みんなのシネマレビュー

ソウ2

Saw II
2005年【米】 上映時間:100分
ホラーサスペンスシリーズもの
[ソウツー]
新規登録(2005-09-06)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2010-07-10)【イニシャルK】さん
公開開始日(2005-10-29)
公開終了日(2006-01-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ダーレン・リン・バウズマン
キャストドニー・ウォールバーグ(男優)エリック
ディナ・メイヤー(女優)ケリー
フランキー・G(男優)ザビエル
エマニュエル・ヴォージア(女優)アディソン
トビン・ベル(男優)ジョン/ジグソウ
ショウニー・スミス(女優)アマンダ
グレン・プラマー(男優)ジョナス
山路和弘エリック(日本語吹き替え版)
乃村健次ザビエル(日本語吹き替え版)
岡寛恵アディソン(日本語吹き替え版)
平川大輔ダニエル(日本語吹き替え版)
宇垣秀成ガス(日本語吹き替え版)
辻親八ジョナス(日本語吹き替え版)
藤貴子アマンダ(日本語吹き替え版)
石田太郎ジョン/ジグソウ(日本語吹き替え版)
脚本ダーレン・リン・バウズマン
リー・ワネル
音楽ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
チャーリー・クロウザー(テーマ音楽)
撮影デヴィッド・A・アームストロング
製作マーク・バーグ
オーレン・クールズ
製作総指揮ジェームズ・ワン
ピーター・ブロック[製作]
リー・ワネル
配給アスミック・エース
特撮C.O.R.E. デジタル・ピクチャーズ(視覚効果)
編集ケヴィン・グルタート
あらすじ
ある日、残虐かつ奇妙な殺人事件が起き、犯人は刑事エリックを名指しで挑発してきた。その手口と類似点から連続殺人犯ジグソーの影が浮かび上がる。一方、時を同じくするかのように拉致された8人の男女。不気味な小部屋に閉じ込められた彼らの中には、エリックの愛息ダニエルが含まれていた。そして今再び、ジグソーの繰り出すゲームが始まるのだった…。大ヒットした「SAW」の第2弾。前作の謎が今明らかにされる!

タコ太(ぺいぺい)】さん(2006-03-31)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
12


15.前作同様ラスト数分間で全てのからくりが解け、驚かされる展開。またまんまと騙されてしまった。 ピボーテさん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-01 02:56:43)

14.《ネタバレ》 続編でこれだけのレベルを維持できるとは凄いですよ。前編緊張感ありあり。今回は空間や人物など展開が広がり、ジグソウの正体などがクローズアップされたため、前作の”狭い”恐怖はなかった。しかし、無名?出演者の迫真の演技が釘付け!サイコチックでレトロな拷問器具、黒い恐怖と怒りと絶望と見る人を息苦しくさせること間違いないし。しかし、ジグソウ、刑事にかなり痛めつけられた感あり。 ★ピカリン★さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-02 08:44:55)

13.《ネタバレ》 残念なことに映画を見る前に最終的なおちを知ってしまったので、その衝撃は1と比べると小さくなった。でもそこに至るまでの過程は十分堪能できた。続編が出るなら今度こそ映画館で見ようと思う。 HKさん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-22 02:55:42)

12.やはり第1作で基礎が判っているだけに初見の衝撃度が下がるが、多くの唸らせられる点はさすが下降点を挽回してくれて期待以上!!「最前列で見よ」も良かったが「カギは目の前にある。」も大唸り!!ソリッドシチュエーションホラー…あの家結構広かったですね、でも。 ちーたさん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-16 01:43:13)

11.何となく「キューブ」、「セブン」を2で割ったような映画でしたがそれらに負けない位の映画だと思いますが、これ以上の続編は厳しいかと!
月読さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-15 22:21:47)

10.SAWシリーズに期待するのは、やはり最後のどんでん返しだろう。
今回も、観客が気づかないうちにどんでん返しが行われていたのです。

シリーズサスペンスとしては、上出来です。 Takuchiさん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-27 12:12:20)

9.最後のたたみ掛けに圧倒された。「1」同様、この作品かなり奥深いよ。 tonaoさん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-23 21:11:12)

8.《ネタバレ》 2つの舞台で起きてる出来事があたかも時間軸が一緒のように演出しているので、少し反則臭いけど、それでもおもしろい。ジクソウのキャラも不気味さと知性が合わさっていい味出してます。ちょっとレクターに似てると思った。オチもしっかりしていて納得させられるし観ても損はないです。 ばかぽんさん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-20 00:21:44)

7.《ネタバレ》 おもしろかった。「2」を見てガッカリしなかったのは久しぶり。前作同様に「痛い」のには困ったが。「3」の制作も決定したらしいが、あの女性がジグソウ2代目となるのは軽すぎる、どう仕上げてくるかに期待したい。最高の映画ではあるが疑問点はある。①首の後の数字と「虹の彼方」に意味がなかった→ブラフなら引っ張りすぎ②冒頭シーンで2代目ジグソウ=アマンダが録音テープを見つけるのは変→昔、被害者だったのが理屈になるのか?③2代目ジグソウはリスクをおかしすぎ→注射の海のシーンはあんなに懸命に探したら自分の命が危ない④地下におりて「1」のバスルームでのシーンでは2代目ジグゾウは凶暴男を銃とかで軽く殺してしまえばいいじゃないか?刑事の息子をもう面倒見る必要もないんじゃないか?→映像に映ってないのだから善人を演じる必要はないだろう等々・・・。自分の見方が甘かったかもしれないので、もう一度見てみたい。 ぼぎーさん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-19 02:14:00)

6.《ネタバレ》 小学生のころ、よく教室のトビラに黒板消しを挟んで先生に怒られるイタズラがありましたが、アレってこの映画の面白さの原点だと思いました。前作はじっくり知恵を絞るという要素があったのに対し、続編となった今作はさらに時間制限が短くなり、スリルが増していました。2時間の中でさらに3分間や残り1分間でしなければならないこと、それに対して必死になる者たち。身柄を拘束されているのに多くの人間を手玉に取るジグソウの恐怖。何よりもラストの息子の居場所が非常に皮肉ってて良い。でもこれ、いつか誰かが必ずマネをしそうでそっちも怖い。実質86分間の短い映画なのになんでこんなに面白いんだろう。 どんぶり侍・剣道5級さん [DVD(吹替)] 8点(2006-03-18 12:33:07)

5.《ネタバレ》 前作があるので状況についての詳しい説明が必要無い分、ゲームの展開に没頭できました。デキについては前作に劣らぬ緊張感を味わえましたが、ストーリーは同じように多少強引な感じ。でもこんなに楽しませてくれるんだったら概ね満足です。ただ自分的には、1:アマンダが前作ゲームを脱出し、刑事に「ジクソウは命の恩人」と言っていただけに、彼女の登場には驚き、一転して「ひょっとしてこいつが・・」と思ってしまいました。そして結局ビンゴしてしまった点。2:前作のラスト後、男2人があれから一体どうなってしまったのか?光はあったのか?というあれこれ考える楽しみを、今作であっさり見せ付けられた点。これが残念でした。まあでも、今回も「最前列で見る」テーマを通して新しいジグソウとなったアマンダ。彼女のこれからを見たい気もしますが、区切りがよかった分、続編はもういいかなと思いました。 ぶるぅす・りぃ。2さん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-16 18:26:10)

4.続編ものは、大概前作を超えられないという私の持論があるのですが、この作品は前作と同レベルくらい楽しませてくれた。なかなか色々な所に布石がうってあって、謎解きの楽しさ+ハラハラ感で最後まであっという間で楽しめました。最後まで皆の首の後ろの数字の謎が解明されなかったりと、つっこまれる所もあるけど充分面白かったです。
ジョー大泉さん [映画館(字幕)] 8点(2006-02-20 09:20:10)

3.《ネタバレ》 私、前作を見ていないのです。それなのに映画館に足を運んでしまいました。最初は、前作を見ていないこともあり不安だったのですが、もーう、面白かった。やってることはえぐいし意味わかんないし、ジグゾウの言ってる「生の価値」とかも、だからといってこんなに人を苦しめてはいけないと思うし、全然共感とかできないのですが、ストーリーが!あのオチが!素直に、「よくこんな映画作ったなぁ」と感動しました。こんなえぐい映画を映画館で見たのは初めてで、何度も手で目を覆ってしまうシーンがでてきて辛かったのですが、でも一度も退屈を感じることなく、ハラハラドキドキの連続、あっという間に時間がたっている、って感じでした。いやぁ前作の「ソウ」も見なきゃいけないなぁ。 あしたかこさん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-20 12:54:51)

2.《ネタバレ》 今回残念なのがジクソウがゲームだといいながらゲームではないこと。最初の目の奥の鍵をとるか死を選ぶかってのはゲームになってますが焼却炉や箱に手をいれるやつは何がゲームなのか一切わからず。注射の海にしろすぐ死ぬわけでもなし少し安直かなぁと。しかしタイムラグのオチと最後まで話をきくというオチはさすがだなと思いました。しかしジクソウには絶対捕まりたくないです・・・。 とまさん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-17 07:21:52)

1.安易に2なんか作るなよ、と思いつつ心配しながら観ましたが杞憂に終わりました。練りに練り上げた脚本だけあって登場人物が増えてもなんら影響なく、終盤の怒涛の展開は前作に負けず劣らず。もはや悟りを開いた観のあるジグソウは仏陀か。宗教創められそうだな。 ロカホリさん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-01 23:54:49)

別のページへ(8点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 208人
平均点数 6.49点
000.00% line
131.44% line
210.48% line
341.92% line
4146.73% line
5199.13% line
65425.96% line
76330.29% line
83516.83% line
9146.73% line
1010.48% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.37点 Review16人
2 ストーリー評価 6.54点 Review35人
3 鑑賞後の後味 6.30点 Review33人
4 音楽評価 6.27点 Review18人
5 感泣評価 2.80点 Review15人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS