みんなのシネマレビュー

PLANET OF THE APES/猿の惑星

Planet of the Apes
2001年【米】 上映時間:119分
サスペンスSFアドベンチャーリメイク小説の映画化
[プラネットオブザエイプスサルノワクセイ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-21)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-07-28)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ティム・バートン
助監督アンディ・アームストロング〔スタント〕(第二班監督)
キャストマーク・ウォールバーグ(男優)レオ・デビッドソン
ティム・ロス(男優)セード将軍
ヘレナ・ボナム=カーター(女優)アリ
マイケル・クラーク・ダンカン(男優)アター大佐
ポール・ジアマッティ(男優)リンボー
エステラ・ウォーレン(女優)デイナ
ケイリー=ヒロユキ・タガワ(男優)クルール
デヴィッド・ワーナー(男優)サンダー
クリス・クリストファーソン(男優)カルービ
エリック・アヴァリ(男優)ティバル
クリス・エリス[男優・1956年生](男優)カール
アン・ラムゼイ(女優)グレース
リサ・マリー(女優)ノヴァ
ディープ・ロイ(男優)ゴリラの子供/セード将軍の姪
ハワード・バーガー(男優)ゴリラ
リック・ベイカー[メイク](男優)年老いた猿その2
リンダ・ハリソン(女優)カートの中の女性
チャールトン・ヘストン(男優)セードの父ザイアス(ノンクレジット)
ルーク・エバール(男優)バーン
エヴァン・パーク(男優)ガナー
山路和弘セード将軍(日本語吹き替え版【ソフト】)
唐沢潤アリ(日本語吹き替え版【ソフト】)
青森伸アター大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡寛恵デイナ(日本語吹き替え版【ソフト】)
岩崎ひろしリンボー(日本語吹き替え版【ソフト】)
石森達幸サンダー(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢木郁也ティバル(日本語吹き替え版【ソフト】)
関俊彦グンナー(日本語吹き替え版【ソフト】)
滝口順平ネード元老院議員(日本語吹き替え版【ソフト】)
土井美加(日本語吹き替え版【ソフト】)
森川智之レオ・デビッドソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小山力也セード将軍(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中敦子〔声優〕アリ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
菅生隆之アター大佐(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
糸博カルービ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
甲斐田裕子デイナ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
斎藤志郎リンボー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝クラル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大木民夫サンダー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中村秀利グンナー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
加藤精三ネード元老院議員(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岡部政明セードの父ザイアス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岸尾大輔(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
平田広明レオ・デビッドソン(日本語吹き替え版【機内上映】)
江原正士セード将軍(日本語吹き替え版【機内上映】)
日野由利加アリ(日本語吹き替え版【機内上映】)
郷里大輔アター大佐(日本語吹き替え版【機内上映】)
長克巳カルービ(日本語吹き替え版【機内上映】)
宝亀克寿リンボー(日本語吹き替え版【機内上映】)
麦人クラル(日本語吹き替え版【機内上映】)
塚田正昭サンダー(日本語吹き替え版【機内上映】)
原作ピエール・ブール「猿の惑星」
脚本ウィリアム・ブロイルズ・Jr
ローレンス・コナー
マーク・ローゼンタール〔脚本〕
音楽ダニー・エルフマン
編曲マーク・マッケンジー
撮影フィリップ・ルースロ
ジョナサン・テイラー〔撮影〕(第二班撮影監督)
製作リチャード・D・ザナック
ロス・ファンガー(製作補)
イアイン・スミス[製作](ラインプロデューサー:ロンドン)
20世紀フォックス(共同製作)
製作総指揮ラルフ・ウィンター〔製作〕
配給20世紀フォックス
特殊メイクリック・ベイカー[メイク]
ノーマン・カブレラ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果&特殊効果)
アニマル・ロジック社(特殊効果)
アサイラムVFX(視覚効果)
ドリーム・クエスト・イメージズ(特殊効果)
リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
美術ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
リック・ハインリクス(プロダクション・デザイン)
衣装コリーン・アトウッド
ヘアメイク辻一弘
バート・ミクソン
リック・ベイカー[メイク]
ジョエル・ハーロウ
編集クリス・レベンゾン
ジョエル・ネグロン
字幕翻訳戸田奈津子
スタントケイシー・オニール
エリザ・コールマン
J・アーミン・ガルザ二世
トーマス・ロサレス・Jr
ジャック・カーペンター
アル・レオン
その他ピート・アンソニー(指揮)
ロス・ファンガー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1234


27. 本作中で旧作よりも評価出来る点は【キリコ】さんが指摘されている通り、野生の実態に即してチンパンジーを最も凶暴な種族としたトコロ。セードのキレっぷりと併せて納得。でもでもやっぱりゴリラを凶暴な軍人扱いしているのは大いに不満。個人的には(旧作で言うトコロのオランウータン的な)インテリ扱いが相応しいと思うんだがナァ…。(主人公以外の)人間たちが”喋る”のも余計なアレンジ。アレで可成りテンション下がった。他にも突っ込みドコロは多過ぎる上に皆さんが既に御指摘済みなんで、私メからは一点だけ。ポッドは飽くまで単なる船外作業用であって、大気圏突入(&突破)能力なんか無いんじゃ??旧作みたいに着水するなら兎も角、地表に激突しても無事って…いくら何でも丈夫過ぎ!!おたくティム・バートンの「ボクの考えた『猿の惑星』」には精々5点が関の山でせう。 へちょちょさん 5点(2003-10-27 02:05:39)(良:2票)

26.可もなく不可もなく。バートンにしてはイマイチかな。ラストは同じパターンでよかったと思うけど。 ロカホリさん 5点(2003-10-23 19:41:41)

25.ティム・ロスのセード将軍  ケーリー・H・タガワの執事クラル マイケル・クラーク・ダンカンのアター等個性的だったのですがメークで誰がだれやら・・・・って感じ・・・・演技が良かっただけにかわいそう。ストーリーに関しては非常に不満もあるがぁ まぁ娯楽である所の映画としては良かったんじゃない。  ただ全般的にみてオリジナルは超えられなかったと思う。 だだくまさん 5点(2003-10-22 09:11:45)

24.ティム・ロスとかまったく使う必要ないじゃんと思った。 たましろさん 5点(2003-10-21 22:51:08)

23.《ネタバレ》 やっぱり第一作を超えるのは無理でした。ラストも意味不明。だいたいポッドで地球に帰ること自体ナンセンス。 MORIさん 5点(2003-08-08 10:59:50)

22.SF映画の金字塔のひとつである元祖「猿の惑星」は超えられまい、と思って観たが、案の上であった。映像技術は格段に進化しているのに、映画としての醍醐味は半減している。元祖以上のラストシーンを創ろうとしたんだろうが、失敗に終わっている。あのシーンでは「アッ!」と思った後、苦笑してしまったよ。「バックトゥザ~」じゃないんだから、頼むよホントに。脚本が良くないんだろうね。元祖を意識せず、全く新しい「猿の惑星」を創れば良かったんだよ。 すぎささん 5点(2003-07-09 13:57:40)

21.私はこれ関連の映画はこれしか見てないのですがまぁ面白かった。 しずくさん 5点(2003-06-17 20:13:18)

20. 人間全員しゃべれるんはどうかと思う。 相対性理論2さん 5点(2003-04-20 02:51:04)

19.見ているぶんには面白いけど、初代「猿の惑星」ほどの衝撃がないですね。 ロッキーさん 5点(2003-02-22 12:16:24)

18.どんでん返しもやりすぎるとだめだなぁと認識させられる映画。 白銀瑯さん 5点(2003-02-06 05:34:17)

17.女性のサルは化粧濃すぎ。ティム・ロスはどのサル? よしこさん 5点(2003-01-20 23:40:21)

16.ラストの解釈でネット上でも議論噴出した作品。バートンのあくの強さが薄れていて残念、スリーピーホロゥのような世界を期待していたのに。ティム・ロスの演技は圧巻。 KENさん 5点(2002-06-23 09:24:24)

15.みんなの意見どうりだね。特にラストは訳わかりません。 5454さん 5点(2002-04-06 21:19:44)

14.あの「猿の惑星」のリメイク、あのテイム・バートン監督作品という期待を見事に裏切ってくれた…。まあ、普通に見ても可も無く不可も無くという程度。ラストシーンも見え見え。 BOBAさん 5点(2002-03-21 19:18:42)

13.(↓)【ドラえもん】さんに同感、これはもう完全に「おさるの惑星」です。 イマジンさん 5点(2002-02-22 22:40:03)

12.・・・頭悪いんで、ラスト良く理解出来なかったです。猿の動きはおっかなかったなあ。 ワイプアウトさん 5点(2002-02-04 01:35:47)

11.途中までは悪くはなかったと思います.宇宙ステーションで飼っていた猿が進化して出来た猿の惑星に迷い込んだと言う設定は,むしろオリジナルよりもあり得るかなと言う感じもしました.しかし,ラストシーンにはがっくり来ました.すべてが吹っ飛んだと言う感じで台無しですね. Sharlさん 5点(2001-12-25 18:22:44)

10.時間軸に矛盾がある気が・・・?それにしても暗くて猿の顔の区別が全然つかない。ある程度おもしろかったけど、可もなく不可もないって感じ。 白菜さん 5点(2001-12-25 11:32:40)

9.それなりに面白いんです。映画が始まってから、一度も席を立たずにじ~っと見てました。でも、見終わってからもう一度みたいとは思わなかったです。もう一度見たいって思う映画って、結構多いんですけどね・・。 ペコンさん 5点(2001-12-10 02:12:13)

8.ヘレナ・ボナム・カーターのメイクはマイケル・ジャクソンそっくりだ。 GOさん 5点(2001-10-19 23:10:30)

別のページへ(5点検索)
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 285人
平均点数 4.55点
041.40% line
1134.56% line
2248.42% line
34716.49% line
44515.79% line
56723.51% line
63712.98% line
73411.93% line
8103.51% line
900.00% line
1041.40% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.71点 Review14人
2 ストーリー評価 4.28点 Review21人
3 鑑賞後の後味 4.21点 Review19人
4 音楽評価 4.50点 Review12人
5 感泣評価 3.23点 Review13人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2001年 22回
最低続編・リメイク賞 受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS