みんなのシネマレビュー

おもひでぽろぽろ

Only Yesterday
(Memories of Teardrops/Memories of Yesterday)
1991年【日】 上映時間:118分
ドラマアニメ青春もの学園もの漫画の映画化
[オモイデポロポロ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-05)【イニシャルK】さん
公開開始日(1991-07-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督高畑勲
今井美樹岡島タエ子(27歳)
柳葉敏郎トシオ
本名陽子岡島タエ子(小5)
山下容莉枝ナナ子
寺田路恵
北川智絵祖母
飯塚雅弓ツネ子
増田裕生広田秀二
古林嘉弘駅員
岩崎ひろみ近所の6年生
高橋一生クラスの男子
近藤芳正担任の先生
永井一郎トラヒゲ(カメオ出演)
井上大輔
小島幸子
デイジー・リドリー岡島タエ子(27歳)(英語吹き替え版)
デヴ・パテルトシオ(英語吹き替え版)
原作岡本螢
刀根夕子
脚本高畑勲
音楽星勝
作詞高畑勲「愛は花、君はその種子」(日本語訳詞)
高橋幸宏「ライディーン」
青島幸男「だまって俺についてこい」
井上ひさし「コケコッコのうた」/「プアボーイ」/「ひょっこりひょうたん島」
作曲市川昭介「好きになった人」
高橋幸宏「ライディーン」
萩原哲晶「だまって俺についてこい」
小川寛興「さよならはダンスの後に」
ヨハネス・ブラームス「ハンガリー舞曲集」
フランツ・シューベルト「ピアノ五重奏曲」
編曲星勝「愛は花、君はその種子」
市川昭介「好きになった人」
森岡賢一郎「思い出の渚」
主題歌都はるみ「愛は花、君はその種子」
挿入曲都はるみ「好きになった人」
倍賞千恵子「さよならはダンスの後に」
植木等「だまって俺について来い」
藤村有弘「コケコッコのうた」
熊倉一雄「プアボーイ」
細野晴臣「ライディーン」(プロデュース)
撮影白井久男(撮影監督)
スタジオコスモス
野口博志〔撮影〕
製作徳間康快
宮崎駿(製作プロデューサー)
徳間書店(「おもひでぽろぽろ」製作委員会)
奥田誠治(「おもひでぽろぽろ」製作委員会)
日本テレビ(「おもひでぽろぽろ」製作委員会)
博報堂(「おもひでぽろぽろ」製作委員会)
企画山下辰巳
斯波重治
プロデューサー鈴木敏夫
制作スタジオジブリ
原徹
配給東宝
作画近藤喜文(作画監督/キャラクターデザイン)
安藤雅司(動画)
百瀬義行(場面設計/絵コンテ)
近藤勝也(作画監督)
前田真宏(原画)
井上俊之
小西賢一(動画)
吉田健一(動画)
美術京都アニメーション(仕上げ)
真野薫(タイトル)
山本二三(作景)
武重洋二(作景)
男鹿和雄(美術監督)
保田道世(キャラクター色彩設計)
高屋法子(ハーモニー処理)
編集瀬山武司
録音東京テレビセンター(録音スタジオ)
井上秀司(調整)
浅梨なおこ(録音演出)
その他井上ひさし(協力)
NHK(協力)
藤村有弘(協力)
熊倉一雄(協力)
東京現像所(現像)
集英社(協力)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910


173.《ネタバレ》 しわひとつで切り捨てるには惜しい作品だと思います。確かに絵柄はいままでのジブリ作品に比べてファンタジーな感じはしませんが、おもひでを彷徨うタエコちゃんは、しっかりファンタジーしてたと思いますよ!最後おもひでに背中を押される様子はとっても印象深かったです。都はるみさんの歌も絶品でした。 ろにまささん [地上波(邦画)] 7点(2011-11-30 23:08:38)

172.あれはなんだ。シワか。いや笑顔の時だけ、角度が変わる時だけ出てる。シワはいつも見えているものだ。
それならばえくぼか。いやそれは小さなくぼみなはずで、あんなラインが残るものではない。ていうか笑うごとに年寄りに見えるだけだ。意味があったのか。
監督は声優の今井美樹さんに「シワがあって可愛くないよ~」と言われたらしい。
それどころじゃない。恐いよ。
しかし今のインターネット社会のおかげで15年来の謎が解けた。
正解は「ほうれい線」。しかし何故これにゴーサインが出たのかは謎のままだった。 ヒナタカさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-02-09 21:05:05)

171.《ネタバレ》 皆さんご指摘の、主人公の顔のシワが嫌で嫌で。。。ラストも、そこで戻っちゃダメだろうと思ってしまいました。 ネフェルタリさん [DVD(字幕)] 5点(2010-09-27 12:23:21)

170.あまりのつまらなさに親と絶句して映画館を出た。 j-hitchさん [映画館(邦画)] 1点(2010-09-21 21:23:21)

169.現実の匂いがプンプンしてきて、妙にノスタルジックを感じさせてくれる映画。

独特の空気の中で、ギバちゃんの声に妙にほっこりさせられる。 タックスマン4さん [地上波(邦画)] 5点(2010-04-16 18:57:11)

168.農家に興味があって、見てみた。予想以上に田舎と都市の現実がしっかり描かれていて、田舎描写のパートは8点。小5パートも、分数の割り算や中華料理屋へのおでかけや握手のエピソードなど、一つ一つはリアルで面白かった。私も分数の割り算でひっかかって、世の中には納得がいかなくてもやるしかない事柄があるんだと、悔しさとともに学習したわ。そのあと、物理の作用反作用が感覚的に分からず、納得いかない事柄に適応する気をなくして放棄したり、虚数iで、脳みその回転を抑えて適応するつまらなさを学んだわ。7点。
映画の話にもどらなきゃ。二つのエピソードをなぜこのようにつなげてしまったのか、どうもしっくりこず、結局減点させていただきました。オトナになった今でも、自分の感性だけで生きてしまうタエコのような私に減点する資格はないんでしょうけどねー ●えすかるご●さん [DVD(邦画)] 6点(2010-04-12 22:55:39)

167.良く出来てますけど、思い出にはならなかったです。 HAMEOさん [映画館(邦画)] 4点(2010-02-02 16:35:09)

166.懐かしい感じのする映画。みなさんの評価ほど悪い印象はなく、個人的には好きです。 zackさん [DVD(邦画)] 7点(2009-12-03 13:12:52)

165.《ネタバレ》 長期休暇をとって、まるで他人の田舎の家に居候する、という27歳の独身女性(笑顔がやや老けてる)。という設定が提示されるオープニングの瞬間に、この映画に深遠なる深みが生まれている。小学5年生の記憶が勝手についてきたという表現しているが、いや彼女はそうではないだろう。きっと常日頃いつも過去のわだかまりを引きずってきたに違いない。特に病んだときにはトラウマのごとくアベくんが去来したに違いない。21世紀ではこういう女性に最適の薬を精神科で処方してくれるだろうが。タエコは映画で描かれている以上に思い悩んでいたに違いない。
柳葉敏郎、あの男も下心に支配され、蜘蛛のようにタエコに舌舐めずりしていたにちがいない。柳葉からの心情吐露が無いので(描く必要など一切無いが)心中は把握できないが、25歳の独身男性でしょ、トラクターを研修しているときとか、絶対胸がばくばくだったに違いない。
多くの現代オトナたちは、蝶が芋虫の自分を不連続ととらえるように、小5の自分とはまったく不連続の別人と捉えてしまっているのではないだろうか。けれどもまごうことなく現在の自分との連続体であるわけで、現在の自我形成に大きく影響しているはずである。あの帰路の電車、立ち上がり引き返すエネルギーはなみなみならない。その重い腰を上げさせたのが小5の自分であるが、あれはもちろん自分自身の内面なわけであるから、俺はタエコを心の底から祝福したい。
no_the_warさん [DVD(邦画)] 9点(2009-07-23 15:59:38)(良:1票)

164.基本的に考えさせられるところの多い内容で、正に大人のためのアニメです。ただ、何故アニメ映画化したのか疑問。実写でも充分再現可能な映像なので。 カロさん [地上波(邦画)] 6点(2009-05-29 18:21:43)

163.タエコと同世代の、本投稿時の2009年に50代前後の人(公開時の1991年に30代前後の人)が観ると、幼少時の懐かしさがあり、若い人より1点程度高めになりそうです。 ダルコダヒルコさん [DVD(邦画)] 5点(2009-05-12 01:53:35)

162.どう甘めに評価しても、この点数。
この内容でも興行収入はホクホクだったのを考えれば、ジブリが
「俺ら何作っても行けるぜ、おい」
っていう雰囲気にさせたのか、どうかはわからないけど、
自分の中ではジブリの方向転換のきっかけとさえ思う作品ですね。
この後の「紅の豚」がギリ許せる範囲で、それ以外のおもいでぽろぽろ以降のジブリは正直、「そこまで評価するか??」という感じです。 バニーボーイさん [地上波(邦画)] 4点(2009-04-13 23:45:50)

161.笑ったときにできる皺。その皺自体はいいんだけど、全体的に皺一つない肌に対しては違和感があるでしょう。観ていて最後まで気になった。握手については考えさせられた。 あるまーぬさん [地上波(邦画)] 5点(2008-07-16 03:19:26)

160.小五の時の思い出話が物語中、ちょくちょく出てくるわけなのだが、結局それが、物語の大筋に一体何の影響があったのか、物語を語る上でそれを描く必要あったのか、最後まで全く分からなかった。
この物語の大筋は、都会を離れて田舎に来た女性が、最後は田舎で暮らすことを決心する、そんなストーリーであるわけだが、そんなストーリーのあいまあいまに出てくる思い出話が、ちっともストーリーと関係のない思い出話ばかりである。
演劇の道が開けそうになったけど父の反対で断念したこと、分数のわり算ができなかったこと、生理のことで男子にからかわれたこと、それら、思い出話は結局物語の筋に何をもたらしたのだろうか。
他にも、結婚話を勧められて、始めて自分が田舎の表層的なよい部分しか見ていなかったことを悟り、主人公が涙するシーン。そこに「お前とは握手しない」と言った少年との出来事が思い出されるのだが、これはいったい何の関係があったのか。さっぱりわからない。
全編通して、過去の思い出話と、今の田舎生活、の両者がリンクしない物語であった。
あと、「豊かな表情を出すため」というふれこみで、キャラクターが笑った時などに顔にしわが描かれるという試みが今回なされている。しかし、これははっきり言って失敗であっただろう。この線が顔に入ったとたん、キャラクターが一気に醜くなってしまい、見れたものじゃなくなるのだ。男や年配の人間で、これを行うならいいが、主人公のような若い女性でこれをやってはいけない。この作品以後、この表情の付け方を踏襲した作品がジブリや高畑作品を含め一度も登場していないところを見ても、誰もが失敗と認めているのであろう。 椎名みかんさん [地上波(邦画)] 6点(2008-05-26 12:57:11)

159.自分も末っ子だったので、タエ子の気持ちがよーくわかる。 Yoshiさん [地上波(邦画)] 6点(2008-03-10 01:08:39)

158.大人向けの映画でした。自分の子供の頃も、理不尽な事が多かったのを思い出しました。
■時折、自分も幼い頃を思い出すことがあるが、たえこさんも田舎にいく電車の中や田舎の自然の中でいろんな自分を振り返ったのだと思います。だけど、どうにも、共感しずらいところも多かった。(ようこ) よしふみさん [DVD(邦画)] 6点(2008-03-09 23:18:08)

157.親父にももう少し説得力のある言葉を言ってほしい。役者になるのがダメなら、その理由を力強い言葉で言わないと。でなければ子供が納得するはずもない。寡黙な父親像を描いてるつもりか?あれではただの堅物親父という「イメージ」をなぞっているだけだ。もっと生きた台詞を!
今井美樹と柳葉をモーションキャプチャーにでもしているのか、笑うと突然顔がリアルにクシャッとなるのが気持ち悪い。
あそこまで似せるのならアニメでやる必然性があろうか。 カタログさん [地上波(邦画)] 6点(2007-12-22 00:18:04)

156.《ネタバレ》 大人になってから観たら意外と面白かったです。でも「ちびまる子ちゃん」と同じような「リアルな憂鬱さ」が何気に重くてドンヨリ。顔に急に皺が(強烈に実線で)描かれる演出?も好きじゃない。EDを観て「一旦自宅に帰る必要はあるだろう、俊夫さんと付き合ってる訳じゃないんだから、いきなり戻ってどうすんだ?」と思った私はロマンがないです。 えむぁっ。さん [地上波(邦画)] 6点(2007-10-25 04:18:36)

155.都会のモラトリアム女性の「素朴なる農村への無責任な礼賛部分」はどうにも受け入れ難かったが、小5時代の思い出ぽろぽろには素直に入り込めた。
そう、子供なんて―特に自我が目覚めつつある小5ぐらいの子供なんて、気まぐれで自分勝手でそのくせ妙な正義感があったりしてちっとも可愛げのない存在なんだ。そしてさらに悪いことにその可愛げなさを自分でも自覚できつつ段階にあるあたりでもあって「もうどうしたらいいんだか!」っていうもどかしさも上手く表現されていたと思う。ただの「あーいい時代だったね昭和40年代」なんていうノスタルジーだけの映画が多い昨今、これは評価されていい点なのではあるまいか。
この子供時代に対し残念なのが現在の部分。薄っぺらな自然回帰礼賛やヘンな説教臭さ、最後の強引な持っていき方(それと口元のシワも!)などがこの映画全体の評価を下げてしまっている。本当に残念なところである。
ぞふぃさん [地上波(邦画)] 7点(2007-10-24 17:19:11)

154.《ネタバレ》 とにかく、主人公とその相手役の画が、あまりにも声を演じた二人
を意識しているような気がして(あの口の横の不自然すぎるほうれい線といい、
男のファッションといい・・・)だったらなんで実写じゃなくてアニメなのよ?
という疑問がずっと頭を離れなかった。あの話なら実写の方が説得力があるような
気もするし、元々アニメで作る話ではないような気がする。田舎の美しい
景色も、いくらジブリの素晴らしい絵とはいえ、実写の方がずっと説得力がある
だろう。主人公たちを↑の理由から全然好きになれない上に、田舎=
素朴で温かい。みたいな単純な方式に私は絶対共感できない。田舎の方が、人間
関係が狭いのでややこしかったり偏見に満ち満ちていたりすることもあるだろう。
主人公はせっかくの江戸っ子で良くも悪くもクールな一家に育った上に
思い出もたくさんあるのに、なぜ、お江戸のよさが判らず、田舎に残ろうと思う
のだろう。他人に構わないことの優しさもあるはずなのに・・・。
人の結婚話を勝手に進めてくるようなおばあちゃん、私なら絶対に嫌なので
何からなにまでとにかく共感できない映画でした。 やわらか戦車さん [地上波(邦画)] 3点(2007-10-23 22:59:30)

別のページへ
12345678910


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 193人
平均点数 5.34点
042.07% line
173.63% line
2115.70% line
3115.70% line
42915.03% line
53719.17% line
63116.06% line
73417.62% line
82110.88% line
942.07% line
1042.07% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.80点 Review5人
2 ストーリー評価 6.06点 Review15人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review12人
4 音楽評価 6.60点 Review10人
5 感泣評価 4.66点 Review9人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS