みんなのシネマレビュー

ドリームガールズ(2006)

Dreamgirls
2006年【米】 上映時間:130分
ドラマミュージカル音楽ものロマンス戯曲(舞台劇)の映画化
[ドリームガールズ]
新規登録(2006-10-02)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2019-06-23)【Olias】さん
公開開始日(2007-02-17)
公開終了日(2007-06-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ビル・コンドン
キャストジェイミー・フォックス(男優)カーティス・テイラー・Jr.
ビヨンセ・ノウルズ(女優)ディーナ・ジョーンズ
エディ・マーフィ(男優)ジェームス・“サンダー”・アーリー
ジェニファー・ハドソン(女優)エフィー・ホワイト
アニカ・ノニ・ローズ(女優)ローレル・ロビンソン
ダニー・グローヴァー(男優)マーティー・マディソン
ジョン・リスゴー(男優)ジェリー・ハリス
ロレッタ・ディヴァイン(女優)ジャズ歌手
山寺宏一ジェームス・“サンダー”・アーリー(日本語吹き替え版)
宝亀克寿マーティー・マディソン(日本語吹き替え版)
脚本ビル・コンドン
撮影トビアス・A・シュリッスラー
製作ローレンス・マーク
パラマウント・ピクチャーズ
ドリームワークス
配給UIP
美術ジョン・マイヤー(プロダクション・デザイン)
ナンシー・ハイ(セット装飾)
衣装シャレン・デイヴィス
録音マイケル・ミンクラー
ボブ・ビーマー
マイク・ホプキンス[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567


114.最初のオーディションのシーンで、「出演者のレベルは高いけど、中でも一番魅力的」という内容が丁寧に描かれていて、物語に入りこむことができた。 それからの話は、どんどん売れ出していく物語も歌も楽しい。 歌だけでなく、ダンスの魅力も大きいと思う。 しかし、後半は物語も歌も暗くなってしまって、ちょいガッカリ。 「この手の話は、成功するまでで充分じゃないかなあ」なんて思った。 まかださん [DVD(字幕)] 6点(2012-03-25 22:57:45)

113.《ネタバレ》 まず、エディ・マーフィーがコメディに走らず シリアス な役を演じたことが 意外 で かつ 歌もよかった(吹き替えじゃないよね、、たぶん、、、) ビヨンセ やっぱり美しいはこの人は   で、ジェニファー・ハドソンの迫力  各パートの見事な歌唱力は素晴らしい(確かに若干のくどさは感じるけど(苦笑)) あえて ブラックミュージシャンのソウルフルさを前面に出し  成功への「光と影」を描いた手腕は評価できると思います。  が、各人の描写が浅く、結果イマイチその心情が伝わらず ちょっとモッタイナイかなぁ  でもなんだかんだいって最後はウルっときちゃったよ   このテの音楽が好きな人にはある意味ドンピシャ  好みによっては評価が分かれそう  そんな印象でゴザイマス Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-03-21 20:10:31)

112.《ネタバレ》 ちょいと長いし、そもそもミュージカルものってあまり経験がないんですが、楽しく観れました(聴けました)なかなかパワフルに迫ってくるものがあったと思います。歌の良さが映画の出来に対して+2点くらいの感じでしょうか?このへんの配点具合が難しいところですね。食わず嫌いなかたはためしてみていいと思いますよ! ろにまささん [映画館(字幕)] 8点(2012-02-28 17:08:35)

111.《ネタバレ》 ミュージカルはあまり見たことがないのですが、とても面白く見れました。次々と繰り出される迫力のボーカルは一見の価値ありです。恥ずかしながら、ビヨンセという歌手がでていることは知ってはいましたが、予備知識が某芸人のネタだけだったので、ジェニファー・ハドソンと勘違いして「体型まで似てるやん!」と思ってしまった…。あとエディ・マーフィーの若さと歌にも驚いた。 来た別府さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-02-16 21:07:56)

110.《ネタバレ》 とにかく歌が素晴らしかったです!これは、映画鑑賞ではなく、音楽鑑賞するための作品ですね。ビヨンセの役は、エフィよりも歌の実力が低く、また個性がない歌い方をするという設定だったため、ほとんどの歌は抑えて歌っていて、最初、ビヨンセファンには物足りない印象でしたが、ラストに近い「リッスン」で一気に実力を見せつけてくれましたね。ビヨンセ、本当にきれいだし、オーラはものすごいし、素晴らしいです!この映画ではよく「エフィ(の役の人)がビヨンセを食った」と言われ、事実、何かの賞もエフィが取ったそうですが、ビヨンセ、全然食われていませんよ。ただ、「ワンナイトオンリー」のエフィは最高でした。 ramoさん [DVD(字幕)] 7点(2012-01-11 00:08:36)

109.ダイアナ・ロス率いる女性グループ、「シュープリームス」の実話を元に、 栄光と挫折を描いたミュージカル映画。とにかく歌が凄まじい。ビヨンセはもちろんのこと、 ジェニファー・ハドソンの暑苦しいほどのド迫力ボイスにはたまげてしまう。 エディ・マーフィ、ジェイミー・フォックスと、また一流どころが脇を固めているのだが、 エディの芸達者ぶりにも驚かされた。ストーリーは恋と友情を絡めており、全体的にちと重い。 ジェニファーのわがままぶりには、またかとつい鬱陶しさを覚えてしまう。 個人的にはミュージカル映画は楽しいほうがいいのだが、 出演者たちの魅力たっぷりのパフォーマンスは、見るだけでも価値はある。 MAHITOさん [DVD(字幕)] 5点(2011-09-22 00:25:42)

108.ちょっと長くいかな?ジェニファー・ハドソンすごい。 ケ66軍曹さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-07-21 04:33:27)

107.ビヨンセとジェニファー・ハドソンの歌唱力を楽しむ映画でした。展開やストーリーはおまけです。それでも楽しめるのがミュージカルなんだと思います。 なこちんさん [DVD(字幕)] 7点(2010-12-18 02:09:52)

106.音楽〇、ビヨンセがきれいで〇、ストーリーは△。 HRM36さん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-08 08:50:37)

105.《ネタバレ》 主役をエフィとジーナの二人にしてしまったので、互いのエピソードのボリュームに物足りなさを感じた。エフィのサイドでは、職も失い、子どもがいる事も夫に告げられず、苦悩する彼女をもっと見たかったが、とてもあっさり片付けられてしまう。ジーナのサイドでも彼女が"音楽"を夫の為の商品では無く、自分の為に歌おうとする決意をじっくりと描いて欲しかったが、ここもあっさり。ベトナム戦争について反戦歌を歌おうとするのを妨げられるアーリーのエピソードも同様。「自分の歌いたいモノを歌えなかったから、麻薬に溺れて自殺しました」だけでは詰まらない。もっとブラックパワーに溢れた反抗心を見たかった。 演出やストーリーも全体では平々凡々としているし、将来傑作ミュージカルとして語られる映画ではないでしょう。 ただしビヨンセとジェニファー・ハドソンの歌唱力は素晴らしいと思います。主題歌のドリーム・ガールズも耳に残りやすいフレーズで聞いていて楽しかった。 民朗さん [地上波(字幕)] 5点(2010-07-07 08:26:54)

104.《ネタバレ》 もちろん、エフィの物語だと思って観ました。「キャイーン天野が女装したらこんな感じだな」と思いながら。ビヨンセは綺麗だけれど、それよりも化粧の力に驚きました。まるで別人です。一言で言うと、華やかなステージの裏にドロドロの怨憎渦巻く世界があるんだよというお話。音楽業界って今も昔も良いイメージないですね。歌が好きだから始めた稼業、しかしメジャーになればなるほど、売れることばかりを気にしていく。エフィの歌によって、昔持っていたはずの純粋な気持ちを思い出したのでしょうか。個人的には、エディの歌が良かったです。 ウィマさん [DVD(字幕)] 8点(2010-04-11 23:34:06)

103.《ネタバレ》 今見直すと疲れるし、何だか煮え切らない映画だったな。 クロエさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-03-20 04:26:18)

102.これミュージカルだとは観るまで知りませんでした。検索してみたらなるほどやっぱりブロードウェイの映画化だったんですね。 とにかく黒人のダイナミックでパワフルなソウルを聴く映画でした。いったいどういう声帯してるんだろ、とにかく凄いのひとことです。 きらびやかなステージシーンは最高、ここは劇場で観たかったです。ただ心情を歌い上げるシーンは歌いっぷりはいいんだけど、ちょっとしつこく感じてしまいました、重いんです。全身全霊、全力過ぎてちょっと疲れる。引きとかタメっていうのかな、陽があれば陰もあるわけで、その陰がないから平坦で奥行きが感じられなかったです。 あと楽曲の殆どがなんていうか、ちょっと違う気がするんですけど・・・個人的な好みなんですけどね。日本式に言ったら演歌入っちゃってる感じ?ひとくちにR&B、ソウルといっても色々ですね。 ところでC.C役の俳優さん、ハンサムだわ~これも検索しましたキース・ロビンソンというのね、しっかり覚えました。 envyさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-03-19 14:27:59)

101.ブラックミュージック好きなので楽しめました。 のははすひさん [DVD(字幕)] 7点(2010-03-17 00:31:47)

100.勧められてDVDでチェック。 シナリオが結構生臭い。映像がきらびやか。 役者もうまい。ストーリーのテンポも小気味いい。 退屈しのぎには結構おしゃれかも。 女性の方が楽しめるかな。男性も楽しめるけど。 ひであきさん [DVD(字幕)] 7点(2010-02-18 06:16:13)

99.《ネタバレ》 某ホテルに宿泊した際、無料試写会が開催されていて鑑賞。 途中までミュージカルと気付かず慌てた記憶があります。 試写会前は呑気に拍手などしてだらだらしてたのですが、 エフィの歌声に圧倒されて観終わった後は皆ボーゼンとしてました。 まるでひとつのショーを観ているような気分になれるので 都会のど真ん中でやるほうが良かったのにと思いました。 その時試写会してたホテルは新潟の山深いスキー場だったから…。 どぶん子さん [試写会(字幕)] 7点(2010-02-02 12:15:50)

98.《ネタバレ》 その歌唱力でジェニファー・ハドソンが脇役ながら圧倒的な存在感を示していました。歌で気持ちを表現するミュージカル作品ですがあまり感情移入できなかったのが残念です。 獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2009-11-24 01:02:35)

97.《ネタバレ》 歌、ダンス、ファッションが洗練されていて良いですね。ビヨンセの美貌は特筆もの。ただミュージカルに特有の感動が薄いのが難点。ドリーム・ガールズの成功物語で終るべきところを解散コンサートをラストにもってきているからいけないのです。エフィがリードからはずされたのが気に入らず脱退しましたが、それは本人も納得したこと。それにも関わらず非常にかたくなとなり、何年も仕事をせず、兄のCCと話もしないのはちょっと異常です。娘の父であるカーティスに子供が生まれたことをいわないのも納得できません。再起しようと努力しないのでしょうか。彼女の苦悩が伝わってこないのです。そのエフィが最後にドリーム・ガールズの元メンバーとして一曲だけステージに立ちスポットライトを浴びますが、それで感動が得られますか?カーティスが観客席の少女を自分の娘と気づくのも無理があります。気づいたとしても、見ている側では感動はしません。この物語を別の面からいえば、ドリーム・ガールズやそのスタッフが強引な手法で成功をしようとするカーティスに振り回される話です。汚い手を使ってでもヒットさせようとし、エフィの再起の芽もつぶしてしまう人間なんて誰も同情しません。ジミー(エディ・マーフィー)の死にも責任があります。そんなカーティスとエフィの間がうまくいかないのは眼に見えています。ですので親子の対面も感動しないのです。もうひとつ、ディーナがカーティスから離れ、自立する物語があります。こちらは成功していると思います。自立宣言の力強い歌ぶりは感動的でした。で、クレオパトラはどうなったんでしょうか?もうひとりのメンバーは不倫で、同情の余地なし。エディ・マーフィーは個性がありすぎて、コメディにしか見えないですね。重みの欠ける映画となった一因です。男女関係も内輪でくっつきすぎですよね。ジェニファー・ハドソンの歌はソウルフルで魅力的ですが、どの歌の歌い方も一本調子なのですぐに飽きてしまいます。しっとりしたスローバラードなどを聞かせてほしかったです。ビヨンセという歌姫が最高のパフォーマンスを見せてくれたことに感謝。ジャクソン5もどきやビートルズ、キング牧師などの小ネタは冴えていました。ある意味スタイリッシュな映画です。 よしのぶさん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-18 07:47:57)

96. モータウンもダイアナロスもよく知らないまま見た。ミュージカル風のサクセスストーリーなんですが、歌も華やかな振り付けも良かったっす。初めて、まじまじと見たけどビヨンセって本当に綺麗だ。特に前半部分のスッピン風のビヨンセがよかった。美貌と実力を兼ねた彼女の存在なしには、この映画はなかった。しかし、いきなり歌いだすミュージカルは圧倒的な歌唱力もだが、外人だから許される特権だと思う。日本人には似合わないな。常に差別されていた黒人たちの公民権運動の番外編とも言える映画。 パオ吉さん [DVD(字幕)] 8点(2009-08-13 01:51:23)

95.《ネタバレ》 モータウン系かなり好きなので大満足の一本だった。 ミュージカルに抵抗ある人でも楽しめるようにうまくできてる。 ビヨンセもいいけど、エディマーフィーの演技が光ってる。 コメディ以外の役をやってるのをはじめてみた。 肝心の歌もジェニファーハドソンの方が好みだったりする。 いやビヨンセもよかったんやけどね。 しかしストーリーを意図的にかなり薄くしてるなぁって感じがした。 モータウンレコードはエピソードの宝庫やのにもったいないとも思ったけど掘り下げたらきりがないので仕方ないか。 おかげで話のテンポがすごくいいしまぁいいか。 CBパークビューさん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-24 22:06:43)

別のページへ
1234567


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 134人
平均点数 6.58点
021.49% line
100.00% line
221.49% line
321.49% line
464.48% line
5118.21% line
63123.13% line
74533.58% line
82518.66% line
985.97% line
1021.49% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.85点 Review7人
2 ストーリー評価 5.71点 Review14人
3 鑑賞後の後味 7.28点 Review14人
4 音楽評価 8.84点 Review25人
5 感泣評価 6.22点 Review9人

【アカデミー賞 情報】

2006年 79回
助演男優賞エディ・マーフィ候補(ノミネート) 
助演女優賞ジェニファー・ハドソン受賞 
オリジナル主題歌 候補(ノミネート)“Love You I Do”
オリジナル主題歌 候補(ノミネート)“Listen”
オリジナル主題歌 候補(ノミネート)“Patience”
音響賞ボブ・ビーマー受賞 
音響賞マイケル・ミンクラー受賞 
美術賞ジョン・マイヤー候補(ノミネート) 
美術賞ナンシー・ハイ候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞シャレン・デイヴィス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2006年 64回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ビヨンセ・ノウルズ候補(ノミネート) 
助演女優賞ジェニファー・ハドソン受賞 
助演男優賞エディ・マーフィ受賞 
主題歌賞ビヨンセ・ノウルズ候補(ノミネート)"Listen"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS