みんなのシネマレビュー

ノッティングヒルの恋人

Notting Hill
1999年【英・米】 上映時間:123分
ドラマラブストーリーコメディロマンス
[ノッティングヒルノコイビト]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-02-20)【Olias】さん
公開開始日(1999-09-04)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロジャー・ミッシェル
助監督クリストファー・ニューマン[助監督]
キャストジュリア・ロバーツ(女優)アナ・スコット
ヒュー・グラント(男優)ウィリアム・タッカー
リス・エヴァンス(男優)スパイク
ジーナ・マッキー(女優)ベラ
ティム・マキナニー(男優)マックス
エマ・チャンバーズ(女優)ハニー
ヒュー・ボネヴィル(男優)バーニー
ジェームズ・ドレイファス(男優)マーティン
リチャード・マッケーブ(男優)トニー
ヘンリー・グッドマン(男優)リッツのコンシェルジェ
ジュリアン・リンド=タット(男優)「タイム・アウト」誌の記者
ミーシャ・バートン(女優)アメリカの子役
エミリー・モーティマー(女優)パーフェクトな女性
アレック・ボールドウィン(男優)ジェフ(ノンクレジット)
マシュー・モディーン(男優)映画男優(ノンクレジット)
オミッド・ジャリリ(男優)コーヒーショップのレジ係(ノンクレジット)
戸田恵子アナ・スコット(日本語吹き替え版【VHS/DVD/日本テレビ】)
井上純一ウィリアム・タッカー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山路和弘スパイク(日本語吹き替え版(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中博史マーティン(日本語吹き替え版(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山像かおりベラ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小林さやか〔声優・1970年生〕ハニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
相沢まさきバーニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田中正彦ジェフ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
井上和彦ウィリアム・タッカー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚芳忠マックス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
立木文彦バーニー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岩崎ひろしマーティン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩田朋子ベラ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
雨蘭咲木子ハニー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西凜太朗ジェフ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
深見梨加アナ・スコット(日本語吹き替え版【機内上映】)
森田順平ウィリアム・タッカー(日本語吹き替え版【機内上映】)
谷口節マックス(日本語吹き替え版【機内上映】)
乃村健次ジェフ(日本語吹き替え版【機内上映】)
脚本リチャード・カーティス
音楽トレヴァー・ジョーンズ
作曲ダイアン・ウォーレン"From the Heart"
アンドリュー・ロイド・ウェバー"No Matter What"
編曲トレヴァー・ジョーンズ
主題歌エルヴィス・コステロ"She"
挿入曲シャナイア・トゥエイン"You've Got A Way"
撮影マイケル・コールター
製作ダンカン・ケンワーシー
ワーキング・タイトル・フィルムズ
メアリー・リチャーズ(ライン・プロデューサー)
製作総指揮リチャード・カーティス
ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー
配給ギャガ・コミュニケーションズ
松竹
美術スチュアート・クレイグ[美術](プロダクション・デザイン)
アンドリュー・アックランド=スノウ(美術監督)
ステファニー・マクミラン〔美術〕(セット装飾)
編集ニック・ムーア[編集]
録音ドミニク・レスター[録音]
ロビン・オドノヒュー
字幕翻訳松浦美奈
その他ユニバーサル・ピクチャーズ(提供)
あらすじ
ノッティンヒルの街角で旅行専門の本屋を営むウィリアム・タッカーは、妻に逃げられ、経営も上手くいかず、冴えない毎日を送っていた。ある日彼の店に、世界の大女優アナ・スコットが客としてやって来た。店員と客として会話をかわし別れる二人。その数十分後、ウィリアムとアナは運命の再会をすることになる。初めに恋に落ちたのは、アナの方だった。世界の大女優に愛された平凡な男。彼の人生が大きく変わりだす……。

もちもちば】さん(2004-02-09)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1234


55.ヒュー・グラントの大人の魅力に憧れてしまいますが、個人的には「アバウト・ア・ボーイ」のだらけた男の方にボクはなりたいです。
やいのやいのさん [地上波(字幕)] 8点(2005-09-19 16:35:32)

54.韓国ドラマなんかが好きな人にはお勧めできるストーリーがあまりにもきれいでむしろ最近はあまり見ないようなラブコメディ。この手のドラマはストーリーが似たり寄ったりでもメグ・ライアンにしてもジェニロペにしても主役の美しさだけでおなかいっぱいになる。ジュリア・ロバーツがめちゃくちゃ綺麗で惚れ惚れしてしまった。ありきたりは嫌だという人にはお勧めしないが、結構笑えたし退屈はしないので高得点。 Arufuさん [地上波(吹替)] 8点(2005-08-29 09:08:33)

53.ほんと 見終わったあと
恋がしたくなーる 映画。
このジュリアロバーツが一番かわいい。
ヒューもいい。
スパイクをはじめ脇役たちがとても人間味あっていいです。
ckeruさん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-20 22:58:41)

52.ベタすぎるよ~!!でもこういうストーリー悔しいけど好きだ~!! ゆきむらさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-05-03 22:09:15)

51.《ネタバレ》 あまり期待していなかったけど良かったです。でも、あの、いきなりのキスが「なんで?!」って疑問に思いましたね。一目惚れなんですかね??でも、ハッピーエンドな作品は大好きです!!気分爽快です。ありえない話ですけどね!笑 リノさん 8点(2005-01-21 02:06:15)

50.「ぶっちゃけありえない」お話ですが、いいのです。だって、映画は虚構の世界なんですし。現代のフェアリーテイルと思って、夢に身を浸して見ていられれば幸せなのです。最後まで安心して見られるハッピーエンドな展開は大好きです。ヒューもかっこいいし、ジュリア・ロバーツも綺麗でした。なんか洗練度が上がってる気がしました。そして主役二人はおいておいても、周りの友人達が又素敵なのです。ありえないと分かってても憧れてしまうシュチュエーションです。主役の恋も周りとの友情も。 あかりん☆さん 8点(2004-07-11 14:22:45)

49.好きですねぇ。ラストも分かってるしベタベタの甘甘なんだけど、この映画はこれでいい!脇役の友人たちが言い味だしてはります。重かったり暗い映画を見まくって心が疲れた時に安心して見られてほっこりできる映画。 ショウガ焼きさん 8点(2004-05-29 05:20:06)

48.《ネタバレ》 ラブコメ好きの私にはストーリーはとても良かった。ただ、ジュリア・ロバーツが演じた人がどの時点でヒュー様演じる彼に惹かれたのかがわからなかった。いきなりキスしちゃうし・・。顔が好みだったのかしら?最後の公園でのほのぼのシーン、好きです。 makisimuさん 8点(2004-04-10 23:04:00)

47.鼻とアゴの整形を告白するという、ガチをしかけてきたジュリア・ロバーツが素敵だ。 永遠さん 8点(2004-04-01 00:40:38)

46.見終わった後、涙が出ていた。自分でも驚き!
ジュリア・ロバーツがヒューを好きになるきっかけが解らないし、
ご都合主義に展開に「ありえへん!」って、文句言ってたのに・・
たぶん、周りの人達があったかいからだろうな。
ヒューのボケボケ同居人(Tシャツがナイス!)や友人、妹。
仕事の部下。
ジュリアのマネージャーも気が利いているし、ホテルマンも
ジェントルマンだったよ・・
ラストのシーンは「ローマの休日」見たいに素敵でした。
あっ!ジュリアのブラックホール的見事な笑顔も、主題歌「She」
と合っていて、涙腺が刺激されたのです。
スパイクさん 8点(2004-03-02 20:56:25)

45.《ネタバレ》 ヒュー・グラントさんはかっこいいから大好きです。お友達の面白さにも参ってしまいました。ラストの記者に扮して質問するシーンはすごく良かったです。 ラブコメ大好き!さん 8点(2004-02-23 18:41:32)

44.脇を固める英国俳優たちが見事。会話もうまい。全体ハッピー、場面場面はウィットと緻密な運び。ストーリーは非現実的でいいんだと再確認。 あべさん 8点(2004-02-11 02:21:10)

43.家内に勧められて観ましたが、ジュリア・ロバーツのうまさ、ヒューグラントの目つきにしびれました。主役のスターが書店主に恋をする心の動きが今ひとつ描かれてないような気もしますが、メイキングでロバーツが語っているように二人はユーモアのセンスが一致したのかもしれないですね。そういえば出だしからナンセンスな会話が続出していたけど、英語の会話に込められた微妙なウィットが、僕にはよくわからなかったのかも。 applejuiceさん 8点(2004-02-08 01:32:15)

42.この映画は良いどすぞ!ジュリアロバーツとヒューグラント共に好き。なんか良いよ。 ピニョンさん 8点(2003-12-18 00:41:21)

41.「she」が印象的だったし、ジュリア・ロバーツきれいだったし、スパイクがすごいかっこよかったし、おもしろかったし。結末もこうなるなぁって感じがわかってるんだけど感動しちゃいました。あぁよかった。ほのぼの。。 アンリさん 8点(2003-12-07 12:57:03)

40.《ネタバレ》 でてくる友達がみんな素敵でいい。あと、漫画のYAWARA!で不満だった、「記者会見のとこで告れよ!」という想いがいい具合に昇華されて、個人的にはとても嬉しかったです。 コダマさん 8点(2003-12-04 22:30:05)

39.普通に面白かった気がする。 wlonさん 8点(2003-11-18 16:10:28)

38.あまり期待せずにたまにはこういう作品もいいだろうと思って観たのですが、非常によかったです。最近ではひねりにひねったラブストーリーやアンハッピーエンドなラブストーリーが多いなかでこの作品はあっさりしてわかりやすくとてもよかった。ヒュー・グラントとジュリア・ロバーツという組み合わせもとてもよかった気がします。プリティー・ウーマンのリチャード・ギアとの組み合わせよりよかったかも・・・。 MINI1000さん 8点(2003-10-11 23:13:12)

37.いいねこれ。映像や選曲のセンスもいいし。主題歌も映画によく合ってるし。ストーリーも現実離れしているけど、それもありかなあと思わせるくらいハッピーな雰囲気が感じられたな。何回も観れそう Sleepingビリ-さん 8点(2003-10-01 00:16:20)

36.最初はよくわからんケド、最後の結末とかは最高なんじゃないでしょうか??ヒューさいこう!! jobさん 8点(2003-09-05 21:57:47)

別のページへ(8点検索)
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 314人
平均点数 6.92点
020.64% line
141.27% line
220.64% line
361.91% line
4154.78% line
53410.83% line
65818.47% line
75918.79% line
87523.89% line
93511.15% line
10247.64% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.76点 Review13人
2 ストーリー評価 7.26点 Review15人
3 鑑賞後の後味 8.62点 Review16人
4 音楽評価 8.44点 Review18人
5 感泣評価 7.88点 Review9人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジュリア・ロバーツ候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ヒュー・グラント候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS