ流れっぱなしで気持ちよく観れた。
ありそうなネタながら徹底して緻密に作られた感じがイイ。(影の角度まで計算に入れたとか。)情けない彼氏とヒステリックなヒロインにはあまり感情移入できなかったデス。 番茶さん 7点(2003-11-27 22:31:04)

17.ローラの疾走感と音楽が非常に合っていた。役の人はどれくらい走ったんだろ? ロカホリさん 7点(2003-11-26 23:50:50)

16.気持ちいいけど、疲れた のりまきさん 7点(2003-11-06 00:20:30)

15.もっと今時の映画にありがちなただキレイなだけの映画かな?と思ったけれど、意外に人生の深いところをついてくるような哲学的な内容で良かったです。今までに無いようなストーリーとスピード感で最後まで飽きることなく見れました。やるじゃん!ドイツ映画! しゃぼんだまさん 7点(2003-08-31 11:15:17)

14.同じことがあんなにも繰り返される映画とは思わなかった。 あんなダメっぽい男の為にあそこまでしなくてもいいのに。。 kayoriさん 7点(2003-06-07 11:59:18)

13.ちょっとしたことで人の人生,世界の行方が変わるっていうカオスなテーマを楽しく見せてくれる.この手の映画は難しいことを考えないで,楽しむ気持ちでみて,目一杯楽しむのが正解でしょう.私は好きです. take1さん 7点(2003-04-28 11:55:47)

12.あせっているローラを見ているうちに、見ている自分までハラハラしてしまった。最後の幸福な結末を見たときはほっとした。 洟垂れさん 7点(2003-03-20 00:01:44)

11.いろいろなパターンの話の展開があって面白かった。確かにあのボーイフレンドのためにあそこまでしなくてもって感じはしましたが...奇声を上げるとガラスが壊れるいうのは「ブリキの太鼓」のオスカル君と同じですね。ドイツ人にはこういう事できる人が実際いるんでしょうか?いないよね。 Jadeさん 7点(2003-02-23 02:00:16)

10.友達から変わってるよ言われて観ました。今までこんなの観たこと無かったんで、新しかったです。そして、面白い! cocooonさん 7点(2003-02-17 18:06:56)

9.私は、なにも知らないで、何となくレンタルしました。だから見たときは、なにかと思ってビックリしました。期待と違っていたけど、後から考えると、なんか新しくてイイですねっ。 SUNTANGIRLさん 7点(2003-01-01 02:42:10)

8.長さもちょうど良い感じだし!テンポよくっておもしろかったなー。4回目もあったらくどくなったかも・・・。今度はどんな展開になるんだろうって気にしつつ楽しめたなー。これだけ走るのはご苦労様でしたー。 こゆさん 7点(2002-08-27 06:08:47)

7.ドイツ人になりたい私に「シャイセ(糞)」という言葉を教えてくれた貴重な映画!こういう言葉は参考書には載って無いのよね~。うおおお~っ、住みてえドイツ!!!!(実はベルリンには行った事ないですけど) あっちゃんさん 7点(2002-03-29 23:28:38)

6.新鮮だった。音楽も良かった。爽快だった。扱っているテーマは森鴎外の雁の現代版というところかな。映画のはじめに何か哲学的な事言ってたけど忘れてしまった。多分もう一度観るだろう。 本郷の文豪さん 7点(2002-02-28 04:06:49)

5.色んな演出を取り入れており、短いながら充実した作品でした。チョットおバカなマーニーとローラのやり取りが面白かったです。前半でいきなり「ぅえっ??!!」と驚かせてくれました。だって死んじゃうんだもの! さかQさん 7点(2002-02-10 20:16:37)

4.友人に薦められて見ました。決して自分からは観ないような映画です。期待していなかったので面白さが倍増!ローラとすれ違ったりぶつかったりした人のその後が一瞬映し出されたりして遊び心?があって見ていて楽しい。 支配人さん 7点(2001-10-14 14:40:21)

3.ローラ走りまくりぃ~!!!彼女かなり走ってたね。私も愛のためにあんなにがんばってみたいもんだ。ローラに感心!!見てて普通に楽しめた。ローラの赤い髪もかわいかった。 さちさん 7点(2001-05-20 09:58:04)

2.単純に楽しめます。何回も見たくはないけど。 プリンさん 7点(2000-11-21 14:18:50)

1.ストーリーはきついけど、3パターンあるからいい。テクノもかっこいい。ファッション的にもいけてる。ホンとの映画かとたずねられると、???ってとこ。 Kenさん 7点(2000-05-15 14:19:45)

別のページへ(7点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 165人
平均点数 6.23点
010.61% line
131.82% line
231.82% line
353.03% line
453.03% line
53521.21% line
63420.61% line
73923.64% line
83118.79% line
963.64% line
1031.82% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.40点 Review5人
2 ストーリー評価 7.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.83点 Review6人
4 音楽評価 8.33点 Review6人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS