みんなのシネマレビュー

シティ・オブ・ゴッド

City of God/God's Town
(Cidade de Deus)
2002年【ブラジル・仏】 上映時間:130分
ドラマ犯罪もの青春もの実話もの小説の映画化バイオレンス
[シティオブゴッド]
新規登録(2003-10-10)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-06-28)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フェルナンド・メイレレス
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
キャストアレクサンドル・ロドリゲス(男優)ブスカペ
レアンドロ・フィルミノ(男優)リトル・ゼ
ダグラス・シルヴァ(男優)リトル・ダイス
セウ・ジョルジ(男優)マネ
アリシー・ブラガ(女優)アンジェリカ
パウロ・リンス(男優)
杉本ゆうリトル・ダイス(日本語吹き替え版)
宮内敦士マネ(日本語吹き替え版)
本名陽子アンジェリカ(日本語吹き替え版)
竹内順子(日本語吹き替え版)
阪口周平(日本語吹き替え版)
後藤哲夫(日本語吹き替え版)
勝杏里(日本語吹き替え版)
原作パウロ・リンス
脚本ブラウリオ・マントヴァーニ
音楽アントニオ・ピント
エド・コルテス
挿入曲ジェームズ・ブラウン[主題歌]"Get Up I Feel Like Being Like (Sex Machine)"
撮影セザール・シャローン
製作ウォルター・サレス(共同製作)
配給アスミック・エース
特撮レナート・バタタ(視覚効果スーパーバイザー)
編集ダニエル・レゼンデ
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
1960年代。ブラジルのシティ・オブ・ゴッド(神の街)と呼ばれる無法地帯で写真家を目指す真面目な青年ブスカペが街を取り仕切るギャングの大ボスのリトル・ダイスの写真をスクープ。犯罪が日常となっている神の街で、幼少から、のし上がっていくリトル・ダイスの半生を描いた衝撃作。

花守湖】さん(2007-02-12)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
1234


39.楽しいッ!と感じた私にとっては、対岸の火事なんでしょうね。まさに平和ボケ。自責の念をこめて、暴力の無い世界を心から祈る。アーメン。 小僧さん 9点(2004-08-29 03:32:09)

38.掘り出し物でした!演出も編集もなかなかイイ感じです!もっと暗くて陰気かと思ったら、結構軽くて軽快にストーリーが進んで行きます..貧困層の荒んだ生活が垣間見れたり、ギャング達の単細胞的なところが実に面白い... コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 9点(2004-08-18 12:27:48)

37.最強の無法地帯映画ですな。スタイリッシュな作風ですけど所々はリアル志向。リトル・ゼ役のあんちゃんはリトル・ゼ本人の人物をあまり知らないと言っていたが、かなりなりきっています(本当に素人だったの?!)。群像劇としても最高で、1回目観たときはリトル・ゼを応援していましたが、2回目はセヌーラ、3回目は二枚目マネ…と、視点を変えてみると何度も楽しく観れてしまいます。トライバルなミュージックもカッコいいです! THE HAUNTED MADE ME DO ITさん 9点(2004-08-16 18:04:09)(良:1票) (笑:1票)

36.あらっ!丁度100人目のレビューですか!これも何かの縁ですね。今後とも宜しく。 ところでこの映画、すごいブラックでシリアスな映画だけどとても引き込まれた。「面白い」と言う言葉は適切ではないかもしれないけど、それ以外の言葉は思いつきません。すごい映画ですよ! 
(12/1追加)あらまっ!なんと99人目になっているではないですか!?前に見た時はちゃんと100だったのに・・・誰かの陰謀か?無念だ・・・とりあえずレビューは追加だけにしておきます。それにしても残念だ。ではこの事件を切っ掛けに縁を切らして頂きます。サヨウナラ。 ボビーさん 9点(2004-07-22 19:03:33)(笑:2票)

35.最初に逃げた鶏を追いかけるシーンで、鶏ごときに拳銃撃つなよな~って思ったけど、最後あたりでまた同じシーンを観た時に、自分自身、違和感を感じなかったのがビックリしました。たった2時間観ただけで拳銃を撃つことに慣れてしまったのだから、実際にこの町で暮らしている人はな~んにも感じなくて当たり前なのかと納得しました。そして恐くなりました。 とーこさん 9点(2004-07-19 00:11:33)

34.《ネタバレ》 冒頭から一気に引き込まれました。伏線の張り方とか、カメラワークや構成が本当にうまいです。しかも、ただ淡々とギャングの日常を描いているだけじゃなくて、ブスカペやベネの友情やリトル・ゼの孤独、善人がどんな風に悪人に変貌するのかもちゃんと描いているところがいい。結局、ラストのあの悪ガキたちも粋がっているくせして、はた目から見ればただのチンピラに過ぎない、ってところが前半とシンクロすると思う。 マイカルシネマさん [DVD(字幕)] 9点(2004-07-15 12:22:17)(良:1票)

33.コレねぇ~、ここ最近観た中じゃ「効いたぁ~!!」ナンバーワンです(笑)だって、こんな環境なんだもん。。身を投じなきゃ腐ってしまう、殺らなきゃ殺られる。。そんなのが当たり前の世界。しかも陰惨さは欠片もなく、むしろ爽快感すら漂う。全然飽きが来ないのは、監督の力量の成せる業。天晴れ♪・・・無法地帯に神はなく、笑みを浮かべるのは恐れを知らぬ子供のみ。心を掻き毟られ、連鎖の渦に呑み込まれ・・。なのに、この気持ちよさ??気紛れ神様ショッキング!!いやぁ、たまげたぁ!この映画ただもんじゃねぇ(爆) れこばさん 9点(2004-07-13 20:47:52)

32.実話だろうが重い題材だろうが、いちばんおもしろくみえるように撮ればいい。とりあえずみるべし ドレミダーンさん 9点(2004-07-11 16:33:59)

31.ただ迫力があるだけではなく、細かいところまでしっかり作られている。完成度が高い リーム555さん 9点(2004-07-01 16:08:05)

30.仁義も人の死も置き去りにして成り上がるために突っ走る。その様は単純に言って痛快。
koziさん 9点(2004-06-28 10:26:17)

29.ブラジル版の「仁義なき戦い」というのは当たっているかな。でも、確かに深作やタランティーノのテイストを十分に感じるけど、登場人物の大半が子供だということはかなり異様である。「バトルロワイヤル」のような完全なる虚構性が前提であれば、純粋に娯楽として楽しめるが、この作品のもつリアルな歴史性は、そのスタイリッシュな娯楽的展開から乖離して、僕らの胸をストレートに突き刺すのである。子供たちが殺し合うということの捩れた純粋さがとても心重く、とても恐ろしいのだ。しかし、僕はこうも考える。この作品が捩れた純粋さと殺人に対する原初的な麻痺の恐怖を描いているとすれば、一体全体、「バトルロワイヤル」的な虚構性とは何なのだろうか、それを描くことのリアリティとは何なのだろうか、と。それはゲーム的虚構性であり、ゲーム的リアリティであるとしか僕には思えない。本来、作品とはそういうものを超えたところで創られるものだろう。歴史性がなければ、人の心は掴めない。というか、人々の心の有り様こそが今描くべき歴史性だ。今、この瞬間にも歴史は創られているということを僕らは認識すべきなのではないか。話はそれてしまったが、この作品が傑作であることに全く異存はない。 onomichiさん 9点(2004-06-27 01:44:29)

28.特筆すべきは、この圧倒的なまでの構成力です。これだけの曲者を揃えた群像劇で、ここまでキャラをしっかり描き分けている作品はそうはありません。緻密な計算をもって張り巡らされた伏線が回収されていくカタルシスにはすっかり酔ってしまいました。 Kさん 9点(2004-06-25 09:07:48)

27.《ネタバレ》 内容も描写も共に凄かった。あの時にアレをしていたから、のちにこうなって~などの絡み方も上手くテンポも良くラストまで退屈する事なくのめり込めた。 あっさりと死んでしまう者もいれば、なかなか死ない者やで気が抜けないけれど、重いテーマながら撮り方がうまいので観終わっても変な疲れはなかった。 あんな状況の中で主人公はツキも含めてうまく乗り切っていくので爽快感もあった(ラストのリトル・ゼも含めて) 観る人によってどの登場人物に感情移入するかもあるだろうけど、基本的にむちゃし過ぎた者には、のちにそれ相応な事が起こるので違和感もなかった(例外も少しあるけど) BOWさん 9点(2004-06-22 11:20:04)

26.《ネタバレ》 これが実話を基に作られているとは考えられない。恐ろしいというか興味深い、日本では有り得ない現実がそこにあった。
全ての登場人物に物語があり、結末がある。愛があり、憎しみがある。生があり、死がある。本当に中身の濃い映画だ。世の中の全てが詰まっているといっても過言ではない。
個人的には、リトル・ゼの内面の描き方にとても感応してしまった。きっとあいつはただ極悪なのではなく、とても寂しくて悲しかったんだ。親友に諭され羨んで、でも求めても得られない愛。それが故の暴走、そして親友の死。そのまま闇へと転落していく。その後当然の如く訪れる、組織の破綻と自らの死。切ない…
正に全てが繋がったストーリー、小気味良いぐらいのテンポの良さ、素晴らしい音楽。それと対比するかのような、テーマのディープさ。とにかく退屈する瞬間が無い。傑作と言ってもいい。そんな映画だ。 赤毛のダニーさん 9点(2004-06-10 14:07:15)

25.実話もの好きでみたけど、かなり衝撃的だったね。リトル・ゼの行動は特に血も涙もないって感じでやばかった。子供が子供を殺してしまうシーンも、かなり緊迫感ありすぎ。あと、ブラジルの映画ってそんなみた事ないけど、映像かなりこった感じでかなりイカしてる。しかしあんな環境で自分が育っていたら・・って考えると怖いね。 rainbowさん 9点(2004-06-02 07:37:19)

24.子供たちがゲラゲラ笑いながら銃ぶっ放すのは衝撃的。また、ものすごくエグイ内容ながら
娯楽作品としても楽しめるストーリー展開と映像表現にも好感が持てる。 新井さん 9点(2004-05-30 12:14:23)

23.映像の技術がすごかった。ブラジルのスラムはこうなのか、という現実を軽くなく、重くなく伝えてくれている。役者の表情が生き生きとしている。8点にしようと思ったけど、つい9点にしてしまうような力のある作品。 MARTEL1906さん 9点(2004-05-24 20:48:48)

22.それほどオカシイ内容ではない、俺は日本が平和だとか、彼らが精神的におかしいとは思わない。確かに子供が笑顔で銃を持って子供を殺すところは恐ろしい事であるし、気味が悪い。しかし、俺があの場所で育ってあの様な状況になったら間違い無くぶっ放していただろう。それにこの映画の様に大人より子供の方が残酷であるのは確かだ。環境一つで日本のようになったりこの作品のようになったりするし、同様に教育・経済・宗教・文化・人種様々な要因によっても生活は変わることが一番順応性が高い子供と言う存在で描かれているところがこの作品の最も素晴らしいところだろう。 taronさん 9点(2004-05-15 21:39:10)(良:1票)

21.ウマすぎて唸ってしまう。ガイ・リッチーは見習うべきだ。 kさん 9点(2004-05-08 15:04:39)

20.何がよかったかと言われれば確かに考えてしまうが、重いテーマもさることながら、とりあえずテンションの高い映画。人物のせつなさやかっこよさも感じつつ、「感じる映画」。DVD購入決定。 Andrejさん [DVD(字幕)] 9点(2004-05-05 03:59:05)

別のページへ(9点検索)
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 260人
平均点数 7.92点
000.00% line
110.38% line
210.38% line
372.69% line
441.54% line
572.69% line
6218.08% line
74216.15% line
86324.23% line
97930.38% line
103513.46% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.09点 Review21人
2 ストーリー評価 8.51点 Review37人
3 鑑賞後の後味 7.67点 Review34人
4 音楽評価 8.24点 Review33人
5 感泣評価 5.08点 Review12人

【アカデミー賞 情報】

2003年 76回
監督賞フェルナンド・メイレレス候補(ノミネート) 
撮影賞セザール・シャローン候補(ノミネート) 
脚色賞ブラウリオ・マントヴァーニ候補(ノミネート) 
編集賞ダニエル・レゼンデ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2002年 60回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS