みんなのシネマレビュー

めぐりあう時間たち

The Hours
2002年【米・英】 上映時間:115分
ドラマ小説の映画化
[メグリアウジカンタチ]
新規登録(2003-05-19)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-03-30)【Olias】さん
公開開始日(2003-05-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・ダルドリー
助監督ケニー・ベイツ(第2班監督)
キャストニコール・キッドマン(女優)ヴァージニア・ウルフ
ジュリアン・ムーア(女優)ローラ・ブラウン
メリル・ストリープ(女優)クラリッサ・ヴォーン
スティーヴン・ディレイン(男優)レナード・ウルフ
エド・ハリス(男優)リチャード・ブラウン
トニ・コレット(女優)キティ・バーロウ
クレア・デインズ(女優)ジュリア・ヴォーガン
ジェフ・ダニエルズ(男優)ルイス・ウォーターズ
アリソン・ジャネイ(女優)サリー・レスター
ジョン・C・ライリー(男優)ダン・ブラウン
ミランダ・リチャードソン(女優)ヴァネッサ・ベル
アイリーン・アトキンス(女優)バーバラ
ダニエル・ブロックルバンク(男優)花屋のロドニー
クリスチャン・コールソン(男優)
田中敦子〔声優〕ローラ・ブラウン(日本語吹き替え版)
鈴木弘子クラリッサ・ヴォーン(日本語吹き替え版)
山像かおり(日本語吹き替え版)
竹口安芸子(日本語吹き替え版)
原作マイケル・カニンガム
脚本デヴィッド・ヘア
音楽フィリップ・グラス
ニコ・ムーリー(ミュージック・スコア・コーディネーター)
撮影シーマス・マッガーヴェイ
製作スコット・ルーディン
パラマウント・ピクチャーズ
ミラマックス
配給アスミック・エース
特殊メイクコナー・オサリヴァン(補綴メイク・デザイナー)
特撮ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
美術マリア・ジャーコヴィク(プロダクション・デザイン)
衣装アン・ロス〔衣装〕
編集ピーター・ボイル〔編集〕
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
1923年イングランドリッチモンドで「ダロウェイ夫人」を執筆しているヴァージニア・ウルフは精神を病んでいた。1951年ロサンジェルスの主婦ローラは妊娠中で、親友が子宮の腫瘍のために入院することを告げられる。2001年NYの編集者クラリッサは、エイズの友人の作家の受賞パーティの準備をしている。3人の時空は、微妙に交差していく…。

みんな嫌い】さん(2005-06-16)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011


190.《ネタバレ》 なぜ家族を捨てて家を出たのか、
ローラの心情が最後まで理解できず。
生きているという感覚が無くなってしまい、自分の子供を捨てる
悲しさ・辛さにのみリアル(人生の実感)が感じられたのかも。
18歳のある時から同様に生きている感覚を失っていたクラリッサ、それでもなんとか立ち向かい生きていこうとする所にはすごく共感。
クラリッサの虚無の原因を作った詩人、幼くして母ローラに捨てられ
エイズにかかり自ら死を選んだリチャードは死ぬ直前まで母の事を
考えていました。彼には母の気持ちが理解できたのかな? amickyさん 6点(2004-03-26 22:06:00)(良:1票)

189.先天性か後天性か、情緒不安定な女性達の不可解な行動物語。やはり人の幸せとはその人の素養である心の内によるものが大きい。最初の2人はおかしいが、メリルストリープ演じる役の人は、まあ普通に近いのではないか。この人だけ誰かの役に立つ事を幸せに感じている。構成の面白さや女優さんたちの熱演、きれいなピアノ伴奏で一応飽きないで見られましたが、もういちど見たいとは思わない。この作品を見た後、超B級アクション映画を見たらバランスとれてスキッとした。 チューンさん 6点(2004-01-28 14:17:56)(笑:1票)

188.《ネタバレ》 リチャードの「俺達ほど幸せな二人はいない』のセリフにはふざけんな!と言いたくなった。でも一番同情するのはクラリッサより、彼女が気持ちを抑えてるのを見続けているサリーだ。主要キャストはみんな「これが本当の望みではないけれど、自分が選んだ道ゆえ、しなくてはいけない事だから仕方なく…」を抱えて爆発寸前。そして自分が選んだ方法によって解放されて行く…死、家出…クラリッサは現代なのでこれからだ。ヴァージニアはすべてを閉ざし、ローラは家族から自分の人生へと逃げた。クラリッサはどんな選択をするのだろう。他にどんな方法が…?私は過去にローラのような選択をした事がある。ローラは何十年経った今でも後悔はしていない。私も後悔はしていないけど、満たされてはいない。確かに門は自分で開いたけど、歩き出す努力が出来ていないのだ。ここは楽で居心地がいいけど、いつまでもいられるわけじゃない。進まなきゃ。だけど何をどうすればいいのか…。クラリッサは18歳で愛を失ってからいろいろ挑戦してるようだ。仕事、女性との同棲、体外受精…気を紛らわすかのように果敢に取り組んでは来たが、彼女もまだ自分の生き方を掴みきれていないようだ。この映画はだらだらと生きている自分に喝を入れてくれているよう。現代の私達のこれからは、クラリッサのこれから。可能性はきっとある…。 桃子さん 6点(2004-01-09 17:21:06)(良:1票)

187.「ダロウェイ婦人」が3つの時代を華麗に交錯する様子が美しいと思った。   「生きる」ということと、「食べる」ということが当たり前の世の中であるからこそ、人間は「生」や「食」に対する執着を失っていく─。  彼女達は満たされすぎていた。ある意味で彼女達は、貧乏な暮らしをして必死で働いていたほうが「生きる」という実感を持てたのではないだろうか。  DVD版では3人の主演女優が映画を通して自分の演技について説明してくれる 花守湖さん 9点(2003-12-29 12:19:10)(良:1票)

186.これはいい映画ですね!繊細な女性たちの心が、巧みな手法によって見事に描かれています。私は特にJ・ムーアに感情移入して観ていました。普通の女性なら、あのような心の葛藤は誰にでも起こりえるものですから。そして、観客を飽きさせない構成は賞賛に値します。E・ハリスの演技が特に素晴らしい!F・グラスの音楽も、心に残るほどでした。それにしても、M・ストリープって老けませんね!『恋に落ちて』の時からあの顔のような気が…。 Ronnyさん 9点(2003-12-08 00:24:52)(良:1票)

185.《ネタバレ》 鬱病経験があり、今も精神科に通っている友人がこの映画を観て言っていました。“死にたいときにロンドンに帰りたいとか、小説書こうなんて思わないよ”って。そういう病にかかったこともなく、同性愛者でもなく、男性である私にとってはなおさら。ぜんっぜん共感を覚えませんでした。単なるワガママ女の妄想にしか思えません。そもそも、彼女たちが同性愛者であることが、予備知識なく観た自分には分かりづらい。ダラダラ映像流している割には、そういった意味で不親切。そのくせ、執拗にカットが入れ替わり、じっくり考える時間をそぎ落とす。作品の内容に共感を覚えられなかったので、映像で見るべきものはと思ったが、そちらも凡庸。見るべきは役者の演技のみか(エド・ハリスがよかた)。そちらも、稚拙な編集と凡庸なカット割りが邪魔をする。ヤマもなく終わって、エンドロールが流れたときには映画館で“はあ?”と大声を上げてしまいました。この作品でニックに賞をあげるなら、ムーラン・ルージュであげとけよと思いました。 ダブルエイチさん 1点(2003-12-06 19:12:37)(良:1票)

184.《ネタバレ》 ニコール・キッドマン&エド・ハリスの演技に魅了されましたが、いかんせんこのテーマが好きなれません。長い人生のなかで、おいらも知らず知らずとも選択をしているのですが、自分の命を絶つような選択や、子供を置き去りにするような選択は選んではいけない。1951年のエピソードで出てくる旦那さんなんて、とてもやさしそうな人で、彼女の事を一生愛し続けていたかもしれないね。もしかするとおいら自身も嫁さんの事を、何も解っていないのかもしれない・・・・こんな事考え出すと怖い気持ちでいっぱいです。 ばかうけの旦那さん 6点(2003-12-02 17:28:11)(良:1票)

183.《ネタバレ》 雰囲気一発、観ている間はなかなか楽しめるのだが結局何が言いたいのかわからない映画。いいでしょう?いい感じでしょう?いい雰囲気でしょう?とたたみかけて来られるうっとうしさはぬぐい切れない。それが狙いなのはわかるのだが、そもそも暑苦しいメリル・ストリープにあんな暑苦しい役で飛ばされたんでは参りましたとしか言い様がない。エド・ハリス、クレア・デインズの存在感は非常に良かったですが。単に「レズって辛いよね」と言いたいだけならわざわざこんな大仕掛けにする必要もなかったのでは。完成度は高いと思うけど、個人的にフィーリングが合わなかったようです。 anemoneさん 5点(2003-11-22 16:35:07)(良:1票)

182.はっきり言って、この映画を理解できた人達が羨ましい。【STING大好き】さんが「ダロウェイ婦人」を知らないことは関係無いと書いてるので、私が理解できないのはその所為ではないらしい。てことは、やっぱ私が男だからでしょうか? この三人の女性達には最初っから「死」と「同性愛」というものが付きまとっている。しかし、彼女達は男とも一回は相当深い関係になっている事実があり、また、死に付きまとわれながらも自身は生き続ける(二人が生き続けることとヴァージニアの死の対比にも何か意味があるのでしょうか?)。まさか、結婚した後に自分が同性愛者であることに気づき、苦しみながらも生き続けた女達の物語、ってゆーのではないですよね? ま、例によって難しい映画にはこの点しか付けられません、5点献上。 sayzinさん 5点(2003-10-25 15:43:38)(良:1票)

181.先入観も予備知識も何もなく(アカデミー賞受賞は知っていましたが)観てもいいかなと思っている映画の中から上映時刻が一番近いこの映画を選びました。ドラマの進行と共にホラー映画とは異なる意味でストーリーの先に「不幸」や「死」などの不安や恐怖を感じていました。音楽がしつこいほど効果的で心の闇を表現しているように感じました。自分の仕事柄、「ケーキくらい簡単に作れる」というような台詞に、日常の家庭内でよく見られる母から娘へ伝授されるお菓子作り(実は愛情)の記憶がないという事実=生き方への自信の無さと生きることへの不安を深読みしてしまいました。その場面以降3人の女性たちに共通して観たのは、心の深くにある言いようの無い不安とたたかい、愛されることを求め、自分の存在の証を探し続け、あるがままの自分を許容できることを願う姿でした。映画のテーマとは異なるかもしれませんが観終った後に、母は強しされど女は弱し、愛されたいならば愛しなさい、女性はいくつになっても女、良心は誰でも生まれながらに具えているが良心は愛された経験により芽生えるもの、等々の言葉を思い出していました。男は強いだけでも優しいだけでもだめなんだなあ、などとも考えてしまいました。相手に共感できてなおかつ自分を見失わない男こそ本物かななどと・・・・・(関係ないですね。すみません)。理解不足で恐縮ですがラストシーンの二コールは思い直して引き返したのですか?それとも初めにつながっているのですか?あるいは?。私の考えは、もちろん・・・。これを機会に「ダロウェイ夫人」読んでみます。 天地 司さん 7点(2003-07-04 16:14:53)(良:1票)

180.たぶん、本物の傑作。限りなく「完璧」に近づいた素晴らしい映画だと思います。が、好き嫌いで言わせてもらうなら、正直あまり好みじゃない。内容ウンヌンじゃなく、何だかあまりに作り手の意図するものがことごとく成功していて、それがびんびん伝わってくることが逆にイヤミな感じで…。しかし、そうは言っても、やっぱり素晴らしい! 特にニコール・キッドマン、KOものの見ン事さでした。実質的に主役のジュリアン・ムーアは、やや熱演が空回りしていた感も。メリル・ストリープは、このところ好感もってたのに、本作じゃまた「私が一番うまいでしょ」的名演グセが復活。まあ、この出演者の顔ぶれじゃ、熱が入るのもわかるけどねえ。 やましんの巻さん 8点(2003-05-20 13:35:12)(笑:1票)

179.《ネタバレ》 根本的には、非常にレベルの高い映画だと思いました。そもそも原作からして、高度な内容と緻密なテクニックの結晶…と言うべきモノであるのが十二分に察せますし、この映画化だってそのハイレベルな原作を精緻に表現し切った優れた文芸映画だとも思いますし、何より(映画表現としてはとにかく)超・豪華女優陣の演技とゆーのは総じて確実にオスカー級(のうちでも上位級)というモノだったと思います。観て損は無い作品だとゆーのは、私も絶対にそーだとは思うのですよね。

しかし個人的には、言葉を全く選ばずにゆーなら実に「イケ好かない」作品だったな…とゆーか、私なんかはモ~「置いてけ掘り」も好いトコロだったなあ、と。徹頭徹尾「女性の女性による女性の為の映画」だ…とゆーかソレ以上にココまで来ると最早「ミソジニーの逆」とでも言う他ないヤツだな、とも(⇒調べると、言葉としては「ミサンドリー」というらしいですね)。今作の登場人物たる女性たちの視点からは、男性とゆーのは唯ひたすらに「分かり合えない」存在として描かれているとしか見えなくて、でも、そもそも「分かり合えない」ってのはある部分では絶対に「お互い様」でしょ⁉とゆーのが実に強烈に際立って感じられた…と言いますかね(ソレは私が女性じゃなくて、でその面の見方もごく偏った方の人間だから、と思うコトは可能ではあっても)。

ただソレは、別に彼女らに何から何まで全く共感できない…というコトではないのですよ。ただ、その可能な共感とゆーのはあくまで彼女らの「境遇」に対してであって、其処において彼女らが採った「手段・解決策」に対しては微塵も共感できない、とゆーのが厳然たる事実なのですね(⇒結局、分かり合えないから諦めました…て、例えば死んだらソレは死んだ方が負けでしょ=悪いでしょ!と)。特にラストのジュリアン・ムーアなんて、私としては彼女そのモノはモ~「ホラー映画の中のナニか」だったと認識するしかない…という有様でしたですよ(怖い怖い)。

一つだけスカっとしたのは、結局この映画の「オチ」とゆーのが、そのジュリアン姐さまの振り下ろした鉄槌が(巡り巡って)メリル・ストリープの頭を叩き割った…と見えたコトですかね(ある種の「因果応報」だと)。でも、更にオーラスではメリルおば様は「でも私には同性のパートナーが居るからダイジョ~ブ~🧡🧡🧡」みたいなコトに為ってゆくので、また再び唖然としてしまいましたケドね(ナ~ンだこのハナシ???と)。 Yuki2Invyさん [DVD(字幕)] 5点(2023-04-04 23:46:20)

178.《ネタバレ》 シンクロニシティ、、、、、でしょうか?
ちょっとよくわからない、最後までノレずに終わってしまいました。
ただ、ニコール・キッドマン、ジュリアン・ムーア、メリル・ストリープの三大女優による熱演競争は見ものです。
特に二コール・キッドマン。あれはメイク?目の表情を変えてる?なんだか別人のように見えるので、ほんとすごいなと感心しました。 あろえりーなさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-03-07 20:03:34)

177.《ネタバレ》 ○心理描写している割には、結局誰にも共感できず。みんな勝手だなぁと。○ニコール・キッドマンもこれでオスカー受賞か。他にいい作品あると思うんだが。 TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2015-10-25 20:49:38)

176.主演三女優の知名度で見た映画だが、難解で私にはさっぱり。10年ぶりくらいに見直してみたのだけど、どうして悩むの? なぜ自殺するの? と理解しがたい。何となく良さそうな雰囲気はあるのだけど・・・。アルペジオを奏でるピアノ音楽は印象的だった。 ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 4点(2014-07-24 22:00:18)

175.《ネタバレ》 うーーーん。
すいません。ヴァージニア・ウルフの本ダロウェイ夫人しか読んだことないし伝記も評論も読んだことないです。そういう人はこの映画見ちゃいけないのかしら…ってくらいわかりませんでした。
わからんくてもいいんでしょうが、楽しめないしただ見てるだけというしかない。
そしてなんだってこの3人そんな苦悩してるの?
まあウルフは病んでるからですが・・・・。
ほかの二人の苦悩の方向性がなんか頓珍漢な気がする。
というか、この3人を並べた意味すら分かりませんでした。

でも職場の60近い奥様がローラについて「わかるわあ…」って言ってたので私はまだまだ人生経験が足りないということでしょう…。でも足りない人にも感じさせるのがいい映画では…。
ニコール・キッドマンのがんばりに+1点 ぺーこさん [映画館(字幕)] 5点(2013-11-04 17:19:40)

174.《ネタバレ》 ジュリアン・ムーアの作るブルーのケーキが気持ち悪いし、なんで家出するのかもさっぱり分からん。でも図書館でバージニア・ウルフを借りてきた。 ハシリドコロさん [DVD(字幕)] 6点(2013-02-13 21:49:22)

173.《ネタバレ》 とっても考えさせられたけど…共感はできなかったわ。 ヴァージニア・ウルフは入水自殺することで、ローラは家庭を捨てることで、そしてリチャードは窓から飛び降りることで自らを解放するわけだけど…ちょっと待ってよ。 残された人間はどうなるの? 自分が解放されればそれでいいの? 周りに悲しみや苦しみを強いることになっても?? …鬱病の怖いトコは、自分以外の人のことを考える余裕がなくなって思いつめちゃうことだとアタシは思うの。 ホント恐ろしい病気よね…。 メリル・ストリープもジュリアン・ムーアもさすが!の素晴らしい演技だったけど、不恰好な鼻のおかげもあってニコール・キッドマンがアカデミー賞受賞なのね。 アタシ的にはやっぱり美しいニコールがもっと見たいんだけどなー。 梅桃さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-10-24 15:42:49)

172.《ネタバレ》 うーん、評価しづらい。つまらなかったわけではない。むしろ引き込まれて見ていましたが、結局最後に至って「だからなに?」状態。特に、ローラが自殺しようとした理由がよくわかりません。人間誰でも悩みを抱えているものだと思いますが、特定の人の悩みをことさらに取り上げて、深刻に語られても……。とりあえず、機会があったら『ダロウェイ夫人』を読んでみます。いつになることやら。 アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-09-27 20:49:21)

171.何をそんなに悩み苦しんでるの? といった印象しかもてない映画だった。
三人の女性のお話が並行して進む構成で、最初の女性だけは実在の人物らしく、
小説家のヴァージニア・ウルフという人。彼女の執筆した小説がキーポイントになっていて、
たぶんそれがそのまま本作のテーマにも深く関わってくる内容の本なんだと思う。
まるでウルフとこの小説を、誰もが知ってて当たり前といったような作り。
三人の女優陣は非常に気合いが入っていて、演出もいいんだけど、
私はウルフも知らなければ、この小説を読んだこともないので、感情移入もできず、
最後まで物語に入っていけなかった。点数はキャスティングと演出に。 MAHITOさん [DVD(字幕)] 4点(2011-08-12 05:51:20)

別のページへ
1234567891011


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 210人
平均点数 6.16点
010.48% line
141.90% line
273.33% line
3104.76% line
42511.90% line
53014.29% line
64722.38% line
72110.00% line
83014.29% line
92310.95% line
10125.71% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.69点 Review13人
2 ストーリー評価 7.00点 Review14人
3 鑑賞後の後味 5.07点 Review14人
4 音楽評価 7.33点 Review12人
5 感泣評価 6.55点 Review9人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演女優賞ニコール・キッドマン受賞 
助演男優賞エド・ハリス候補(ノミネート) 
助演女優賞ジュリアン・ムーア候補(ノミネート) 
監督賞スティーヴン・ダルドリー候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)フィリップ・グラス候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞アン・ロス〔衣装〕候補(ノミネート) 
脚色賞デヴィッド・ヘア候補(ノミネート) 
編集賞ピーター・ボイル〔編集〕候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2002年 60回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演女優賞(ドラマ部門)ニコール・キッドマン受賞 
主演女優賞(ドラマ部門)メリル・ストリープ候補(ノミネート) 
助演男優賞エド・ハリス候補(ノミネート) 
監督賞スティーヴン・ダルドリー候補(ノミネート) 
脚本賞デヴィッド・ヘア候補(ノミネート) 
作曲賞フィリップ・グラス候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS