みんなのシネマレビュー

パッセンジャー(2016)

Passengers
2016年【米】 上映時間:116分
ドラマSFラブストーリー
[パッセンジャー]
新規登録(2017-01-14)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2023-02-01)【イニシャルK】さん
公開開始日(2017-03-24)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督モルテン・ティルドゥム
キャストジェニファー・ローレンス〔女優・1990年生〕(女優)オーロラ・レーン
クリス・プラット〔1979年生〕(男優)ジム・プレストン
マイケル・シーン(男優)アーサー
ローレンス・フィッシュバーン(男優)ガス・マンキューゾ
アンディ・ガルシア(男優)ノリス
水樹奈々(日本語吹き替え版)
小松史法(日本語吹き替え版)
村治学(日本語吹き替え版)
玄田哲章(日本語吹き替え版)
行成とあ(日本語吹き替え版)
音楽トーマス・ニューマン
主題歌JUJU日本語吹き替え版主題歌「Because of You」
撮影ロドリゴ・プリエト
製作総指揮ブルース・バーマン
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
衣装ジェイニー・ティーマイム
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


43.《ネタバレ》 これは衣食住の整ったロビンソン・クルーソーという感じですね。 というわけで、起こすべきか、起こさざるべきか、それが問題なわけですね。 1人で生きていくのは寂しいし、起こしちゃうよね。 1年我慢しただけでも偉いと思うよ。 起こしたこと黙ったまま2人で余生を過ごして、死に際に起こしてくれてありがとうって言われるなら良かったけどね。 まあ、そんな生温いラブストーリーになるはずもなくて、殺され掛けたのも仕方ないね。 ラブラブのときにおっさんが起きて来たら邪魔者に感じただろうけど、いいタイミングだったので救世主に思えました。 壊れたまま2年も頑張った宇宙船も偉いと思うよ。 いろいろあったけど、最後の選択はとても感動的で良かったです。 あと、子孫を残さなかったんだろうか?って、ちょっと気になりましたね。 子供が成長して年頃になったら、また誰か起こしちゃうんだろうな。 もとやさん [インターネット(吹替)] 7点(2022-12-28 16:53:21)

42.《ネタバレ》 あれ?SFじゃなかったような?アン・ハサウェイのサスペンススリラーだったような?…と鑑賞したけど全くの別物。 原題が同じなのでわざわざ邦題を単数形にしたのかな? 突然主人公に降りかかる切ない運命…どうするのかなと思ってたらやっぱり孤独に耐えきれず、思いを寄せる人のカプセルを開けてしまう… 順調に進んでいた幸せな展開も「二人の間に秘密はない」という言葉を真に受けたアンドロイドのおしゃべりで真相判明、一転二人の関係は最悪に… と、ここまでは緊張感と共感の物語でしたが、その後の流れが予定調和過ぎてちょっと… その後発生した宇宙船トラブルに二人して対応するも、罪の意識に悩む男は自分の身を挺して女を救い亡くなってしまう。しばらくは孤独に耐えてきたヒロインもついに堪えられずに別の人のカプセルを開けてしまう、こんな皮肉な展開の方がインパクトあるんじゃないかなぁ?観終わってからの感想でしたが、まずはメデタシメデタシ。 ProPaceさん [インターネット(吹替)] 7点(2022-08-21 15:20:37)

41.《ネタバレ》 宇宙船の造形とジェニファー・ローレンスの美しさに【7点】 細かな部分は端折って宇宙で主役が目覚めるところから物語は始まる。 一人目覚めて我々凡人が考えそうなことを一通り楽しんでそこから本当の物語が始まります。 この物語は何度も出演者を絶望の淵へと追いやり見ている方も度々切なくなります。 また宇宙船内部の造形も魅力的に描かれており、無重力時にはプールの水ごと空中に浮き上がり その中に人間が閉じ込められたりと凝った映像も良かった。 ただ通信に何十年もかかる理由は何でだろう?光速は秒速30万キロ若しくは無限大と言われ、 冬眠カプセルや120年も飛行続ける技術があるのに通信に何十年もかかるのは無理があるかなあとか 野暮なことは言ってはいけなさそうではあります。システム的には宇宙船の飛行軌跡の一定間隔ごとに 中継局を落としていったら解決しそうですね(笑) hibari_21stさん [インターネット(吹替)] 7点(2022-03-26 19:48:34)

40.《ネタバレ》 序盤の展開からは、どうまとめていくのか全く予想が付かなかったが、 観終わってみると、想像しえなかった後味の良さ。 ジムは「禁じ手」を使ってしまった報いを十分に受けたと思うし、 オーロラがすべてを受け入れた上でジムとの人生を選択したという結末もしっくりきた。 「SF」という観点から見ると多少「ご都合主義」なのだろうが、 「ラブストーリー」という観点から見ると、主役二人の心情は丁寧に描かれていたと思う。 脇役(AIのバーテンダーとガス)もなくてはならない存在だったし、 無駄のない、よくできたいい映画だった。 「自分がもし同じ境遇になったら?」ということを考えながら観ると、すごく楽しめると思います。 2年で12キロさん [DVD(字幕)] 8点(2021-08-26 16:03:42)

39.前半はSFの皮を被ったラブストーリーを見せられるんかと思ってちょっと退屈気味だったが、後半物語が動き出してからはそこそこ楽しめた。 結末などはまぁ予定調和でいろいろ展開が予想はついたが。 misoさん [地上波(吹替)] 6点(2021-02-24 00:04:32)

38.《ネタバレ》 前半は楽しめた。が、折角の面白い設定なのに後半はシステムトラブルの解決とそれに伴い和解しちゃうという陳腐な展開で失速。「置かれた場所で咲きなさい」的なオチも萎える。そもそもポイントとなるネタバレをアンドロンドがあっさりしゃべっちゃうというのもどうなのかと(えっ!しゃべっちゃうの?と声を出してしまった)。 ネタバレには女が次第に疑い始める等々もうちょっと盛り上げがあってもよかったのではないか。そして、ネタバレ後は三つ巴+1の心理的駆け引きで展開していった方がよかったように思う。 様々に料理のし甲斐がある設定でもっと滅茶苦茶やれたハズなのに、こじんまりと終わってしまい色々と残念な作品ではある。 東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2020-09-08 20:02:45)

37.《ネタバレ》 非日常SF体験をさせてくれる類の映画。斬新かつインパクトのある設定に、思いっきりトリップさせられました。ただ、最後、女性をコールドスリープさせなかったのは意外でした。どちらが先に死んだのだろうかとか、二人の最期を想像するとやりきれません。見終わった後も色々ざわざわ残りました。 クレイバードさん [地上波(字幕)] 7点(2020-05-23 22:08:48)

36.《ネタバレ》 設定が面白い。まったく荒唐無稽なSFでありがなら、身につまされるというか、少なくとも前半は良質なサスペンスを見ているようでした。犯罪者が、その経緯を隠して被害者に寄り添い、どこまで嘘をつき通すかという展開はけっこうハラハラ。遠い昔、そんな話を『ブラックジャック』で読んだような気がします。 ところが中盤にあっさりバレて以降は、よくある宇宙ものに落ち着いていきます。宇宙船に重大なトラブルが起きて、とにもかくにも協力せざるを得なくなるというのは、ちょっと出来すぎじゃないですかね。 ラストもちょっとあざといですが、選択としてはなかなか秀逸。考えようによっては、120年先に目覚めてナンチャラ星で5000人とともに人生を再開するのも、30年で目覚めて誰もいない巨大な宇宙船内で悠々自適な生活を送るのも、さして大差はないような気がします。人生に刺激を求めたのだとすれば、後者のほうがむしろ刺激的でしょう。周囲に人がいないことが、そんなにストレスなのかなと。 それはともかく、主な登場人物はたった4人(正確には3人と1体)。舞台はほぼ架空の宇宙船の中のみ。つまりCG等でいろいろ処理できるわけで、案外低予算な作品かもしれません。それでも面白さは十分。知恵とはこうやって絞るものだと教えられた気がします。 眉山さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2020-04-18 02:27:24)

35.映画館で観たかった。こういうSFものは好き。最後は別の終わり方をイメージしていたが、まあそれはそれでいいか。 個人的には、ずっとこういった世界観を堪能したい、という作品。ということで加点。 simpleさん [CS・衛星(吹替)] 9点(2020-04-11 15:36:39)

34.最近のSF苦手意識あったけど、これは素直に良かった。金をかけたであろう近未来な宇宙船に新しいデザイン、これだけでも見てて楽しい。 下手なラブロマンスよりよっぽどラブロマンス。 ジェニファーローレンスのボディラインが素晴らしいと思いました。 mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-11-29 21:28:20)

33.《ネタバレ》 自分だったらどうする、 それだけ考え続けて見た。 起こすかあ、起こすだろうなあ。 だから起こされたら、 ・・・許すと思う。 こんな状況の人に起こされたからって怒れる人って、想像力、共感力なさすぎないか? 「おまえ一生一人でいて一人で死ぬべきだっただろ」って言ってるわけでしょ? そんなことばかり考えながら見たので、 SFでありがちなハプニングでよりを戻すのを見ても 「結果的に助けてもらったことになるから許した?」 「こういうことでがんばる人だから許した?」 「そうじゃなきゃ許さないような人でも好きなのは顔ですか?」 よくわかりませんでした。 数少ない話ができる人のはずの船長の役割むごすぎ 男女は二人きりでいないといけないのねえ。 スズメッキの魔女さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2019-09-29 21:19:29)

32.《ネタバレ》 宇宙にたった一人って、なんて恐ろしいシチュエーションだろうとすっかりびびり、冒頭からクリス・ブラットの置かれた状況には緊張でどきどきしました。どういう展開で孤独を消化してゆくのだろうかと。 ところが、J・ローレンス登場からどうも主軸が男女間のロマンス話へと移ってしまって、舞台が宇宙である必然性がさほど無くなっちゃうのは残念なことでした。 恋愛モノとしての、くっつく→けんかする→ヨリを戻す、の流れがこれがもう王道のシナリオ。揉め事の原因が命や人生に関わることなのでコトは大きいけれど、二人でピンチを乗り越えて元サヤに収まるってベタもベタ。 それに突っ込んじゃいけないのかもだけど、あんなでっかい高技術の塊な宇宙船のメカトラブルをちゃっちゃと専門外の素人が直せるというのもすんごく安易でないかい。もちろん専門職のクルーを片っ端からたたき起こすけどね、私なら。 tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-05-23 18:29:54)

31.《ネタバレ》 宇宙船で一人目覚めてしまう謎と孤独ドラマから、ラブストーリーを挟んで、終盤にようやくサスペンスとなる。ストーリーの語り口は不自然でじれったい場面が多く、脚本はよくない。それでも、宇宙船の外観と内部のヴィジュアルが奇抜で美しいのと、主演2人が役に見合う息の合った演技をしているので、飽きずに楽しめた。 カワウソの聞耳さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-01-12 22:06:49)

30.なんか全く感情移入できず。主人公の孤独もいまいち伝わってこない。ラストの危機を乗り越えるのは、ちょっと出来過ぎな感じは否めない。宇宙船内や宇宙の映像は素晴らしく美しかった。 nojiさん [CS・衛星(吹替)] 5点(2018-08-05 09:45:42)

29.《ネタバレ》 予定より、ただ1人90年ほど早く起こされてしまうというアイデアが面白い。結局主人公は1年以上悩んだ末に決断をするわけだが、自分ならどうするだろうと色々と考えさせるような内容となっている。特にSNSなどの浸透によって人との繋がりがどんどんと身近(?)になっている現代人には、この孤独との折り合いというテーマは大変興味深い内容なのではないか。美術的には割とキューブリックからの影響が素直に出ていると感じた。宇宙船の内部は2001に近いものを感じたし、突如現れるバーとバーテンダーのアーサーは、シャイニングに於けるロイドへのオマージュか。エンドロールでアンディ ガルシアの文字を見て驚き、巻き戻して見てみたが確かに船長役で最後の最後に5秒ほど出ていた。パート2でもできない限り、全く彼である必要が無いような役ではあるが、一体アンディガルシアのこの映画のギャラはいくらくらいなのだろう、と妙なことが気になった。 rain on meさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2018-06-26 08:20:22)

28.《ネタバレ》 宇宙に飛び出すシーンに息を飲みました。もしコロニー計画があったら自分は申し込むのだろうかと考えてしまう(知力・体力テストに通らないとだろうけれど・・・)あの二人は子供をつくらなかったのね、そういうことになるよね。。。たくさん冬眠状態から起こせば混乱もうみ、引き返すことも移住することも無理になるでしょうね。それにしても映画で思いつくようなエラーを会社側が想定していないなんて、危機管理がなっとらん!! HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-06-18 11:20:12)

27.想像と違ってた。もっと二人きりの時間を楽しむラブストーリーかと。 ゆっきーさん [DVD(字幕)] 5点(2018-04-22 08:58:03)

26.《ネタバレ》 故障により突然目覚めさせられ、絶望と孤独の中気が狂ってもおかしくないと思う。そんな精神状態だったからオーロラを起こしてしまったんだろう。絶対ダメなことはわかっていても分かる気がする。あとは特に珍しくもない展開が始まるけどラストで分かる二人のその後の暮らしぶりを想像すると清々しい気持ちになれたのでこの評価。 宇宙船や内部のデザインも素晴らしかった。特にプール。宇宙に飛び出てしまいそうなあんなプールで泳いで見たい。 Jin さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-02-13 00:08:46)

25.《ネタバレ》 辛めに評価します。 何故、今回の航行に限り故障が発生したのか? 主人公(男)を無理やり絶望的な状況にする設定自体が陳腐。 幾つかの難関を経て予定調和的に仲直りする展開も安易。 ラストシーンの宇宙船内の描写は素晴らしいと感じたが、 そこに至るまでの展開は褒められたものでは無い。 5点は映像に対する評価。 たくわんさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-02-09 13:21:52)

24.《ネタバレ》 孤独は辛いね。でも巻き込むのはよくない。生身で宇宙に出ていこうと葛藤する場面がすべてを物語っていた気がする。 ぷるとっぷさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-12-24 18:13:16)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 63人
平均点数 6.22点
000.00% line
100.00% line
211.59% line
323.17% line
434.76% line
51320.63% line
61320.63% line
72031.75% line
81015.87% line
911.59% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.33点 Review3人
2 ストーリー評価 4.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 3.75点 Review4人
4 音楽評価 5.66点 Review3人
5 感泣評価 4.00点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

2016年 89回
作曲賞(ドラマ)トーマス・ニューマン候補(ノミネート) 
美術賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS