みんなのシネマレビュー

戦場にかける橋

The Bridge on the River Kwai
1957年【英・米】 上映時間:155分
ドラマアドベンチャー戦争もの小説の映画化
[センジョウニカケルハシ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-03)【M・R・サイケデリコン】さん
公開開始日(1957-12-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・リーン
演出鍛治谷功(日本語吹き替え版【ソフト】)
キャストウィリアム・ホールデン(男優)シアーズ
アレック・ギネス(男優)ニコルスン大佐
ジャック・ホーキンス(男優)ウォーデン少佐
早川雪洲(男優)齋藤大佐
ジェームズ・ドナルド〔1917生〕(男優)軍医クリプトン
ジョフリー・ホーン(男優)ジョイス中尉
アンドレ・モレル(男優)グリーン大佐
ピーター・ウィリアムズ(1915年生)(男優)リーブス大尉
ジョン・ボクサー[男優](男優)ヒューズ少佐
パーシー・ハーバート(男優)グローガン
ハロルド・グッドウィン〔英男優〕(男優)ベイカー
アン・シアーズ(女優)セイロン病院の看護婦
大川平八郎(男優)兼松大尉
勝本圭一郎(男優)三浦中尉
安原義人シアーズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀勝之祐ニコルスン大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木梅治ウォーデン少佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
森田順平軍医クリプトン(日本語吹き替え版【ソフト】)
石田太郎齋藤大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
塚田正昭グリーン大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司リーブス大尉(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫ヒューズ少佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
青山穣グローガン(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤哲夫兼松大尉(日本語吹き替え版【ソフト】)
西凜太朗三浦中尉(日本語吹き替え版【ソフト】)
高橋研二(日本語吹き替え版【ソフト】)
木下紗華(日本語吹き替え版【ソフト】)
近藤洋介シアーズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
久米明ニコルスン大佐(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安部徹ウォーデン少佐(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
日下武史軍医クリプトン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴木瑞穂齋藤大佐(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
井上真樹夫ジョイス中尉(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岡部政明リーブス大尉(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
雨森雅司グローガン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
はせさん治ベイカー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
寺島幹夫笠松大尉(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宮内幸平(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
阪脩(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
木原正二郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仁内建之(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小川真司〔声優・男優〕(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高坂真琴(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
筈見純(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田口昂(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ピエール・ブール
脚本カール・フォアマン(劇場公開時は赤狩りのためノンクレジット)
マイケル・ウィルソン〔脚本・1914年生〕(劇場公開時は赤狩りのためノンクレジット)
音楽マルコム・アーノルド
作曲ヘンリー・キャリー「女王陛下万歳」
ケネス・アルフォード「ボギー大佐のマーチ」
撮影ジャック・ヒルデヤード
ジェリー・フィッシャー(追加カメラ・オペレーター&アシスタント・カメラ〔ノンクレジット〕)
製作サム・スピーゲル
制作東北新社(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
配給コロムビア・ピクチャーズ
美術ドナルド・M・アッシュトン(美術監督)
ジョフリー・ドレイク(美術監督補)
ヘアメイクスチュアート・フリーボーン
ジョージ・パートルトン
編集ピーター・テイラー(編集主任)
録音ジョン・コックス〔録音〕
日本語翻訳税田春介(ソフト)
スタントノッシャー・パウエル(ノンクレジット)
あらすじ
時は1943年、ビルマとタイの国境近く、疫病、栄養失調、毒蛇などのジャングルの危険にさらされた日本軍のキャンプに数十名のイギリス兵捕虜が到着した。国境の河に橋をかけることを使命とし捕虜に建設労働をさせようとする日本軍の斉藤大佐がジュネーブ条約を盾に労働を頑なに拒むイギリス兵の代表ニコルソン大佐と駆け引きをする中、数人のアメリカ人捕虜がキャンプを脱走、そのうち一人が監視兵の銃撃を潜り抜けて脱出を果たす。一方、斉藤大佐は何が何でも期日までに橋を完成させようと策を練る。

かわまり】さん(2004-01-26)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
12


18.《ネタバレ》 なんとか作り上げた立派な橋もそれを作るにあたってできた不思議な友情(?)をも一瞬にしてぶち壊す圧等的暴力の凄まじさに恐怖と怒り、そしてなんとも言えない無情感が俺を包みました。 一番星☆桃太郎さん [DVD(字幕)] 8点(2004-10-01 01:31:54)

17.喪失感漂う衝撃的なラストが自分は好きです。主役達がそれぞれ選んだ道を奮闘しますが戦争という情況だからこそ皮肉な結末になってしまうというこの脚本は実に良くできてると思います。また『戦場にかける橋』という邦題も大正解だと思います。 リトルバードさん 8点(2004-08-22 12:24:12)

16.《ネタバレ》 一本の橋、落とされるべくある橋を巡る男たちの物語。日本人としては、あれだけ英軍贔屓に物語が進むのはどうかと思いますが、最後のシーンを通じて、「戦争の非生産性」や「むなしさ」という側面はひしひしと伝わってきます。人はそれでも逃れることは出来ない、という事実もまた空し。 虚学図書之介さん 8点(2004-03-09 21:10:47)

15.敵の橋作りのために駆り出されるイギリス軍捕虜たちとも、期日までに橋を完成させなければと焦る日本軍人とも一歩距離をおいたところにいるような軍医は、観客同様事の成り行きを客観的立場から見ている。その彼がラストに言う、「狂っている」という言葉がこの作品の全てを語っている。自軍の規律を維持するためと言いながら敵の事業計画に積極的に協力する捕虜達だが、どんな状況の中でも目的を持ち「形あるものを作る」ということは喜びになる。それぞれ思惑は異なっても敵味方が協力して一つの目的を達成した時、完成した橋の上で二人の将校は軍人ではなく人間として感慨に耽ったのだろう。しかしその直後せっかく作った橋はあっけなく破壊されてしまう。橋という形あるものだけでなく、作った人の誇りや喜びまでもが無になってしまった。戦争が人も物も含め大いなる破壊と犠牲でしかないとこの空しいラストシーンが象徴している。脱力的なラストシーンにかぶる軽快なテーマ曲が一層複雑な余韻を残す。


キリコさん 8点(2004-03-07 19:07:57)(良:1票)

14.《ネタバレ》 とても良い映画です。脚本が良い。 軍人と技術者。 つちのこさん 8点(2004-02-21 20:39:42)

13.《ネタバレ》 全体としていろいろなメッセージを読み取る事が出来るが、特に言えるのは「橋をかける」という作業を国際間の相互理解に例え、斎藤所長、ニコルソン大佐、シアーズ中佐をそれぞれ日本、イギリス、アメリカに例えると分かりやすい。それぞれの主義の違いからすったもんだがあり、「橋の爆破」すなわち戦争の勃発である。まさに自業自得、愚かな事だと閉めている。 ちゃかさん 8点(2004-02-18 17:28:52)

12.ラストの台詞が全てを物語っています。 腸炎さん 8点(2004-02-18 13:56:27)

11.超面白いですよ、これ。早川雪州演じる斉藤の役には、太平洋戦争が終わって10年経ち、日本を見直すという意味でアメリカ側が日本の兵隊に畏敬の念を捧げたという気持ちがこもってるらしいが、僕にはダメダメ日本軍のイメージしか受け取れなかったっす。そこだけが残念。 Keith Emersonさん 8点(2004-02-05 19:11:03)

10. 最後の見せ場のシーンは英軍の特殊部隊のゴールと収容所捕虜
のゴールが通信手段がないためすりあわせができず衝突をしてい
たために起きた皮肉な結果を描いている。これは戦争の愚かさを
あぶりだしたともいえるが、もっと大きなものを暗示しているの
ではないかと思う。軍隊の本質は官僚制だということを思い起こ
せば、同様な総合調整が効いていないゴールの衝突による非効率、悲劇は今の日本のあちこちで散見されることに気がつく。すなわち、1957年の時点で現在の官僚制の問題点を示唆していたというのがこの映画の現代的解釈だと私は考える。もちろん、橋の納期という弱みを持つ収容所長とプリンシプルしか武器がない英軍大佐とのブラフ合戦、会議で示された英軍側の橋梁建築カウンタープロポーザルの圧倒的な説得力、なぜかひとりだけ現地にいて英軍兵士との態度の違いを際立たせながらユニークな働きをした米軍兵士、戦時国際法の原則で突っ張っていた英軍大佐がなぜか妥協して士官肉体労働どころか傷病兵の投入まで行う心の変化など、何も考えずに観てもみどころがいっぱいの戦争娯楽映画であったことはいうまでもない。 南浦和で笑う三波さん 8点(2004-02-03 00:19:48)(良:1票)

9.《ネタバレ》 映画そのものよりクワイ河マーチが有名。大阪ではサル、エ○公、チンパンジーでした。戦争が如何に残酷で、無意味で、愚かであるかを見事に表現している。イギリス軍と日本軍の橋工事に関する会議を境に、両者は主客転倒するが、そのとき咽び泣く斎藤大佐が哀れである。ニコルソン大佐が、偶然爆破スイッチを押す結果になっているが、彼はあの時迫撃砲の爆風でやられなければ、果たしてスイッチを押したのだろうか? pony-boyさん 8点(2004-01-11 15:30:18)

8. veryautumnさん 8点(2004-01-08 16:07:17)

7.《ネタバレ》 面白いなぁ~~アレック・ギネス演じる侍のような何をされても自分の意思を突き通し、敵の為に建てた橋を誇りに思う男。こんな人いないよね~~でも偶然倒れたところに爆弾のスイッチがあって・・・・なんてコメディみたいじゃん!!それと私もクワイ河マーチと大脱走マーチが似てると思う1人です。 こわだりのインテリアさん 8点(2003-12-06 18:08:12)

6.最後は妙に悲しくなった ドン・パンキナスさん 8点(2003-06-22 23:16:14)

5.ラストの爆破シーンのあとに、変に引っ張らずあっさり終わるのがよい。 happy1さん 8点(2003-03-17 14:18:14)

4.他の戦争映画に類を見ない形で戦争を表現した映画です。殺伐とした戦闘シーンもなくここまで戦争の汚さというか醜さを表現したことは凄いことだとおもいました。最後が凄くむなしいがこれがまた良い感じに感銘を受けた。 恥部@研さん 8点(2002-12-26 17:57:23)

3.自分に与えられた任務を完了する達成感、責任感。プライド、意地、組織いろんなものを学びました。アレックギネス、サーの称号を与えられる名優の演技に触れられ感動です。 KENさん 8点(2002-06-24 21:24:33)

2. 戦争の不条理さを描いた良い映画だと思います。DVDで見たせいもあるのかも知れませんが、古さをあまり感じさせませんでした。ただ、実際の日本の捕虜の扱いはずっと過酷だったはずです(少なくとも捕虜の将校に橋の建設を任せたりはしないはず)。思いのほか日本が好意的に描かれていたのは意外でした。やはり武士道への憧れのようなものが欧米にはあるのだと思います。アレック・ギネスと早川雪舟の名演が見事! はなまるさん 8点(2002-05-04 21:29:07)

1.素晴らしい作品です、と素直に言える映画だけど、なにやら皆さんと見方が違っているようなので一つだけ。僕は「間違った目標を設定して人生生きるとつらいよ」っていう映画だととったんですけどねー。つまり最終的な目的を見失って、その場で自分の信念をつらぬいて新たな目標を作る。すると本来の目的とは違う方向に結果的であるけど向かっている。それを皮肉っているのかなと思ったのですが・・・。それともその意志の強さを讃えてるのかな?なんにせよぐっとくる映画でした。 イギリスオレンジさん 8点(2001-10-24 01:02:24)

別のページへ(8点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 145人
平均点数 7.20点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
321.38% line
474.83% line
5117.59% line
62617.93% line
73322.76% line
83826.21% line
91611.03% line
10128.28% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.55点 Review18人
2 ストーリー評価 7.23点 Review17人
3 鑑賞後の後味 6.35点 Review17人
4 音楽評価 7.41点 Review17人
5 感泣評価 6.57点 Review7人

【アカデミー賞 情報】

1957年 30回
作品賞 受賞 
主演男優賞アレック・ギネス受賞 
助演男優賞早川雪洲候補(ノミネート) 
監督賞デヴィッド・リーン受賞 
撮影賞ジャック・ヒルデヤード受賞 
作曲賞(ドラマ)マルコム・アーノルド受賞 
脚色賞ピエール・ブール受賞 
脚色賞カール・フォアマン受賞 
脚色賞マイケル・ウィルソン〔脚本・1914年生〕受賞 
編集賞ピーター・テイラー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1957年 15回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演男優賞(ドラマ部門)アレック・ギネス受賞 
助演男優賞早川雪洲候補(ノミネート) 
監督賞デヴィッド・リーン受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS