みんなのシネマレビュー

ユージュアル・サスペクツ

The Usual Suspects
1995年【米】 上映時間:105分
サスペンス犯罪ものミステリー
[ユージュアルサスペクツ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-06)【イニシャルK】さん
公開開始日(1996-04-13)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・シンガー
キャストスティーヴン・ボールドウィン(男優)マイケル・マグナマス
ガブリエル・バーン(男優)ディーン・キートン
チャズ・パルミンテリ(男優)NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン
ケヴィン・ポラック(男優)トッド・ホックニー
ピート・ポスルスウェイト(男優)コバヤシ
ケヴィン・スペイシー(男優)ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント
スージー・エイミス(女優)刑事弁護士 イーディ・フィネラン
ジャンカルロ・エスポジート(男優)FBI捜査官 ジャック・ベア
ベニチオ・デル・トロ(男優)フレッド・フェンスター
ダン・ヘダヤ(男優)サンペドロ警察 ジェフリー・“ジェフ”・レイビン巡査部長
クリストファー・マッカリー(男優)尋問する警官(ノンクレジット)
ピーター・グリーン〔男優〕(男優)闇取引仲介人 レッドフット(ノンクレジット)
江原正士マイケル・マグナマス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
津嘉山正種ディーン・キートン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
金尾哲夫NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小杉十郎太トッド・ホックニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大木民夫コバヤシ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮本充フレッド・フェンスター(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
沢海陽子刑事弁護士 イーディ・フィネラン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
黒沢良ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
麦人サンペドロ警察 ジェフリー・“ジェフ”・レイビン巡査部長(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀之紀闇取引仲介人 レッドフット(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
細井重之(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
梅津秀行(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚芳忠マイケル・マグナマス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚明夫ディーン・キートン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中秀幸ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
天田益男フレッド・フェンスター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
荒川太郎トッド・ホックニー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
池田勝コバヤシ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中敦子〔声優〕刑事弁護士 イーディ・フィネラン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石塚運昇FBI捜査官 ジャック・ベア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
仲野裕(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
湯屋敦子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大黒和広(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本クリストファー・マッカリー
音楽ジョン・オットマン
作曲クロード・ドビュッシー前奏曲集 第1巻より「音と香りは夕暮れの大気に漂う」
撮影ニュートン・トーマス・サイジェル
製作ブライアン・シンガー
製作総指揮ロバート・ジョーンズ[製作]
美術デヴィッド・レイザン
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
編集ジョン・オットマン
録音エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
あらすじ
サンペドロ港でコカインと9100万ドルを積んだ船が爆発する事件が起こる。実行犯は6週間前に面通しを受けた5人の男、その影にはカイザーソゼがいた・・・絶対に予備情報なしで見てください。

θ】さん(2006-12-22)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
123456


73.《ネタバレ》 まさかまさかの結末でした!一見犯人じゃなさそーだったし、足ケガしてるしって...カイザーソゼ素晴らしい!ケビンスペイシーにやられました(>_<) fala70さん 9点(2004-06-10 00:04:08)

72.会社の先輩にすすめられてみた映画。見終わった後は「そうきたかっ!!」っテ感じでした。カイザーソゼの名前が頭から離れず何日も口ずさんでいた憶えがあります。 まろさん 9点(2004-06-02 12:47:23)

71.一体誰がソゼなのか・・・・・・あいつか、いや、あいつだ。違った。
ボバンさん 9点(2004-04-15 00:04:49)

70.スペイシーが普通に歩きタバコを吸うラストシーンに衝撃。さすがはカイザー・ソゼ!! ゆきむらさん 9点(2004-04-07 01:11:16)

69.騙された。ラストはOK!。もう一度観て確認したくなる映画です。サスペンスはやっぱ、こうでなきゃ やっぱトラボルタでしょうさん 9点(2004-03-29 13:01:52)

68.《ネタバレ》 ケビン・スペイシーの嘘が次々に明らかになっていくシーンでは鳥肌が立ち、彼の歩調が変わるシーンでは溜め息が出た。 ぽめさん 9点(2004-02-23 22:08:13)

67.皆様も評されているとおり、アガサ・クリスティーの某小説の手法。しかしこの手法は、途中でオチが分かってしまうととんでもなく駄作になってしまう。多くの方々(当然私も)を「やられたっ!」と言わしめた今作に拍手を送りたい。またクリスティーが「2度と使えない手法。」と述懐しているように、映画でこの手法を再び用いることはしばらく無理であろう。それぐらいのバクチ的な内容の映画を成功させたのは見事。
中岩無洋さん 9点(2004-02-16 13:22:43)

66.《ネタバレ》 俺は最後になるまでカイザー・ソゼが誰か判らず、最後ちゃんと
ビックリしました。これはやっぱりケビン・スペイシーの演技力
が素晴らしいから?身体障害者の演技もうまかったですし、
シーンの切り替えと時間の組替えによってしっかりだまされてし
まいました。8点です!ちょっとむずかしい言葉を使った、そんな
よくできた自分に1点! ボビーさん 9点(2004-02-14 19:12:56)

65.ラストのタバコを吸う所がカッコイイ。 ハルポッポ77さん 9点(2004-02-13 19:41:03)

64.推理モノだけど、騒がれすぎて損してるような気がする。ストーリーは分かり易く描かれてるし、ルール違反はないし、意外なラストもある。十分満足できる作品だった。 むぎごはんさん 9点(2004-02-04 21:47:05)

63.《ネタバレ》 この映画でケビン・スペイシーの偉大さを実感した。ラストシーンは「スティング」や「ゲーム」等とは違う何とも言えないようなどんでんがえしにしばらく圧倒された。ちなみにログインネームはこの映画から戴きました。 カイザー・ソゼさん 9点(2004-01-21 00:32:46)

62.騙されました!!以上。 ピニョンさん 9点(2004-01-10 23:22:19)

61.ラストのケビン・スペイシーが圧巻です。カッコイイの一言! アプリコットさん 9点(2003-12-26 00:11:28)

60.見事に騙されました…。一回目を観た時は、眠くて眠くて映画どころでは無く、途中でギブアップしたのですが、イヤに“カイザー・ソゼ”という名前が耳に残りました。その後、たまたまWOWOWでやっていて、たまたま観ていたのですが……その時の衝撃は、筆舌に尽くしがたいものでした。今までにこんな大どんでん返しモノは観たことがない!!ソゼに完敗しました。 Ronnyさん 9点(2003-12-23 02:12:11)

59.すみません・・・。騙されました。今考えると、何故そこまで手の込んだ事をソゼがするのか激しく疑問ですが・・・。音楽も良かったし、これでケビン・スペイシーのファンになった作品です。 Titansさん 9点(2003-12-20 13:58:01)

58.《ネタバレ》 ケビン・スペイシーが有名になってしまった現在、この作品を観て得られる驚きは激減どころか皆無に等しいのかもしれない。まだまだ無名に等しいこの頃のケビン・スペイシー、劇場公開で観た観客は「怪しいな・・・」とは思えてもカイザー・ソゼだというオチをこの無名俳優が任せられたとは自信を持って思えなかったのではないだろうか。何一つ予備知識なしでこれを観ることが出来た人はある意味ラッキーなのかもしれないね、それでもつまらないと思う人もいるだろうけど・・・。 眼力王さん 9点(2003-12-16 13:55:36)

57.大好きな映画なんだけど、あえてリピート鑑賞はしたくないような複雑な気持ちにさせられる。ラストで受けた衝撃が薄れるのが嫌なんだよね。監督は20代の若さでこの映画を作ったと聞いて天才だと思った。 moeさん 9点(2003-12-08 17:37:10)

56.最後の5分位まで、なんてつまらない映画なんだろう・・・と思っていたんだけど、最後の5分で、なんなんだ!この映画は!とものすごい衝撃を受けたのを覚えている。その後、何度もビデオで見たんですが、やっぱケビン・スペイシーはいい! ぱおーんさん 9点(2003-12-08 14:08:20)

55.シックスセンスでびっくりできるレベルの低い自分は、この映画では腰を抜かしました。 コダマさん 9点(2003-12-05 08:49:36)(笑:4票)

54.はじめはなんだろうこの映画。見るのやめようかなと思っていたら
どんどんはまっていって、あの衝撃の最後。いや~よかったですね paruruさん 9点(2003-12-05 08:34:48)

別のページへ(9点検索)
123456


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 547人
平均点数 7.48点
040.73% line
130.55% line
240.73% line
3132.38% line
4203.66% line
5417.50% line
66712.25% line
79617.55% line
89717.73% line
911320.66% line
108916.27% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.65点 Review26人
2 ストーリー評価 7.52点 Review42人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review46人
4 音楽評価 6.37点 Review27人
5 感泣評価 2.94点 Review18人

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
助演男優賞ケヴィン・スペイシー受賞 
脚本賞クリストファー・マッカリー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1995年 53回
助演男優賞ケヴィン・スペイシー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS