みんなのシネマレビュー

ドッグヴィル

Dogville
2003年【デンマーク】 上映時間:177分
ドラマサスペンス
[ドッグヴィル]
新規登録(2003-12-08)【おっさんさんさん】さん
タイトル情報更新(2017-07-02)【+】さん
公開開始日(2004-02-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ラース・フォン・トリアー
キャストニコール・キッドマン(女優)グレース
ハリエット・アンデルセン(女優)グロリア
ローレン・バコール(女優)ジンジャー夫人
ジャン=マルク・バール(男優)大きい帽子を被った男
ポール・ベタニー(男優)トム・エディソン・ジュニア
ブレア・ブラウン(女優)ヘンソン夫人
ジェームズ・カーン(男優)大きな男
パトリシア・クラークソン(女優)ヴェラ
ジェレミー・デイビス(男優)ビル・ヘンソン
ベン・ギャザラ(男優)ジャック・マッケイ
フィリップ・ベイカー・ホール(男優)トム・エディソン
ウド・キア(男優)コートを羽織った男
クロエ・セヴィニー(女優)リズ・ヘンソン
ステラン・スカルスガルド(男優)チャック
ジェリコ・イヴァネク(男優)ベン
トム・ホフマン(男優)ギャング
シオバン・ファロン・ホーガン(女優)マーサ
ジョン・ハートナレーター
湯屋敦子グレース(日本語吹き替え版)
楠大典トム・エディソン・ジュニア(日本語吹き替え版)
木村雅史大きな男/ナレーター(日本語吹き替え版)
佐々木睦ジャック・マッケイ(日本語吹き替え版)
脚本ラース・フォン・トリアー
作曲アントニオ・ヴィヴァルディ”Cum dederit”
撮影アンソニー・ドッド・マントル(撮影監督)
ラース・フォン・トリアー(カメラ・オペレーター)
製作総指揮ラーシュ・ヨンソン(共同製作総指揮)
配給ギャガ・コミュニケーションズ
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
「ドッグヴィル」はアメリカの辺境にある村の人口が23人という小さくて貧しい村だ。ある日ドッグヴィルに住むトムは銃声を耳にする。そしてその日の夜、グレースと名乗る美しい女性が「ドッグヴィル」の村に姿を現すのだが・・・。

もっち~(←にょろ)】さん(2004-09-11)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
12


12.《ネタバレ》 長い、特に前半は起伏もなく非常に眠くなった。

"殺人は必ずしも殺人ではない"、"責めるべきは環境だ"、"人殺しも強姦魔もお前の説では被害者だ"という彼女の説の一端は理解できる。けど、あんないろいろな酷い仕打を受け入れられるのか?そこが理解できず、かなりやきもきさせられた。しかしラストでは、その説を肯定しつつも一転して皆殺し。建前では説を肯定しつつも、実際には子供の殺し方にも指示を与えるという様が良かった。前半の頑なな受け入れは、ラストの矛盾を突出させるための演出だったのかな。
最後まで舞台調のセットには違和感を感じてしまいました、ドアノブの真似とかさむかったし。
この作品で「ニコール・キッドマン」の顔と名前が一致しました、綺麗な人ですね。 海夫の夏さん 7点(2004-12-22 17:41:37)

11.なんか、とても嫌な物を見てしまった感じが残るものの、途中でこの作品に引き込まれている自分が嫌になる。なんだ?この映画は?なんだ?このセットは?最後は「もういいから、ぶっ放せ!」と心の中で叫んでいる自分がいた! みんてんさん 7点(2004-12-14 00:18:35)

10.途中で観るのやめようかと思ったけど最後まで観て良かった。 B.Rabbitさん 7点(2004-10-19 11:55:10)

9.《ネタバレ》 あまり映画ぽくない。論文を読んでいるようだった。最後の父親との会話は討論のようだ。人々の所業を回想し精査し議論し結論を出す。ラストは神託のようでもある。虚飾を廃した箱庭的な演出、遮る壁のない1ショットで収まる舞台、時折見られる真上から町を俯瞰したカットはドッグヴィルの人々を観察対象、サンプルケースのように客観的に見せるためなのだろう。影の部分を作りたくない。全てのものが常に観察の対象にある。役者は堪ったものではなかっただろう。学者的な俯瞰した視点で人々を観察していたトムも、ドッグヴィルの箱庭の一部として消去されるのがおもしろい。トムの欲望が顕わになるあたりで視点がさらに上空に移動した感じがした。宇宙の真理を説いているような達観者も結局は傲慢な人間なんだよ、そう監督が言っているような気がした。人は罪深い存在なのか。良いことは良い、悪いことは悪い。正しいことを正しいと思うことの傲慢さ。ドッグヴィルの人々に感じた言いようのない不快感、嫌悪感はそのまま人間の倫理観、道徳観への違和感でもある。人の心なんてその立場によって如何様にも変わる。戦争に正義なんてないはずなのに、勝利した者は正義と平和を謳う…子供を殺された親の加害者への恨み…そんなことはいくらでもある。何が正しいのか?そんな問いは愚問なんだろうか。結局、神にすがるしかないのか?だが神は人にとってはあまりに残酷だ。人はみな死ぬしかないからね・・・どうもレビューが長くなる傾向があるね。おもしろいんだけどね。個人的に嫌なストーリーだったな。だから最後はスカッとした。P.S.レビューを書き終え陰鬱な気分で他人のレビューを読んでみて開眼。こんなどうしようもないものを抱えても前向きに生きていく人間、てのもアリなのかなと。 まことさん 7点(2004-09-15 00:04:38)

8.《ネタバレ》 かなり監督の意図的な「挑発」が見える映画。人間社会の縮図としてのドッグヴィルには、負の人間性を象徴するような出来事ばかりが起こる。閉ざされた共同体に入り込む「異物」としての主人公。異物を受け入れることで、他者からの見返りを期待する村人たち。その彼女を受け入れさせたりと、他者を説得する行動自体が自己目的化する男。その善意が彼女のためではなく、内側に向けられた自己満足であることにも気付かない愚かしさ。そして、期待が裏切られたという一方的な思い込みから、その感情を相手に対する憎しみに転化させる自己正当化と自己欺瞞。

監督は人間社会で起こりうる典型的な人間性の露悪を、壁の無い舞台セットを使って文字通り「劇的」に描こうとする。そしてラストにおける「粛清」こそが、この作品を見ている我々に対して向けられた挑発であり、監督が最も言いたかったことであろう。

私自身がそうであるように、誰でもあの虐殺シーンを見て少なからずカタルシスを味わってしまうという脚本構成が曲者。詰まるところ、それは自分が見てきた村人たちの「罪」に対する「罰」として、今度は彼女の立場に一方的に同調して「殺されて当然」と殺人をも許容している自分自身の人間性と向かい合う構図になっている。良くも悪くも嫌らしい作品である。 FSSさん 7点(2004-09-12 04:07:32)(良:2票)

7.《ネタバレ》 「歯車が1つずれると、みな狂いだす。ずれたまま機能する。ずれた歯車は決して元通りになることはない。 普通の寒村に迷い込んだ美しすぎる女性。渇望する男、嫉妬する女。
誰も変化なんか求めていなかったんだろう、ドッグヴィルの人間は。それは本当はトムも同じ。 途中グレースが、かいがいしく働き、町に馴染んできた時、少しの傲慢さを出した。目の見えない老人宅でカーテンを開けたシーン。この時、グレース役にニコールを選んだ監督に拍手喝采だった。この慈悲深くそして傲慢な女をよく見つけ出したもんだ! わずかなグレースの傲慢さに町の人々は牙をむく。そして最後にはグレースが
町の人々の傲慢さに牙をむいた。・・しかし単なる復讐劇ではないような気がする。
傲慢さなど、誰にでも潜んでいる。ただ、グレースとドッグヴィルは「かみあわ」なかったんだろう。悲しい結末である。ただ、当然の結末とも思えるんじゃないだろうか。
皆、グレースの立場であっても、町の人々であっても、同じ事をしてたんではないだろうか。悲しいことにそれが、生々しい人間なのだ。グレースはそれを知ってしまった。グレースが焼き払おうとした町=己の醜い傲慢さ、なんだろう。きっとこの先グレースは人間の傲慢さを憎みつつ、そして自らも傲慢に生きていかなければならないんだろう・・」          と私が陰鬱な顔をしている横で、映画を見終わった友人が言った。「ああ~、おしんの大人版やなあ~」・・・・・私は君の脳ミソを愛してるよ。
マミゴスチンさん 7点(2004-09-03 04:17:16)

6.主演女優に惹かれて鑑賞。ずっと昔に「キングダム」を見て以来のラース・フォントリアー監督の作品でした。いやぁ、やっぱ変態ですねこの人。人間の嫌な部分を見せる魅せる。最近の彼の映画も話だけ聞いて嫌悪感がして遠慮していたんですが、「キングダム」同様、人間の持つ静かな狂気に惹きつけられました。まさに鬼才ですね。ただ、ニコール・キッドマンだったからこそ3時間耐えれたというのも正直なところです。 ぶるぅす・りぃ。2さん 7点(2004-08-21 22:38:51)

5.アメリカにも、こんなギスギスした陰惨なムラ社会的意識があるのかと、トンと膝を打った。箱庭セットだから、ムラの人間どもの心理がよりハッキリ見えたという部分があるので、予算云々ではなくこの撮り方は正解だったと思う。上から撮ったり、手持ち使ったりで、撮り方にも工夫があったしね。いやしかし、まったくの予備知識なしで見たもんで、こんなセットの作品とは思わなんだ。公開時のCMがニックのワンカットだったのが、分かったような気がした(笑)。ラストに爽快感を与えてしまった部分は、ラース・フォン・トリアー作品としてどうなんだろう?とは思うが。ま、その爽快感もものっすごく真っ黒なんだけどね(笑)。DVDで見て楽しめたけど、映画館ではどうだろう?って感じ。長いし、低予算だから。 ダブルエイチさん 7点(2004-08-10 16:42:34)

4.《ネタバレ》 「倉庫の中に白線を引っ張っただけのセット」というのに先ず驚き、「そりゃいくらなんでもないよな~」と思いながら見たら実際に、だだっ広いスタジオに白(または黒)の幕で囲って白線を引いただけって言う、よく言えば舞台劇、悪く言えば学芸会並みのセットに唖然。しかしながら見ているうちにあることに気付く。これは彼らが実際に住むドッグヴィルという町であると共に、住人たちの心象世界が具現化した世界なんだな、と。古くから特定の人間としか関わらずに、出て行く者もやって来るもののいなく、単一の判断基準しか持たずに特有のコミュニティを形成するドッグヴィルの住人たちとギャングの手から逃げ落ちてきた主人公グレースとの関係が、些細な事で見る見る崩れ去っていく様子をどぎつい描写無しに淡々と語っているところが返って人間の心の暗部を明確に表現している。この映画のラストのように、この世から町を消し去ることが果たして最善だったのかというのは定かではないし、また別の問題になってしまうのでここでは触れないが、こういった閉鎖的空間が作り出す人間の心理状態というのはかくも恐ろしいものだといえる。かといって、こうした寒村といわれる地域の人間が皆このような醜い心の持ち主ではないので、そういったところを誤解せぬように。 クリムゾン・キングさん 7点(2004-08-09 22:27:32)

3.《ネタバレ》 ドラマの部分は面白かったんだけど、やはりあのセットの中での映像が3時間続くというのは「目の楽しみ」という点でツラかったなぁ。確かにあの画だからこその映画であるのはわかるが、もう少しなんとかしてほしかったような。 馬飼庄蔵さん 7点(2004-04-13 15:30:16)

2.期待せずに見たら、意外におもしろかった。「ダンサー~」は好きではないが、これは好き。 kasumiさん 7点(2004-03-29 14:22:39)(良:1票)

1.《ネタバレ》 劇場を出た後の強烈な頭痛。 家々に壁は無くとも、人々の心の中にそれは間違いなく存在する。何とも利己的で、冷淡で、ふてぶてしい、生まれながらの罪人たち。 さよならドッグヴィル。 紅蓮天国さん 7点(2004-02-24 18:55:28)

別のページへ(7点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 185人
平均点数 6.53点
094.86% line
131.62% line
294.86% line
321.08% line
473.78% line
5179.19% line
62815.14% line
73217.30% line
83921.08% line
92614.05% line
10137.03% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.20点 Review15人
2 ストーリー評価 7.35点 Review28人
3 鑑賞後の後味 4.89点 Review29人
4 音楽評価 7.10点 Review20人
5 感泣評価 4.58点 Review12人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS