みんなのシネマレビュー

交渉人(1998)

The Negotiator
1998年【米】 上映時間:139分
アクションドラマサスペンス刑事もの
[コウショウニン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-01-03)【イニシャルK】さん
公開開始日(1999-07-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督F・ゲイリー・グレイ
助監督デヴィッド・R・エリス(第二班監督)
ジョエル・クレイマー(第二班監督)
演出ジョエル・クレイマー(スタント・コーディネーター)
キャストサミュエル・L・ジャクソン(男優)ダニー・ローマン
ケヴィン・スペイシー(男優)クリス・セイビアン
デヴィッド・モース(男優)アダム・ベック
ロン・リフキン(男優)グラント・フロスト
ジョン・スペンサー〔1946年生〕(男優)アル・トラヴィス
J・T・ウォルシュ(男優)テレンス・ニルバウム
シオバン・ファロン(女優)マギー
ポール・ジアマッティ(男優)ルディ・ティモンズ
マイケル・カドリッツ(男優)パレルモ
ティム・ケルハー(男優)アルジェント
ディーン・ノリス(男優)スコット
スティーヴン・リー[男優](男優)ファーリー
トム・バウアー(男優)オマー(ノンクレジット)
ポール・ギルフォイル[1949年生](男優)ネイサン・ローニック(ノンクレジット)
手塚秀彰ダニー・ローマン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
家中宏クリス・セイビアン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
菅原正志アダム・ベック(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
峰恵研グラント・フロスト(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
木下秀雄アル・トラヴィス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実テレンス・ニルバウム(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
安達忍マギー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
岩崎ひろしルディ・ティモンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
沢海陽子カレン・ローマン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
水内清光(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
乃村健次(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
吉田孝(声優)(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小形満(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江原正士ダニー・ローマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠クリス・セイビアン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦アダム・ベック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸グラント・フロスト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦アル・トラヴィス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝テレンス・ニルバウム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮寺智子マギー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤哲夫ルディ・ティモンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西村知道ネイサン・ローニック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩屋浩三(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
楠大典(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石井隆夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
木村雅史(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ジェームズ・デモナコ
音楽グレーム・レヴェル
編曲ティム・シモネック
撮影ラッセル・カーペンター
ゲイリー・カポ(第二班カメラ・オペレーター)
ジェームズ・ミューロー(カメラ・オペレーター)
製作アーノン・ミルチャン
ワーナー・ブラザース
デヴィッド・ホバーマン
製作総指揮ロバート・ストーン〔製作〕
デヴィッド・ニックセイ
配給ワーナー・ブラザース
美術ケヴィン・イシオカ(美術監督)
リチャード・C・ゴダード(セット装飾)
カイル・クーパー(タイトル・デザイン〔ノンクレジット〕)
編集クリスチャン・ワグナー〔編集〕
字幕翻訳林完治
スタントミック・ロジャース
パット・ロマノ(ノンクレジット)
その他J・T・ウォルシュ(献辞)
ハーブ・ゲインズ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
12345


55.全遍通してハラハラしながら見られたので面白かったんですが……なんというかジュマ
ンジと一緒で“それ”で楽しませて欲しいのに全く別の要素で楽しんでしまったという
のが……これ交渉人同士の駆け引きよりドキドキしたのはいつ突入されるんだろう?っ
て部分で、しかもそっちの方がシーンとしても多い。そんな所が結局ありがちスタイル
に収まっちゃったね。って感じで残念ですね。タイトルに交渉人は相応しくないのでは? マンダムさん 7点(2004-06-14 10:26:22)

54.スピーディーで面白かった。IQ180は言いすぎだけど… リーム555さん 7点(2004-06-14 09:55:24)

53.《ネタバレ》 どうしてもあの人の顔が某アメリカ大統領に見えて仕方なかった。そう思っていたらあんたかよっ!の展開になり実は皮肉っているのかなと間違った解釈をしながら床に就いた次第です。 ヴァッハさん 7点(2004-06-13 18:34:52)

52.飽きずにずっとハラハラさせられた。「IQ180の駆け引き」なんていうほど頭使う必要はないとおもうけど。脇役がいい味出してた。J・T・ウォルシュにポール・ジャマッティ、バレたときの馬鹿顔が印象的なロン・リフキン、何よりサミュエル・L・ジャクソンにいじめられまくる太っちょが良かった。 へびつかいさん 7点(2004-06-13 18:15:34)

51.サミュエル・L・ジャクソンとケビン・スペイシーのやり取りが見事だった。 cock succer blues leeさん [地上波(吹替)] 7点(2004-06-13 17:14:54)

50.最後までハラハラさせられた。 キリキリマイさん 7点(2004-06-13 15:56:04)

49.《ネタバレ》 「主人公が誰かに濡れ衣を着せられる」というストーリーは『逃亡者』や『レッド・コーナー』があるが、この映画は独自性があって面白かった。まず、サミュエル・L・ジャクソンとケビン・スペイシーの演技に迫力があり、この両者のおかげで臨場感が溢れていたと思う。また、『逃亡者』とは異なって1ヶ所を舞台にしている所が良い。舞台が1ヶ所に設定されれば当然ながら移動範囲が限られるわけだが、その条件下で上手に物語を進行させていた。その点では『ダイ・ハード』と共通しているだろう。 新世紀救世主さん 7点(2004-06-13 13:55:12)

48.テンポも緊迫感もいい。 pied-piperさん 7点(2004-06-13 13:29:11)

47.迫力あった。 あしたかこさん 7点(2004-06-12 23:16:36)

46.ケヴィンが本格的に注目を集め始めた頃の作品.彼の主演としては,ユージュアルサスペクツの次に好きですね.両雄がいい緊迫感を出してました. マー君さん 7点(2004-06-06 21:45:50)

45.目が離せないし飽きさせない。だけどサミュエルとケビンの交渉シーンが思ったより少なくて(まあお互いネゴシエーターだし手の内知ってるから普通の犯人より交渉やりにくいんでしょうけど)、対話劇を期待していた私にはちょっと肩透かしかな。見応えあって面白いですが、期待していた内容とは若干違っていた、演技派二人を使ってもったいない内容だと思うので高評価にはしません。むしろ見所はサミュエルやJTウォルシュの追い詰められた人間の赤裸々な弱さや、誰が本当の悪党か分からない状況下での登場人物ウォッチング(笑)です。特に後者についてはサミュエルにノセられた部分が大有り(笑)私が怪しいと思っていた人は無関係だったのでちょっと驚きましたが。でも、JTウォルシュって亡くなってたんですね、まだ亡くなるような歳ではないのに。合掌。 合言葉は埜波と軍曹/埜波(のなみ)さん 7点(2004-06-06 12:00:08)

44.《ネタバレ》 警官が無実を晴らすために人質をとって立てこもるという非現実的な設定。だけど、それを補って余りある内容があった。話のテンポもこの種の作品に適度だし、最後のどんでん返しには虚を衝かれた。よくできたシナリオだったと思う。ただ、“IQ180の駆け引き”とはいえず、宣伝に偽りありの感は残った。『シェーン』をもう一度見てみたい気にも(笑)。 delft-Qさん 7点(2004-05-05 14:25:04)

43.後半の展開はまあ普通、といった印象だったけれど、前半の二人の会話シーン(交渉シーン?)での緊張感はもの凄い。映画を観てあんなに疲れたのは初めてというくらいに、テンションの高い会話シーンには引き込まれた。疲れているときには絶対に観ることのできない作品。 みちさん 7点(2004-03-18 02:58:06)

42.ビルを抜け出す前まではスゴクいいと思うんですけど、そっからラストまでがどうもねぇ。証拠が家にも・・・っていうのは単なる憶測だし、少し安易かもしれません。最後の決着もイマイチ爽快感が無いというか、そんなんで納得していいの??という感じで消化不良。前半の心理戦というか、それこそ“交渉”の部分が面白いだけに勿体無いなぁ が正直な感想。
HLB傭兵さん 7点(2004-03-02 19:04:00)

41.「IQ.180の駆け引き」というキャッチコピーだった気がしますけど、「さすがIQ180だぜ!」とかはこの映画からは感じられなかったですけど、面白い。銃撃戦とか派手なシーンがないんですけど、話の展開がテンポ良く展開して、でまた主演二人の色んなやりとりが良かったです(電話切るとことか)。個人的にはセイビアンが娘を必死に交渉しているシーンがお気に入りです。名脇役のJ・T・ウォルシュの遺作になってしまいましたが、本作が遺作となってしまった事をJ・T・ウォルシュが喜んでいる事を願いつつ。7点 シネマレビュー管理人さん 7点(2004-02-12 00:06:24)

40.見た後、「率直に面白かったぁ…」と思える作品でした、この映画でケビン・スペイシーが好きになりました。 fujicccooさん [DVD(字幕)] 7点(2004-02-11 10:18:51)

39.ただただ知的な交渉戦で派手さには欠けるけれど研ぎ澄まされたナイフのような切れ味で心にインパクトをくれました。やはりこの二人の演技の細かさには驚かされる。名優に拍手です。 コーヒーさん 7点(2004-01-22 06:19:08)

38.結構個人的には楽しめた作品。ケビン・スペイシー出演作品では一難好き。 余談だが、DVDに入ってたメイキングが面白かった(笑)。 のん、大好きさん 7点(2004-01-14 20:05:39)

37.「IQ180の駆け引き」というキャッチコピーが作品の風格を下げているような気がするが、内容自体はサミュエルとケビンの両雄の演技のおかげで楽しめました。でも個人的にはサミュエルには切れた悪役の方が似合っていると思いますが。 hrkzhrさん 7点(2004-01-13 23:24:27)

36.緊迫感のある展開に常時ハラハラしながら見ていた。個人的にこう言う系のジャンルの作品が好きと言うのもあって終始楽しませてもらった。 ワトソン君さん 7点(2004-01-06 16:50:17)

別のページへ(7点検索)
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 309人
平均点数 7.07点
000.00% line
110.32% line
200.00% line
361.94% line
492.91% line
5289.06% line
64915.86% line
79530.74% line
87223.30% line
93611.65% line
10134.21% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.42点 Review14人
2 ストーリー評価 6.26点 Review19人
3 鑑賞後の後味 6.17点 Review17人
4 音楽評価 5.00点 Review10人
5 感泣評価 5.11点 Review9人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS