みんなのシネマレビュー

アイ・アム・レジェンド

I Am Legend
2007年【米】 上映時間:100分
アクションドラマサスペンスSFシリーズもの小説の映画化
[アイアムレジェンド]
新規登録(2007-11-06)【ポール婆宝勉(わいけー)】さん
タイトル情報更新(2023-12-07)【M・R・サイケデリコン】さん
公開開始日(2007-12-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フランシス・ローレンス〔監督〕
助監督ヴィク・アームストロング(第二班監督)
演出ヴィク・アームストロング(スタント・コーディネーター)
ジョーイ・ボックス(アシスタント・スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストウィル・スミス(男優)ロバート・ネビル
サリー・リチャードソン=ホイットフィールド(女優)ゾーイ・ネビル
アリシー・ブラガ(女優)アナ
ウィロウ・スミス(女優)マリー・ネビル
ダッシュ・ミホク(男優)アルファ・メイル
エマ・トンプソン(女優)アリス・クルピン博士(ノンクレジット)
江原正士ロバート・ネビル(日本語吹き替え版【DVD】)
込山順子ゾーイ・ネビル(日本語吹き替え版【DVD】)
小桜エツ子マリー・ネビル(日本語吹き替え版【DVD】)
落合弘治(日本語吹き替え版【DVD】)
石住昭彦(日本語吹き替え版【DVD】)
山寺宏一ロバート・ネビル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林由美子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
横尾まり(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐藤しのぶ【声優】アリス・クルピン博士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
桐本琢也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作リチャード・マシスン『地球最後の男』
脚本マーク・プロトセヴィッチ
アキヴァ・ゴールズマン
ジョン・ウィリアム・コリントン(オリジナル脚本)
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ジョン・キュール
ピート・アンソニー
ジェフ・アトマジアン
ブラッド・デクター
撮影アンドリュー・レスニー
製作ニール・H・モリッツ
アキヴァ・ゴールズマン
ジェームズ・ラシター
製作総指揮アーウィン・ストフ
マイケル・タドロス[製作]
ブルース・バーマン
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクグレッグ・ソロモン
ヴィンセント・J・ガスティーニ(ノンクレジット)
ステファン・デュプイ(ノンクレジット)
特撮パトリック・タトポロス(クリーチャー効果)
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術ジョージ・デ・ティッタ・Jr(セット装飾)
パトリック・タトポロス(クリーチャー・デザイン)
デヴィッド・レイザン(ノンクレジット)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集ウェイン・ワーマン
動物サム
その他ビル・ドレイパー〔その他〕(プロダクション総指揮)
ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
非常に感染力の強い病気にひとびとは感染し、人類はほぼ絶滅。 たったひとりNYに生き残ったネビルは、荒れ果て、野生動物が走り抜けるNYで愛犬サムと病気の研究に励む、ラジオで他の生き残りに呼びかけながら・・・・。

甘口おすぎ】さん(2008-03-03)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
123


12.《ネタバレ》 なんてあっけない終わり方なんだろう?もうちょっと主人公には頑張って欲しかったですね。全体的にストーリーに深みがなく、冗長です。DVDなら早送りしそうです。ゾンビもねえ、もうバイオハザードと変わんないし(バイオより強くて俊敏だけど)出尽くした感がありますね。主人公はキレ過ぎ、もっと沈着冷静な方がかっこいいです。ウイル・スミスは好きな役者だけに、このキャラクターはちょっと残念。 たこすけさん [映画館(字幕)] 5点(2008-04-10 12:50:13)(良:1票)

11.《ネタバレ》 リメイク作品ということもあって、ストーリーに目新しさはありません。映像を観る映画としては、とてもよく出来ていると思います。
個人的にウィル・スミスは好きなのですが、ウィル・スミスじゃなかったらもっと点数が低いかも。登場人物がみんな少々マヌケなのが(ただでさえ登場人物少ないのに)、「イラッ」とします。 月ひつじさん [映画館(字幕)] 5点(2008-04-06 23:22:07)

10.《ネタバレ》 筋肉美が自慢のウィル・スミス主演の典型的な可も無く不可も無い映画。あんだけ興行収入でトップを走ってたから観たけど、松田優作ばりに何じゃこりゃ!なシーンが多い。たかがベーコンで怒るなよ?あんたのギャラだとケビン・ベーコンでも買えるでしょ(?)。あとバイオハザードみたいなゾンビシーンもビックリするけど音がうるさいだけです。耳に悪いです。それとストーリーに深みがないうえに上映時間が短いため消化不良な気分になりました。ラストが自爆でチャンチャン♪って・・・コント?ん?笑点だったら確実に山田君に座布団取られるでしょう。 ピルグリムさん [映画館(字幕)] 5点(2008-03-12 21:36:46)

9.たった一人の世界で男はどうするのか見てみたかったのに、最後ゾンビ対人間みたいで趣旨が変わってしまっている気がしました。

ゾンビと言えど人間だしあんなにうじゃうじゃいたらただ一人の生き残りって感じがしなかったです。
まぁ原作がそんな話なんだから文句つけてもしょうがないんですけどね・・・。それに、一人しかいなかったら本当に絶望しかないですしね、思い出に生きるしかありません


甘口おすぎさん [映画館(字幕)] 5点(2008-03-03 12:37:42)

8.《ネタバレ》 ゾンビ映画だと分かっててみたんで裏切られたとかはないんですが、ビルの中に犬と一緒に入っていく場面で一回眠くなりました…。なんとか持ちこたえましたが、人が全然いない映画なんでしょうがないですが退屈でした。 ポドルスキさん [映画館(字幕)] 5点(2008-01-27 21:39:22)

7.《ネタバレ》 いろいろと伏線をはっている割には、構成が破たんしている映画だと思う。
レンタルビデオ屋でも、Aから順番に借りてくんじゃなくて
「平均点ベストランキング」を参考にして見ていったほうがいいと思うし(笑)、
家の周りには「紫外線ライト」を置いといたほうがいいと思う。
がみぞーさん [映画館(字幕)] 5点(2008-01-27 11:57:52)

6.《ネタバレ》 話が違う!「地球最後の男」じゃないじゃないか。ま、「地球最後の女」がでてくるかもしれないって思ってたけど。ロード・オブ・ザ・リング3にあったひっかけみたいに。ゾンビまではまぁ、人類じゃないとしよう。でも、でも…… 話が違う!ホラー映画ならホラー映画って言ってよね。こっちは、それ避けてんのだから。これも、まっ、どきどきした分、ホラー映画ファンの気持ちが分かるような気がしましたよ。話が……あの、あの病気って空気感染じゃなかったの? 犬は噛まれて感染しました。人間もみんな噛み合ったのかしらん、何十億人の噛み噛みゲームなのね? 話が……空気感染だとしたら、ライオンとかもかかったはずだけど? 昼間いたけど。話が違うって映画の「伝説」になりました。 K-Youngさん [映画館(字幕)] 5点(2008-01-14 21:20:13)

5.    
何の期待もせず、散々ドライヴったあと観に行きました。
   
意外とGoo!!
   
なんと言っても・・・
サムの熱演に、1人声を圧し殺して号泣していたのは、あたしです★
      
ってことで、
サムにごほうびの5点
    
★K★さん [映画館(字幕)] 5点(2008-01-06 20:57:24)

4.《ネタバレ》 う~ん勿体無い。途中までは凄くいい、でもあの親子が出てきてからはだめです、回想シーン以外はウイル・スミス一人で通して欲しかった、ラストも拍子抜けの底の浅い展開でした。 ハチロクさん [映画館(字幕)] 5点(2008-01-01 22:49:05)

3.《ネタバレ》 期待した分、ゾンビ映画であることが明らかになるとあまり乗り切れませんでした。ウィル・スミスとそれなりのアクションで飽きずに見ることはできたのですが。なぜ主人公があれほどまでに他に生存者がいるということを自分の中で拒否し続けたのかが、いまいち伝わってこなかったです。 カワウソの聞耳さん [映画館(字幕)] 5点(2007-12-29 12:42:07)

2.見終わってすぐコンビニに入ったら、店員の「いらっしゃいませ」が「ウイル・スミス」に聞こえた。 デヘデヘさん [映画館(字幕)] 5点(2007-12-29 07:24:31)

1.『キャストアウェイ』のような一人で生きる人間のドラマを期待していた。前半はそういう話だったのが日暮れに厳重に戸締りしたりしていたあたりからどんどん変わってしまっていって残念だった。SFとしてはそれなりには筋は通っているとは思うが、ホラーは苦手で心臓に悪かった。最後にもっとひねりがあるかと期待していたのに意外にあっさりしていて時間は短く感じた。予告から期待していたものと悪い意味でかなり違っていたのでがっかりしたところは多い。 HKさん [映画館(字幕)] 5点(2007-12-16 00:15:28)

別のページへ(5点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 240人
平均点数 5.28点
031.25% line
120.83% line
241.67% line
3229.17% line
43715.42% line
55221.67% line
66828.33% line
74117.08% line
8114.58% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.96点 Review27人
2 ストーリー評価 4.81点 Review38人
3 鑑賞後の後味 4.74点 Review39人
4 音楽評価 5.38点 Review26人
5 感泣評価 4.20点 Review30人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS