みんなのシネマレビュー

ビッグ・リボウスキ

The Big Lebowski
1998年【米】 上映時間:117分
ドラマコメディ
[ビッグリボウスキ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2011-07-19)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョエル・コーエン
イーサン・コーエン(ノンクレジット)
キャストジェフ・ブリッジス(男優)デュードことジェフリー・リボウスキ
ジョン・グッドマン(男優)ウォルター・ソブチャック
ジュリアン・ムーア(女優)モード・リボウスキ
スティーヴ・ブシェミ(男優)セオドア・ドナルド・“ドニー”・カラボッソス
ピーター・ストーメア(男優)ニヒリストのウーリ
サム・エリオット(男優)ザ・ストレンジャー
ジョン・タトゥーロ(男優)ジーザス・クィンターナ
ベン・ギャザラ(男優)ジャッキー・トリホーン
タラ・リード(女優)バニー・リボウスキ
フィリップ・シーモア・ホフマン(男優)ブラント
デヴィッド・シューリス(男優)ノックス・ハリントン
ジョン・ポリト(男優)ダ・フィーノ
フリー(男優)ニヒリストのキーファー
リチャード・ガント(男優)年老いた刑事
マーク・ペルグリノ(男優)トリホーンの手下
エイミー・マン(女優)ニヒリストのフランツのガールフレンド
レオン・ラッサム(男優)マリブ警察署長
山路和弘デュードことジェフリー・リボウスキ(日本語吹き替え版)
玄田哲章ウォルター・ソブチャック(日本語吹き替え版)
小杉十郎太セオドア・ドナルド・“ドニー”・カラボッソス(日本語吹き替え版)
有川博ジェフリー・“ビッグ”・リボウスキ(日本語吹き替え版)
土井美加モード・リボウスキ(日本語吹き替え版)
高橋理恵子バニー・リボウスキ(日本語吹き替え版)
宮本充ブラント(日本語吹き替え版)
荒川太郎ニヒリストのウーリ(日本語吹き替え版)
井上倫宏ジーザス・クィンターナ(日本語吹き替え版)
家中宏ノックス・ハリントン(日本語吹き替え版)
羽佐間道夫ジャッキー・トリホーン(日本語吹き替え版)
勝部演之ザ・ストレンジャー(日本語吹き替え版)
脚本イーサン・コーエン
ジョエル・コーエン
音楽カーター・バーウェル
T=ボーン・バーネット (ミュージカル・アーキビスト)
作詞ボブ・ディラン"The Man In Me"
キース・リチャーズ"Dead Flowers"
ミック・ジャガー"Dead Flowers"
エルヴィス・コステロ"My Mood Swings"
編曲ソニー・コンパネック
カーター・バーウェル
挿入曲ボブ・ディラン
エルヴィス・コステロ"My Mood Swings"
ディーン・マーティン"Standing on the Corner"
デビー・レイノルズ"Tammy"
撮影ロジャー・ディーキンス
製作イーサン・コーエン
ワーキング・タイトル・フィルムズ
ジョエル・コーエン(ノンクレジット)
製作総指揮エリック・フェルナー
ティム・ビーヴァン
美術リック・ハインリクス(プロダクション・デザイン)
ランドール・バルスマイヤー(タイトル・デザイン)
衣装メアリー・ゾフレス
編集ロデリック・ジェインズ
録音スキップ・リーヴセイ
字幕翻訳戸田奈津子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567


115.《ネタバレ》 いやーおもろいなーー、ジェフ・ブリッジス最高! 出てくる奴らも個性的で変なやつばかり(笑)でもなぜかブシェミさんは控えめでしたね、ちょっと期待してたんですけど(苦笑) コーエン兄弟の作品の中でもとってもおもろいものだと思います、オススメかもしれませんハイ Kanameさん [インターネット(字幕)] 8点(2017-05-26 09:33:12)

114.ボウリングシーンの撮り方が多彩だった。ダイアローグが自然だった。 笑えそうで笑えないギャグが多かった。 虎尾さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-10-04 21:26:54)

113.嫌いじゃないのだが、笑えない。この映画をコメディに分類するのは違うかなと。ストーリーはどんでん返しがありなかなか良かったです。なんで、この笑いがはまる人は好評価になるんだろうなとしみじみ感じました。 シネマファン55号さん [インターネット(字幕)] 6点(2016-01-22 16:49:55)

112.公開当時は「さすがにユル過ぎるだろ」と思ったものですが、あらためて観ると傑作ですね、これ。特にキャスティングは完璧。隅々まではまり役で、全員が楽しそう。思わず10点付けそうになりますが、普通の人には勧められないため、涙をのんで減点。 Gioachinoさん [DVD(字幕)] 9点(2015-10-18 09:57:45)

111.コーエン兄弟の映画だから、と期待して観てしまうと物足りなさが残る。 だが、とっても愛すべき映画で、個性的過ぎてウザイけど、どことなく憎めないキャラのオンパレードで、平和な香りが漂う。 面白かったのは、十分変人な主人公3人衆に対して、ボーリング場でいつも喧嘩を売ってくる男。 変人たちでさえ、ひいてしまうほどの変人ぶり。 まあ、こんな奴は現実には、まず居ないと思うけど。 ストーリーは二の次で、変人たちの競演会といった内容。 とにかく普通の人間が出てこない。 ひたすら変人たちが躍動する。 普通の人が出てこないから、逆にインパクトが失われているというか、変人同士でインパクトを殺し合っているかのようだ。 これは、変人たちの「個性」をぶつけ合う、ベトナム戦争の様なサバイバル映画なのかもしれない。 にじばぶさん [DVD(字幕)] 6点(2015-02-08 01:57:47)

110.全然面白くなかった。 aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 2点(2014-10-02 00:43:01)

109.《ネタバレ》 コーエン兄弟の作品の中では、まずストレートに笑える方です。ちとストーリーがややこしくて初見だとついてけなくなってあれ?と思う事もありましたが。 とにかくデュードがいいですよねえ笑。ザ・ダメ男って感じでさw もう4回見ましたが、何度見てもハハハと笑えるし、ストーリーの流れを理解した状態で見ると、面白さがどんどん増していきます。 何回も見れるタイプの映画が僕は好きなのですが、結果的にコーエン兄弟の中ではこれが一番好きかなあ。 友達と一緒に見たい映画って感じですね。最高です。 TK of the Worldさん [DVD(字幕)] 10点(2014-06-06 16:10:11)

108.《ネタバレ》 ○表面上のストーリーはともかく、その裏に隠れたイデオロギーを探るのが楽しい作品。多少わかりにくい部分もあったので、ぜひ再見したい。○常連俳優たちのやり取りも楽しめる。 TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-04-30 21:06:42)

107.利口に振る舞おうとしたおバカたちが繰り広げる悲喜劇。笑えるんだけど、ほんのちょっぴり哀愁も感じられていいですね。皆どうしようもないキャラばっかりだけど憎めないんだなあ。アメリカの歴史や文化、社会情勢ネタもふんだんにブチ込まれているので、深読みするのも楽そう。私は、部屋に侵入されないようドアに突っ張りをつけるシーンがツボでした。ムフフッとなっちゃう。ただ、熱狂的に「良かった!」とハマるほどではなかったのも事実・・・。これは一人で見るより、仲のいい友達とガハハと笑いながら見るのが良かったかも。 ゆうろうさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-01-30 11:30:36)

106.《ネタバレ》 音楽も雰囲気が出ていてとっても良かったんですけど、ウォルター役のジョン・グッドマンって言うんですか、何とも最高!♪でしたね。 だって主人公のジャマ?ばっかりするあいつに本気でイライラしてましたもん、私。 一見ユルユルの作りなのに、細部までしっかり行き届いている、いえ、こだわっているのはやっぱりコーエン兄弟なんでしょうか。 コメディという枠ではないでしょうけど、しっかり笑わせてもらいました; AKOさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-10-19 23:28:43)

105.《ネタバレ》 挿入歌いいっすね♪ ロックストックやスナッチを思わせる雰囲気が好きです。 キレやすかったり、間が悪かったり、キャラの個性を徹底していて面白いです。 テンポ的には時たま始まるミュージカルチックな演出が程良く飽きさせなかったです。 ガイ・リッチー映画が好きな人にオススメしたいですね。 MEMENT1127さん [DVD(字幕)] 7点(2011-06-23 05:57:35)

104.《ネタバレ》 ストーリーは入り組んでいるが滅茶苦茶wwテキトーな映画だなあwwwしかも妙に良い終わり方してんのが腹立つwwwジーザスのボウリング風景とドニーの扱いの酷さに大爆笑。結局ドニーの遺灰は海に帰れずほとんどデュードにかかっちゃってるし!サム・エリオットは結局何様だよwwまー肩肘張らずに観れる良質コメディですよ。面白い! bolodyさん [DVD(字幕)] 6点(2011-04-16 23:51:17)

103.ティム・バートンとコーエン兄弟の映画ってクセがありすぎで個性的すぎて映画を作るごとに違うツボを突いてくるから好きなんだよなぁ。今回もコーエンファミリー?のスティーヴ・ブシェミとジョン・グッドマンがいい味出してたしジェフ・ブリッジスは体を張って・・あ、いや張ってねぇか、メタボ腹全開で見てるだけで面白い。奇想天外すぎるストーリーにマトモな奴らが一人もいないキャスティングは流石、コーエン兄弟映画らしいっすねー。 M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 7点(2011-02-15 01:29:42)

102.浮き上がってきた絵には爆笑。 すたーちゃいるどさん [DVD(字幕)] 5点(2010-12-05 20:15:54)

101.コーエン兄弟作品、好きな一本。独特な世界が広がっている。個性はぞろいの俳優陣、はずれがない。娘(みたときは5歳)は大のお気に入り。 HRM36さん [DVD(字幕)] 9点(2010-07-07 11:44:54)

100.出てくる人物、台詞含め、世界観全てがジョークのような、でも観終わった後はなんだか勇気づけられる。この感覚はこの映画でしか味わえないのでは。 噛みあわなすぎるやりとりや、雰囲気だけで充分楽しめる作品であるが、初見時は少し話が入り組み過ぎていて分かりづらかった。でもこの映画の実際重要なところはそんな入り組んだストーリーではなく、どこまでも滑稽でダメダメな人間達を楽しむところにあると思う。イチイチ癖のあるキャラクターたちの言動はある意味かなり洗練されており、乾いていて突き抜けている。 個人的には夢のシーンと、「ジーザス」、ラストがツボでした。 人生に行き詰って心が重くなった時は、この映画観てホワイトロシアン呑んだら、少し心が軽くなるかも。 「適当」って最高なのかも。 そんな風に思わせてくれる映画です。 おーるさん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-16 19:44:31)

99.登場人物がそろいもそろって奇妙奇天烈!コーエン兄弟はコメディの方が私の好みにあいます。ミュージカル演出“ガーターに落ちて”は最高です。ただ人によっては好き嫌いがはっきり出る作品だと思います。コーエン兄弟のコメディは、B級映画と割り切って何も考えずに彼らのテクニックを楽しむのが正解でしょう。 S&Sさん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-14 01:05:27)

98.もっと軽いコメディものかと思ったら、笑うところもないし意外と重め。しかも、結構展開がだるくて山場もない。あまり面白くなかった。まだコーエン兄弟になれてない頃に見たからかな。 すべからさん [ビデオ(字幕)] 4点(2008-07-24 16:55:39)

97.《ネタバレ》 ジョン・グッドマンが好きなのでレンタルして見ましたが、よく分からない映画だった かさぶたさん [ビデオ(字幕)] 2点(2008-02-19 20:35:20)

96.《ネタバレ》 吹き替え版の方が面白かったです。 ストーリーはいらないですね。3人のしゃべりだけで良かったw「お前の敷物はションベンまみれ」は強烈 あらひろさん [DVD(吹替)] 7点(2007-08-16 00:24:19)

別のページへ
1234567


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 135人
平均点数 6.66点
010.74% line
142.96% line
232.22% line
385.93% line
485.93% line
51511.11% line
61410.37% line
73223.70% line
81914.07% line
9128.89% line
101914.07% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review5人
2 ストーリー評価 6.11点 Review9人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review10人
4 音楽評価 8.71点 Review7人
5 感泣評価 4.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS