みんなのシネマレビュー

マスク・オブ・ゾロ

THE MASK OF ZORRO
1998年【米・メキシコ】 上映時間:137分
アクションアドベンチャーウエスタンシリーズものロマンス
[マスクオブゾロ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-24)【イニシャルK】さん
公開開始日(1998-10-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マーティン・キャンベル
キャストアントニオ・バンデラス(男優)アレハンドロ・ムリエッタ(二代目ゾロ)
アンソニー・ホプキンス(男優)ドン・ディエゴ・デ・ラ・ベガ(初代ゾロ)
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(女優)エレナ・モンテロ
スチュアート・ウィルソン[男優・1946年生](男優)ドン・ラファエル・モンテロ
マット・レッシャー(男優)ハリソン・ラヴ隊長
ヴィクター・リヴァース(男優)ホアキン・ムリエッタ
L・Q・ジョーンズ(男優)三本指のジャック
ペドロ・アルメンダリス・Jr(男優)ペドロ
ディエゴ・シエレス(男優)ホアキン少年時代
モーリー・チェイキン(男優)処刑人のボス
トニー・アメンドーラ〔男優〕(男優)ドン・ルイス
大塚明夫アレハンドロ・ムリエッタ(二代目ゾロ)(日本語吹き替え版【ソフト】)
津嘉山正種ドン・ディエゴ・デ・ラ・ベガ(初代ゾロ)(日本語吹き替え版【ソフト】)
有川博ドン・ラファエル・モンテロ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠ハリソン・ラヴ隊長(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男三本指のジャック(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口芳貞ドン・ルイス(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
高島雅羅エスペランザ・デ・ラ・ベガ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大友龍三郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
中庸助(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中亮一(日本語吹き替え版【ソフト】)
私市淳(日本語吹き替え版【ソフト】)
野島健児(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山像かおり(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
滝沢ロコ(日本語吹き替え版【ソフト】)
落合るみ(日本語吹き替え版【ソフト】)
森田順平アレハンドロ・ムリエッタ(二代目ゾロ)(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
樋浦勉ドン・ディエゴ・デ・ラ・ベガ(初代ゾロ)(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石塚理恵エレナ・モンテロ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
野沢那智ドン・ラファエル・モンテロ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
家中宏ハリソン・ラヴ隊長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林清志三本指のジャック(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
土井美加エスペランザ・デ・ラ・ベガ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
廣田行生(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
星野充昭(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作テッド・エリオット(原案)
ランドール・ジャンソン(原案)
テリー・ロッシオ(原案)
脚本テッド・エリオット
ジョン・エスコウ
テリー・ロッシオ
音楽ジェームズ・ホーナー
編曲ジェームズ・ホーナー
トーマス・パサティエリ(追加編曲〔ノンクレジット〕)
挿入曲マーク・アンソニー"I Want to Spend My Lifetime Loving You"
撮影フィル・メヒュー
製作デヴィッド・フォスター〔製作〕
ダグ・クレイボーン
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
ローリー・マクドナルド
ウォルター・F・パークス
配給コロムビア・ピクチャーズ
美術カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
編集トム・ノーブル
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
ゲイリー・A・ヘッカー
グレッグ・P・ラッセル
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
スタントタソ・N・スタヴラキス
ジョーイ・ボックス
ケイシー・オニール
ジミー・オルテガ
トーマス・ロサレス・Jr
その他ダグ・クレイボーン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
メキシコがスペインから独立した頃、カリフォルニアでのスペインの圧制に抵抗して民衆に快傑ゾロとして慕われたデ・ラ・ベガ(ホプキンス)は帰国命令に背いて居座るスペインの総督モンテロに妻を殺され娘を奪われた上投獄される。20年後にデ・ラ・ベガが脱獄した時、娘エレナはカリフォルニアの独裁支配を狙うモンテロの娘として美しく成長していた。いまだ民衆のために戦う必要を感じながら昔の力はないデ・ラ・ベガのもとに少々抜けてはいるがモンテロを憎みゾロ二世として有望な青年アレハンドロ(バンデラス)が現れる。

かわまり】さん(2004-03-09)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
12


9.ヒーロー物はあまり見ないのですが、人に薦められて見てみたら結構おもしろかった。たまにはこういうシンプルな映画もいいと思いました。見終わった後、ついつい「Z」を空中に書いてしまいました。 めろめろメロンさん 8点(2003-03-20 02:25:09)

8.バンデラスもホプキンスも格好いい。頭を軽くして楽な気持ちで観れた。個人的にはラテン男好き(関係ないか?)ストーリーもまぁよかった。リズムもキャストも音楽もストーリーも平均点より少し上。娯楽なんだもの、これでいいんじゃない? 広瀬真由美さん 8点(2003-02-02 23:20:11)

7.遠山の金さんにゾロ、本人バレバレなのに何故に皆判らないのと言うつっこみは別にして、ダグラスフェアバンクス物はあまりにも古いので見みてないのですが子供の頃ガイウイリアムスのテレビシリーズは毎週見ていました。勿論アランドロン物も。ゾロ物は大好きではずせません。バンデラスがゾロにしてはちびなのとホプキンスがちょっとじじいなのとゼタジョーンズが色っぽすぎたのが欠点ですがゾロ物としてはまあまあではないでしょうか。 sokratesさん 8点(2002-04-10 11:24:31)

6.キャサリン・セダ・ジョーンズの美しさに心を奪われてしまった。 ミスタープリンセスさん 8点(2002-03-18 01:42:58)

5.バンデラスに西洋のチャンバラ、しかも助演にホプキンスと聞いた時点で絶対に似合わない(特にホプキンス)と思って見たら案外カッコよくて驚いた。ただ、ストーリーがスターウォーズ三部作を適当にまとめてグッチャンしただけのような感じだったなのがマイナス。まあ、蛍光灯でチャンバラやってるスターウォーズより、サーベルでのコッチの方が面白かったから文句無いんだけど。 みかん星人さん 8点(2001-10-13 21:10:51)

4.ホプキンズはしぶくてかっこいい。バンデラスはかっこよすぎ。キャサリンは美しい。おもしろかったね。 タコスさん 8点(2001-10-13 00:57:06)

3.誰にでも楽しめる第一級の活劇である。一気に見てしまった。しかし,バンデラスもホプキンスの前じゃただの不良のお兄さんでしかないね。それもねらいのうちなんだろうけど,存在感が悪いけど雲泥の差。 koshiさん 8点(2001-08-04 10:37:12)

2.娯楽作としては秀作。この映画の最大の見せ場は馬を使ったアクションシーン。CGを駆使した映画が多いなかで、難しいとされる動物を使ったスタントは必見!このスタントマンは本当にすごい! アスカさん 8点(2001-04-10 06:29:58)

1.2代目教育個所は期待外れで、多少間延びしてる場面もあるが、映画としての出来はとても良い。特に最初の10分間は素晴らしすぎる。また使用されている楽曲が実に良い。 NOPPOさん 8点(2000-08-02 21:05:33)

別のページへ(8点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 182人
平均点数 6.65点
000.00% line
110.55% line
210.55% line
321.10% line
463.30% line
52513.74% line
64926.92% line
75128.02% line
82915.93% line
9116.04% line
1073.85% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.18点 Review11人
3 鑑賞後の後味 8.22点 Review9人
4 音楽評価 7.50点 Review6人
5 感泣評価 6.16点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1998年 71回
音響効果賞 候補(ノミネート) 
音響賞ケヴィン・オコンネル[録音]候補(ノミネート) 
音響賞グレッグ・P・ラッセル候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1998年 56回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)アントニオ・バンデラス候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS