みんなのシネマレビュー

情婦

Witness for the Prosecution
1957年【米】 上映時間:116分
ドラマサスペンス法廷ものモノクロ映画ミステリー小説の映画化戯曲(舞台劇)の映画化
[ジョウフ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-02-29)【イニシャルK】さん
公開開始日(1958-03-01)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ビリー・ワイルダー
キャストマレーネ・ディートリッヒ(女優)クリスチーネ・ヘルム・ヴォール
チャールズ・ロートン〔男優〕(男優)ウィルフリッド・ロバーツ卿
タイロン・パワー(男優)レナード・スティーブン・ヴォール
エルザ・ランチェスター(女優)ミス・プリムソール
ジョン・ウィリアムズ〔男優・1903年生〕(男優)ブロガン・ムーア
トリン・サッチャー(男優)マイヤーズ
ヘンリー・ダニエル(男優)メイヒュー
ノーマ・ヴァーデン(女優)フレンチ夫人
初井言栄クリスチーネ・ヘルム・ヴォール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
雨森雅司ウィルフリッド・ロバーツ卿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山内雅人レナード・スティーブン・ヴォール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高橋和枝ミス・プリムソール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中村正[声優]ブロガン・ムーア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫マイヤーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作アガサ・クリスティ「検察側の証人」
脚本ビリー・ワイルダー
ハリー・カーニッツ
撮影ラッセル・ハーラン
製作総指揮エドワード・スモール(ノンクレジット)
配給松竹
ユナイテッド・アーチスツ
美術アレクサンドル・トローネ(美術監督)
ハワード・ブリストル(セット)
衣装イーディス・ヘッド
ヘアメイクウォーリー・ウェストモア(ノンクレジット)
編集ダニエル・マンデル(編集)
録音ゴードン・ソーヤー
その他アーネスト・ゴールド(指揮)
エドワード・スモール(プレゼンター)
ドーン・ヘリソン(プロダクション補)
あらすじ
ロンドンの老弁護士ウィルフレッド卿(チャールズ・ロートン)を頼ってきた発明家ヴォール(タイロン・パワー)。容疑は富豪の未亡人殺し。彼女の遺産を相続することになっていたため、嫌疑はいっそう深まるが、妻クリスチーネ(マレーネ・ディートリッヒ)がアリバイを証明するという・・・。原作はアガサ・クリスティー『検察側の証人』で、ロングランを記録した舞台を映画化。「結末は、決して人には話さないで下さい」。ビリー・ワイルダー監督。

円盤人】さん(2004-10-09)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
1234


36.うーん。うまい。言う事無しに面白い。しかしマレーネデートリッヒはこれで54歳っていうんだから化け物。 ぷりんぐるしゅさん 10点(2004-02-12 15:56:15)

35.観終わった後、思わず拍手をしてしまう。そんな映画です。 患部さん 10点(2004-01-30 13:13:14)

34.《ネタバレ》 法廷の外で彼の無罪を聞き、思わず壁に寄りかかって泣くクリスチーネ。悔し涙にしてはあの表情…?と一瞬気には留まったものの、予想をはるかに上回る意外な結末に脱帽。バランスよくコメディを含みながら綴られるストーリー、そこに漂う程よい緊張感、マレーネ・ディートリッヒの美貌…これは間違いなく法廷サスペンスの傑作。 SAEKOさん 10点(2004-01-22 06:00:47)

33.大どんでん返しは言うまでもないですが、そこにいたる描き方も実に巧妙。ファーストシーンから悪態をつく弁護士、「このおっさんどんな奴やねん」と思っていたら、帰還をワクワクして待っている従業員達。小憎たらしいけどいかにも憎めないキャラクターだというのが2シーンでわかります。同じような形でタイロン・パワーにも、ディートリッヒにも描写が重ねられていて、この人達の行く末から目が離せなくさせてしまう。タイロン・パワーが帽子屋で見せるあの笑顔、「きったねぇ!」と思ってしまいます。職人の作品だなと感じました。 神谷玄次郎さん 10点(2004-01-09 20:05:18)

32.頑固な太った弁護士など個性溢れるキャラクター達が、いい味を出していて良かったです。 ゆきいちさん 10点(2003-12-21 17:56:21)

31.十数年前、大学生のときに観た。それ以来、マイベスト3にランクインし続けている。とにかくラストに体が震えるほどの衝撃を受けたことが強烈な印象として残っている。映画を観て、あんなにユカイ、ツーカイな気持ちになったのは初めてだった。映画の素晴らしさを教えてくれた作品。また見直したい。ワイルダー監督ありがとう。 やすたろさん 10点(2003-12-18 00:07:21)

30.最後のどんでん返しはお見事!夫人がかわいそうですなー。夫、深く書きすぎるとラストがばれるのでやめておきますが、この超一流の演出はビリーワイルダーの真骨頂ですなー!ほんと、参りました。人間心理をついた名作です。 たましろさん 10点(2003-12-17 00:36:36)

29.本日二度目を観賞。アガサ・クリスティはつくづく凄い。 Kさん [DVD(字幕)] 10点(2003-12-16 23:33:32)

28.私の中では法廷ものの最高傑作です。主要登場人物達の個性豊かなこと。その個性が十分にストーリーへ活かされています。全体的に緊迫した雰囲気に仕上がっていますが、時折聞かれるブラックユーモアがいいアクセントになって、謎解きだけじゃない人間ドラマになっています。 shoukanさん [地上波(字幕)] 10点(2003-12-16 00:12:33)

27.完璧すぎる。アガサ・クリスティの原作、ワイルダーの脚本、ディートリッヒをはじめとする俳優陣の演技、全てが完璧でしかも調和している。どうしても「ラスト」が話題の中心になるが、毒舌弁護士と看護婦のやり取りやワイルダーお得意の小道具の使い方等見所が多いので、2回目以降も十分に楽しめてしまう。真に「出来過ぎ映画」。 STYX21さん 10点(2003-11-11 12:39:33)

26.ここの評価が高いと期待しすぎることがしばしばあるが、期待を全く裏切らない、というかそれ以上!!太った弁護士のおかげコミカルな部分もあり、見事にまとまっている。 いざ、ベガスさん 10点(2003-11-11 00:54:13)

25.《ネタバレ》 会社の映画好きおじさんが「すっごく面白いよ!」とビデオを持ってきて貸してくれたが、なかなか見る時間が無くてそうこうするうちに1ヶ月たってしまい、さすがにもう返さないとマズイと思って見てみたら!本当にすっごく面白かった。で、ここでの評価もかなりよくて、長くビデオを借りてしまい、ごめん、おじさん。もっと早く見ればよかった。 タイロン・パワーの信用ならないニヤケ顔がマッチしすぎ。ディートリヒが素晴らしすぎ。彼女の男の声のような慟哭に、震えがしました。 キャロル・リードさん 10点(2003-10-18 19:18:21)

24.まだ動悸がおさまらない・・・。なんて映画だ!!!これほどのどんでん返しを経験できるなんて!ここの評判だけで何も考えず借りたのですが、逆にそれが良かったのですね。ラスト10分はろくに息もできなかった。みんなのシネマレビューに、そしてこの映画を推してくれたすべての人に心から感謝! ガーデンノームさん 10点(2003-10-16 04:36:49)

23.映画って、「映像で見せろ」ってよく言うけれど(?)、この作品は台詞で見せてくれました。オープニングからマシンガンのような台詞の嵐。言葉って面白いな~と改めて感じました。 もちもちばさん 10点(2003-09-25 00:11:34)

22.おもしろかった。そして、すっかり騙されてしまいました。 fujicoさん 10点(2003-09-15 09:05:02)

21.文句無く面白かった、ビックリした。あの看護婦がなんともいい味だしてたな~ キーさん 10点(2003-08-16 16:03:51)

20.イヤァー、面白いのなんの。最初から最後まで、気が抜けませんでした。昔の映画を疎遠にしている人たちに、ぜひとも勧めたい映画ですな。ちなみに、チャールズ・ロートン演ずる弁護士ロバーツと、看護婦を演じたエルザ・ランチェスターは、実生活で夫婦なのよ。知ってて観ると、また一味違うかも。 タイツEさん 10点(2003-08-12 00:59:40)

19.テレビでやっていたので観ました。おもしろいらしい、という予備知識のみで。あ~俺って幸せ~。 ドデドンさん 10点(2003-06-23 23:48:55)

18.最高でした!!話し全体の流れも良かったし、弁護士と看護婦のやり取りも面白かったです。法廷シーンも見ごたえがあったし、何よりラストのどんでん返しと物語のしめ方が素晴らしかったです!ここのReviewでこの当時ディートリッヒは56歳だったというのを見て、「嘘でしょう!?」と思い、色々な女優さんのサイトを見て回ったところ、彼女は1901年生まれらしいですね。確かに56歳だ…。56歳にしてあの美貌と脚線美…!!素晴らしすぎますね。衝撃のどんでん返しよりもこっちの方が衝撃だったかも♪ Letterさん 10点(2003-06-20 21:26:30)

17.「マレーネ・ディートリッヒとタイロン・パワー? ヘンな組合わせ」と思いながら観ていたら、あのラストシーンがきて、なるほど、これ以外のキャスティングは考えられないわい、と納得。 じゅんのすけさん 10点(2003-06-18 19:23:59)

別のページへ(10点検索)
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 314人
平均点数 8.44点
010.32% line
110.32% line
200.00% line
300.00% line
441.27% line
582.55% line
6134.14% line
73310.51% line
87724.52% line
910132.17% line
107624.20% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.94点 Review34人
2 ストーリー評価 8.79点 Review43人
3 鑑賞後の後味 8.78点 Review41人
4 音楽評価 6.10点 Review20人
5 感泣評価 4.50点 Review16人

【アカデミー賞 情報】

1957年 30回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞チャールズ・ロートン〔男優〕候補(ノミネート) 
助演女優賞エルザ・ランチェスター候補(ノミネート) 
監督賞ビリー・ワイルダー候補(ノミネート) 
音響賞ゴードン・ソーヤー候補(ノミネート) 
編集賞ダニエル・マンデル(編集)候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1957年 15回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)マレーネ・ディートリッヒ候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)チャールズ・ロートン〔男優〕候補(ノミネート) 
助演女優賞エルザ・ランチェスター受賞 
監督賞ビリー・ワイルダー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS