みんなのシネマレビュー

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル

MISSION: IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL
2011年【米】 上映時間:132分
アクションサスペンスアドベンチャーシリーズものスパイものTVの映画化
[ミッションインポッシブルゴーストプロトコル]
新規登録(2011-07-17)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-06-30)【イニシャルK】さん
公開開始日(2011-12-16)
公開終了日(2012-04-27)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ブラッド・バード
助監督ダン・ブラッドリー(第二班監督)
キャストトム・クルーズ(男優)イーサン・ハント
ジェレミー・レナー(男優)ブラント
サイモン・ペッグ(男優)ベンジー
ポーラ・パットン(女優)ジェーン・カーター
ミカエル・ニクヴィスト(男優)カート・ヘンドリクス
レア・セドゥ(女優)サビーヌ・モロー
ウラジミール・マシコフ(男優)シディロフ
アニル・カプール(男優)ブリッジ・ナス
イリア・ヴォロック(男優)ザ・フォッグ
トム・ウィルキンソン(男優)IMF長官(ノンクレジット)
ヴィング・レイムス(男優)ルーサー・スティッケル(ノンクレジット)
ミシェル・モナハン(女優)ジュリア・ハント(ノンクレジット)
森川智之イーサン・ハント(日本語吹き替え版)
花輪英司ブラント(日本語吹き替え版)
東條加那子ジェーン・カーター(日本語吹き替え版)
根本泰彦ベンジー(日本語吹き替え版)
仲野裕カート・ヘンドリクス(日本語吹き替え版)
小島敏彦IMF長官(日本語吹き替え版)
水内清光シディロフ(日本語吹き替え版)
成田剣ハナウェイ(日本語吹き替え版)
行成とあサビーヌ・モロー(日本語吹き替え版)
天田益男ブリッジ・ナス(日本語吹き替え版)
宮内敦士ウィストロム(日本語吹き替え版)
手塚秀彰ルーサー・スティッケル(日本語吹き替え版)
岡寛恵ジュリア・ハント(日本語吹き替え版)
梅津秀行電話の男声(日本語吹き替え版)
志田有彩(日本語吹き替え版)
大滝寛(日本語吹き替え版)
原作ブルース・ゲラー(TVシリーズ)
音楽マイケル・ジアッキノ
ラロ・シフリン(テーマ音楽)
編曲ティム・シモネック
撮影ロバート・エルスウィット
ミッチェル・アムンドセン(第二班撮影監督)
製作トム・クルーズ
J・J・エイブラムス
ブライアン・バーク〔製作〕
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮ジェフリー・チャーノフ
デヴィッド・エリソン
制作東北新社(日本語版制作)
配給パラマウント・ジャパン
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術ジェームズ・D・ビゼル(プロダクション・デザイン)
エリザベス・ウィルコックス〔美術〕(セット装飾)
カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集ポール・ハーシュ
録音アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントケニー・ベイツ
ケイシー・オニール
その他ティム・シモネック(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
12


16.年始の会社、部長の気まぐれ、なんでもいいからプライベートでもおまえら年間目標立てぃ!ってのに年間100本映画観るぞ、という目標をたてた僕。先週は邦画の地味なのばっかり観たから、反動で今週は売れっ子映画を観た。
 
想像通りの売れっ子映画で、良くも悪くも期待を裏切らなかった。
前作はいい意味で期待を裏切られたけど、今回はthe スパイ映画!って感じで分かりやすかった。
リーバイスのジーパンやコンバースのスニーカーのような安心感。
休日に時間決めてポテチ食べながら観るといい映画。 おでんの卵さん [DVD(字幕)] 8点(2013-04-07 23:53:36)

15.《ネタバレ》 緩急のバランスがとても良いです。シリアスな場面とギャグシーンが(あくまでアメリカンジョークですが)適度に織り混ぜられて最後まで楽しめました。一作目のようなハラハラする展開があり、二作目のような派手なアクションあり、三作目からリンクする物語ありと、シリーズ四作目にして集大成の如くまとまってました。ドバイでのミッションは文字通り手に汗握りましたし、インドでのパーティー潜入と駐車場の対決も目が離せません。ラストもハッピーエンドと言える終わり方でホッとしました。出てこないのかと思ったいつもの仲間の黒人さんも最後に出てきて何となくホッとしました。
Nerrucさん [映画館(字幕)] 8点(2012-11-13 13:01:27)

14.《ネタバレ》 3に比べると、悪役に味がないのが難点だが、ハラハラ度合いは相変わらずの出来で、満足できた。
最後に3のオマージュが見れたのも嬉しい。
やはりこのシリーズ、ハッピーエンドじゃないと面白くない。その点も合格。 loveさん [DVD(吹替)] 8点(2012-09-05 13:41:49)

13.3より良い感じ。ド派手なアクションにコメディタッチな部分も多い。サブキャラも飛び出しせずイイ味を出してました。 とむさん [DVD(字幕)] 8点(2012-08-02 01:31:30)

12.《ネタバレ》 コンパクトにまとまっていました。ストーリー性もあり、適度なユーモアもありました。
ただ後半の展開にもう一つ盛り上がりがあってもよかったかなと思いました。
クレムリンでの撮影や、ドバイの高層ビルでのアクションは配給側から言うとスケールが大きい仕掛けかも知れませんが、見ている側からすると、それよりは話の展開の複雑さや、アクションシーンの派手さをもう一つ見せてほしかった。
欲張り過ぎかも知れませんが逆にもう少し時間が長くても良かったかもしれない。
ホテルでの上下階での取引のシーンは緊迫感があってよかったです。 かずろうさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2012-07-19 22:04:45)

11.《ネタバレ》 とにかくかっこいい。今までの中で一番かっこよく決めてました。

また、最近の映画によくある味方に裏切り者がいるパターンがなかったのが個人的によかった。 ラスウェルさん [DVD(字幕)] 8点(2012-05-01 10:29:09)

10.現調で久々には早く帰ることが出来たので、レイトショーで観てきた。
面白いスパイ道具、豊富なアクション、気の利いたジョーク、ブタベストやドバイ等の風景などエンターテイメントとして十分に楽しめる。こういった映画は映画館で観るべきだろうね。
尤も、内容的には観るべきものは何もないけどね・・・ あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 8点(2012-01-21 00:16:14)

9.今回を4としたら、自分の中での評価は1=4>3>>>>>2といった感じ。良かったです。相変わらずアクションは非現実的ではあるもののちゃんと潜入もしてる。そこが良い。やっぱりスパイ大作戦なんだから潜入してくれないとね。スパイ道具もバンバン出てくる。最高!終わり方も良かった。なんだかんだでこのシリーズ好きです。今回でトムは降板みたいな話もあるが、そんなこと言わずにもっとスパイヒーロー続けて欲しいなぁ。
あ、高所恐怖症の人は血の気が引くシーンがあるので気を付けて下さい。まぁどのシーンかはCMでわかりますよね。 hanabutoさん [映画館(字幕)] 8点(2012-01-17 04:34:40)

8.《ネタバレ》 やっぱり、アクション映画はこうでなくっちゃ!って感じですね。 ハラハラ・ドキドキ満載で素直に楽しめる作品です。 
しかし、トム・クルーズはやたらと走ってましたね。 こんなに走り回っているトムを見るのは初めてじゃないかと思いました。 
そうそう、映画の舞台のブダペスト、モスクワ、ドバイ、ムンバイといずれの都市も行ったことがありますが、画面からは、あまり街の雰囲気は伝わってきませんでしたね。 それだけストーリーがしっかりしていたってことでしょうか。 しかしながら、結局のところ、長官は殺されたりミサイルは発射されていたりして、ミッションそのものの遂行は失敗したってことですかね? ミスプロさん [映画館(字幕)] 8点(2012-01-14 23:12:18)

7.《ネタバレ》 今年1本目はやっぱりトム・クルーズ、と出掛けて来ました。
ドバイのブルジュホテルの場面・・こ、こ、怖いです。
座ってるのに足がゾクゾクです;
普通なら、いや普通じゃないからいいのだ、と思いつつ・・
イーサン、何十回も死んでます;
エンドロールのあのテーマ音楽・・これもゾクゾクです。もちろん違った意味で。
今回のチームでまた観たい!♪と高揚した気分で映画館を出てきました。
ちょっと肩透かし・・なのが脱獄の時、一緒に連れてきたお友達。
もうちょっといい場面を用意してあげたかった;
何はともあれ、私の中ではシリーズ中、1作目に次ぐ傑作であります。
AKOさん [映画館(字幕)] 8点(2012-01-05 23:54:29)

6.《ネタバレ》 ひっさしぶりに映画館に見に行った作品。だけどわざわざ足運んでよかった!あれよあれよという間に見終わってしまいました。OPのおなじみの曲を聞いて思わずテンションが上がり、相変わらず手際よいなあと脱獄シーンを見送り、ちょいと頼りない味方にドキドキしながらロシア制服着たトムクルーズだいぶ年取ったなあと思い、ドバイの高層ビルを登るシーンでは手に汗握り嫌な顔しながらもやっぱり任務をこなしちゃうイーサンの安定感ぱないと思いつつ…あっという間に最後のシーン。MIシリーズは仲間が各々の働きをしているところも好きなところ。2から3へと相手女性が変わっていたから今回もまた出ないのかあって思っていたら、悲しい過去に騙されつつ、最後は次の任務に向かうのがミッションインポッシブルですね。次ももし出たら映画館で見たいです。 CEDFさん [映画館(字幕)] 8点(2012-01-05 00:12:11)

5.オープニングの刑務所のシークエンスから、ほぼ無言のまま身振り手振りのパフォーマンスによって芝居を見せていくトム・クルーズ。

大男との鉢合わせや、消滅しない電話ボックス、『ボーン』シリーズ的な雑踏の中での衣類調達、落下前に準備運動するジェレミー・レナーなど、専ら視覚でみせるリアクションギャグのさりげなさが全篇にわたって冴えている。

あるいは、建築物の構造と特徴から逆算でアクションを設計していく資質。その活劇志向と空間把握は、やはりアニメーション的思考の特有性から来るものだろう。

高層ビルの駆け下りやアイデアを凝らした立体駐車場での格闘とギミックの過剰さは、バスター・キートンやジャッキー・チェンのスラップスティックばかりでなくどこかアニメーション映画『カリオストロの城』の伸びやかな疾走ー跳躍アクションや時計塔の舞台装置すら髣髴させて感動的だ。

近年とみに目覚しい米国アニメーション映画の充実ぶり。
その絵作り感覚がアメリカ映画全体の底上げに大きく寄与している感すらある。

開巻からクライマックスまで、ひたすら重力と落下への偏執が貫かれる本作は文字通り「宙吊り」=サスペンスの活劇といえる。

裏通りの路地を歩いてくるコートの女はまさしく『スティング』だ。
ユーカラさん [映画館(字幕)] 8点(2012-01-03 21:20:09)

4.まずはすっごく楽しかった!素直に楽しかった。そんな印象かな...。アクションも最近の一長一短のめまぐるしいカット割りではなく見やすくてわかりやすい。小道具(特にゴーグル)の使い方も粋。チームプレイもよい。ちょっとユーモアを挟むのは今回の監督の個性なんですが、緊迫感を損なってるように感じました。それが安心してみれると言われれば...でもどうしてもデ・パルマ調のサスペンス演出が懐かしい。これは好みの問題。でもすごく楽しかった!言ってることメチャクチャ。案外大満足だったりするんですよ。
また今回IMAXを初体験しました。興奮しました。こっちまで殴られた気分になりましたよ。
idekoさん [映画館(字幕)] 8点(2012-01-02 23:43:39)

3.《ネタバレ》 ロシアとか、核ミサイルとか、何だか80・90年代のアクション映画みたいな内容だが、これぐらいわかりやすい題材の方が楽しめるものだ。今回は、チームとして、団結してミッションに挑んでいくと言うところが良かった。チームのメンバーがそれぞれに味を出していて面白く見ることができた。特にブラントには笑わせてくれたりとかで良かったと思う。アクションシーンは今回も見所がいっぱいで素晴らしかった。トムのハチャメチャなアクションにはなぜか嬉しくなる。イーサンの怖いもの知らずなところには思わずニンマリしてしまう。このシリーズでは、やはり数々のハイテクアイテムも楽しみどころだろうと思うが、今回も様々なアイテムが登場し、驚かせられたりしながら十分に楽しませてくれた。少しマイナス点をあげるとすれば、それはラストだ。最初からミッションコンプリートまでは非常にテンポよくいっているのに、最後にメンバーが談笑するところで、急に勢いが無くなってしまい、蛇足だと感じた。もう少し、あっさりと終わらせた方が良かったと思う。 スワローマンさん [映画館(字幕)] 8点(2011-12-28 00:13:02)

2.イーサン演じるトム・クルーズがいやみなくカッコイイ!ハラハラ・ドキドキ感はこれまでのシリーズ中最高。世界の平和を守るために、エージェントは今日もミッションを遂行している。 cas385さん [映画館(字幕)] 8点(2011-12-21 18:04:16)

1.《ネタバレ》 アクションシーンはふんだんに盛り込まれていますが、どことなく原点回帰(1作目)を狙っているのかな?と思える作品でした。アニメ畑の監督たちって、オリジナルへのリスペクトが筋金入りだってイメージがあります。イメージカットとはいえ、いまどき導火線はないだろう、と普通ならツッコミいれちゃうところですが、それは野暮というものでしょう。一方、カッコよく決まるはずのアクションシーンで絶妙にハズしてくる+オチのユーモアなど、他シリーズにはない魅力もいっぱいありました。女殺し屋が突然部屋に入ってきた!と思ったら・・・のカットも好きです。ピクサー映画おなじみの『A113』もでてきましたしね。ただ、中盤まではヒネリのある展開だったんですが、最後の最後のクライマックスが割とストレートな展開で、そこがちょっぴり残念でした。全体的には大満足です。 ゆうろうさん [映画館(字幕)] 8点(2011-12-17 17:37:54)

別のページへ(8点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 148人
平均点数 7.18点
000.00% line
110.68% line
200.00% line
321.35% line
421.35% line
564.05% line
62818.92% line
75033.78% line
83624.32% line
91912.84% line
1042.70% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.46点 Review13人
2 ストーリー評価 7.15点 Review20人
3 鑑賞後の後味 7.90点 Review20人
4 音楽評価 7.94点 Review19人
5 感泣評価 5.12点 Review16人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS