みんなのシネマレビュー

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル

MISSION: IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL
2011年【米】 上映時間:132分
アクションサスペンスアドベンチャーシリーズものスパイものTVの映画化
[ミッションインポッシブルゴーストプロトコル]
新規登録(2011-07-17)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-06-30)【イニシャルK】さん
公開開始日(2011-12-16)
公開終了日(2012-04-27)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ブラッド・バード
助監督ダン・ブラッドリー(第二班監督)
キャストトム・クルーズ(男優)イーサン・ハント
ジェレミー・レナー(男優)ブラント
サイモン・ペッグ(男優)ベンジー
ポーラ・パットン(女優)ジェーン・カーター
ミカエル・ニクヴィスト(男優)カート・ヘンドリクス
レア・セドゥ(女優)サビーヌ・モロー
ウラジミール・マシコフ(男優)シディロフ
アニル・カプール(男優)ブリッジ・ナス
イリア・ヴォロック(男優)ザ・フォッグ
トム・ウィルキンソン(男優)IMF長官(ノンクレジット)
ヴィング・レイムス(男優)ルーサー・スティッケル(ノンクレジット)
ミシェル・モナハン(女優)ジュリア・ハント(ノンクレジット)
森川智之イーサン・ハント(日本語吹き替え版)
花輪英司ブラント(日本語吹き替え版)
東條加那子ジェーン・カーター(日本語吹き替え版)
根本泰彦ベンジー(日本語吹き替え版)
仲野裕カート・ヘンドリクス(日本語吹き替え版)
小島敏彦IMF長官(日本語吹き替え版)
水内清光シディロフ(日本語吹き替え版)
成田剣ハナウェイ(日本語吹き替え版)
行成とあサビーヌ・モロー(日本語吹き替え版)
天田益男ブリッジ・ナス(日本語吹き替え版)
宮内敦士ウィストロム(日本語吹き替え版)
手塚秀彰ルーサー・スティッケル(日本語吹き替え版)
岡寛恵ジュリア・ハント(日本語吹き替え版)
梅津秀行電話の男声(日本語吹き替え版)
志田有彩(日本語吹き替え版)
大滝寛(日本語吹き替え版)
原作ブルース・ゲラー(TVシリーズ)
音楽マイケル・ジアッキノ
ラロ・シフリン(テーマ音楽)
編曲ティム・シモネック
撮影ロバート・エルスウィット
ミッチェル・アムンドセン(第二班撮影監督)
製作トム・クルーズ
J・J・エイブラムス
ブライアン・バーク〔製作〕
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮ジェフリー・チャーノフ
デヴィッド・エリソン
制作東北新社(日本語版制作)
配給パラマウント・ジャパン
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術ジェームズ・D・ビゼル(プロダクション・デザイン)
エリザベス・ウィルコックス〔美術〕(セット装飾)
カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集ポール・ハーシュ
録音アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントケニー・ベイツ
ケイシー・オニール
その他ティム・シモネック(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
123


10.《ネタバレ》 シリーズ一作目の本格スパイ映画のノリが戻ってきており嬉しかったです。わくわくする秘密兵器が満載かつ、ボーンシリーズ以後のスパイ映画のノリもしっかりと押さえている。各舞台でのアクションシーンはどれも迫力満点で(特にドバイのパートは)、トム・クルーズも中年ながらその激しいアクションについて行っていたと思います。ただ少し残念だったのが、ストーリーにブラッド・バード監督らしい捻りが余りなかったこと。ブラッド・バード監督は「アイアン・ジャイアント」であれほど真正面に兵器批判をやってのけたのに、この映画で描かれる核戦争の脅威には特にメッセージ性が無いように感じました。ビッグ・バジェットだから自身の主張に沿った映画は作り難いのでしょうが、そこはなんとかして欲しかったなあと。次回作に期待します。 民朗さん [映画館(字幕)] 7点(2012-01-02 01:46:03)

9.《ネタバレ》 数年ぶりに足を映画館に向かわせるきっかけとなった某朝のワイドショーおなじみの「冒頭ノーカット放映」。そこで抱いた期待を裏切られることはありませんでした。映画のTVCMで見たブルジュドバイのシーンも迫力あるし、なんであの状態になったのか、それをどう回収するのかも見れてよかったし。特に回収シーンはすごいよ。あとはオープニングタイトルが異常にカッコイイ。けどそこも含め007に近づいてきちゃったかね。ハイテクなグッズをダンが次々に出してくるシーンも007でQが秘密兵器を出してくるところとかぶってて笑えた。だからかやっぱり自分にとっては「Ⅰ」を超えはしない。「Ⅰ」はおそらくこれから先何本映画見ても「我が心のベスト3」に入り続けるだろうし。「Ⅰ」はシリアスで苦悩し続けるイーサンに感情移入しながらずっとハラドキしっぱなしだけど、「Ⅱ」以降は客観的にしか見れない。逆に007はダニエル・クレイグになってから苦悩してる感じが自分の好みに合ってきちゃったし。その007のシリーズ続行に期待ができない今、劇場で見たい映画として、次のイーサンにバトンタッチしたとしても是非シリーズ作製続行してください。※見終わって一番不思議だったのは、あんなに必死に一緒に脱獄させたボグダンがどこでどれだけ活躍するのだろうと思って見てたのに肩透かしだった点。 監督さん [映画館(字幕)] 7点(2011-12-30 12:01:22)

8.《ネタバレ》 上映時間を感じさせないテンポの良さ、アクション満載で、ハラハラするシーンもたくさんありました。圧巻はやっぱりドバイのシーンですかね。ただ、ゴースト・プロトコルの意味合いがあまり伝わってこないし、敵味方含め人物描写は弱いのでストーリー性はもう一つというところでしょうか。あと、一階違いのブツの売買シーンですが、「初対面だから変装しなくてもバレない」という主旨のセリフがありますが、こっちだけ顔写真含めた詳細人物情報持ってるのっておかしくない?という気もしますが、何も考えずに十分楽しめる娯楽映画です。映画館で見て損はないと思います。 jcross18さん [映画館(字幕)] 7点(2011-12-29 21:05:56)

7.面白かった!オープニングのタイトルクレジットからワクワクさせてくれました!あと、今回初めてIMAXデジタルシアターで鑑賞したのですが、2Dにも関わらずこの迫力、ホント驚きました。料金少し高いけれど、これはかなり価値があると思います。本編終盤は、少し失速感有、特にみなさん指摘されている通り、中年科学者とのバトルはちょっとねぇ・・・。スッキリ、”バン”と終わらせて欲しかったです。それでも、十分楽しかった。次が待ち遠しい。1年に一回づつ位やってほしいなぁ。 はりねずみさん [映画館(字幕)] 7点(2011-12-27 19:17:35)

6.《ネタバレ》 お見事! スーパースターがこれでもか!これでもか!と活躍しまくる贅沢な娯楽大作、安心の出来でした。頭脳派のはずでしかも年配の教授がなぜにそこまで武闘派&肉体派? とか、レア・セドゥーは設定負けしてね? とか、よくも悪くも完璧につくりあげたフィクションの中にも敢えて突っ込みたくなる箇所はおいといて、ところどころ笑いもちりばめてあって至れりつくせりですな。映画館でも笑い声があがってたけど、日米の笑いのツボって同期しはじめてるのかな? nadiendさん [映画館(字幕)] 7点(2011-12-26 12:15:55)

5.確かに面白いが心に残るものはない。 akilaさん [映画館(字幕)] 7点(2011-12-25 17:39:19)

4.2も3もはっきり言って中途半端でつまらなかったので全然期待せずに見に行きました。それが良かったのかスカッと爽快、メチャクチャ面白かったです。ピクサー仕込みのクスッと笑えるネタからホロッとさせるシーンまでてんこ盛り。荘厳なロシア音楽、ゴージャスなインド音楽もエンタメ性に富んで素晴らしかったです。 Kの紅茶さん [映画館(字幕)] 7点(2011-12-25 00:33:58)

3.《ネタバレ》 悪く言えば無難に面白いといった感じです、今回はわき役が結構活躍してますね。 ないとれいんさん [映画館(字幕)] 7点(2011-12-24 11:20:53)

2.《ネタバレ》 ドバイまではおもしろい。ドバイまではね。ムンバイに移ってから何だか秘密兵器が空回りしてあんまり、「おおっ」と思わせるものがない。刑務所から一緒に脱出する人もあんまり活躍してる訳でもなくなんだかなあ。ロシアのスパイも気づくのおせえよっていう感じで、なんか変。M:Iらしい緊張感が徐々に薄れつつラストへっていう感じで(核爆発したら映画にならねえよ、そんなもん絶対止まるんだろっていう安心感がありすぎて)どうかなあ。やっぱり仲間が死ぬかもってぐらいのストーリーの方が逆にドキドキするんじゃあないかな。 蝉丸さん [映画館(字幕)] 7点(2011-12-21 00:30:58)

1.《ネタバレ》 おぉ、、これこそがハリウッド映画。世界の名所を巡りつつの派手なアクション、世界の危機、わくわくする秘密兵器、ちょっとしたロマンス、ちょっとしたギャグ…これは文句を言わず素直に楽しめばいいですよね。1年に一度くらいはこういう純粋な娯楽映画を観ておきたい! HAMEOさん [映画館(字幕)] 7点(2011-12-20 18:00:30)

別のページへ(7点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 148人
平均点数 7.18点
000.00% line
110.68% line
200.00% line
321.35% line
421.35% line
564.05% line
62818.92% line
75033.78% line
83624.32% line
91912.84% line
1042.70% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.46点 Review13人
2 ストーリー評価 7.15点 Review20人
3 鑑賞後の後味 7.90点 Review20人
4 音楽評価 7.94点 Review19人
5 感泣評価 5.12点 Review16人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS