みんなのシネマレビュー

Mr.&Mrs. スミス

Mr. & Mrs. Smith
(Mr. and Mrs. Smith)
2005年【米】 上映時間:120分
アクションサスペンスコメディアドベンチャーロマンス
[ミスターアンドミセススミス]
新規登録(2005-06-03)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【イニシャルK】さん
公開開始日(2005-12-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ダグ・リーマン
助監督ミック・ロジャース(第二班監督)
サイモン・クレイン(第二班監督)
アルバート・チョー(第二班助監督)
キム・H・ウィンサー
演出ミック・ロジャース(スタント・コーディネーター)
サイモン・クレイン(スタント・コーディネーター)
鍛治谷功(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストブラッド・ピット(男優)ジョン・スミス
アンジェリーナ・ジョリー(女優)ジェーン・スミス
ヴィンス・ヴォーン(男優)エディ
アダム・ブロディ(男優)ベンジャミン・ダンズ
ケリー・ワシントン(女優)ジャスミン
キース・デヴィッド(男優)ファーザー
クリス・ワイツ(男優)マーティン・コールマン
ミシェル・モナハン(女優)グウェン
ジェニファー・モリソン(女優)ジェイド
ペリー・リーヴス(女優)ジェシー
ミーガン・ギャラガー(女優)40代の女性
マーク・イヴァニール(男優)バーの客
サイモン・キンバーグ(男優)銀行員
キム・H・ウィンサー(男優)ジョン・スミスの父
ウィリアム・フィクトナーウェクスラー博士(ノンクレジット)
アンジェラ・バセットジョン・スミスのボス(ノンクレジット)
山寺宏一ジョン・スミス(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ朝日】)
湯屋敦子ジェーン・スミス(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也エディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
浪川大輔ベンジャミン・ダンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
魏涼子ジャスミン(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノファーザー(日本語吹き替え版【ソフト】)
檀臣幸マーティン・コールマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
林真里花スージー・コールマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
浅野まゆみグウェン(日本語吹き替え版【ソフト】)
五十嵐麗ジョン・スミスのボス(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂ウェクスラー博士(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠大典(日本語吹き替え版【ソフト】)
赤城進(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄ジョン・スミス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山田美穂ジェーン・スミス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田直哉エディ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岡野浩介ベンジャミン・ダンズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐古真弓ジャスミン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
手塚秀彰ファーザー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢海陽子ジョン・スミスのボス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
金尾哲夫ウェクスラー博士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石住昭彦(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
水野龍司(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大滝寛(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中村秀利(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
深見梨加ジェーン・スミス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士エディ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林さやか〔声優・1970年生〕ジャスミン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
柴田秀勝ファーザー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村治学マーティン・コールマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
雨蘭咲木子スージー・コールマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
来宮良子ジョン・スミスのボス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
森田順平ウェクスラー博士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
恒松あゆみ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野井仁(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
咲野俊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西凜太朗(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤村歩(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
かぬか光明(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮内敦士ジョン・スミス(日本語吹き替え版【機内上映】)
安藤麻吹ジェーン・スミス(日本語吹き替え版【機内上映】)
原康義エディ(日本語吹き替え版【機内上映】)
脚本サイモン・キンバーグ
音楽ジョン・パウエル
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
ブラッド・デクター
マーク・マッケンジー
撮影ボジャン・バゼリ
製作ルーカス・フォスター
アキヴァ・ゴールズマン
エリック・マクレオド
アーノン・ミルチャン
サイモン・キンバーグ(共同製作)
キム・H・ウィンサー(共同製作)
配給東宝東和
特撮カフェFX社(視覚効果)
ピクセル・マジック社(視覚効果)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集マイケル・トロニック
字幕翻訳松浦美奈
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
スタントマイク・ジャスタス
ケニー・ベイツ
ケイシー・オニール
J・アーミン・ガルザ二世
ジャック・カーペンター(スタント&ハイスピード・カメラ・カーのドライバー)
ジミー・オルテガ
デヴィッド・リーチ(ブラッド・ピットのスタントダブル)
チャド・スタエルスキ
その他ジョン・パウエル(指揮)
ピート・アンソニー(指揮)
エリック・マクレオド(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
運命的な出会いの末、電撃的に結婚したスミス夫妻。しかし、二人には秘密があった。 Mr.スミスは一流の殺し屋、一方のMrs.スミスも暗殺エージェントのエースだったのだ。しかも2人は対立する組織に属していた。互いに正体を隠し結婚生活を送っていた2人だったが、ある時ついに、ミッション遂行中の現場でバッタリ出くわしてしまう。正体を知られてしまった以上、たとえ愛する人でも抹殺するのがこの世界の掟。さっそく2人は相手を始末すべく、壮絶な戦闘を開始するのだが…。

のび太】さん(2006-04-20)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1234


28.ダグ・リーマン監督、セットもアクションもカメラアングルもびしっと決まってます!
期待していなかったけど、どんどん乗せられて楽しかったです。
これだけお楽しみのツボを抑えられるのですから、リーマン監督に”007”を撮ってもらいたいと思うのは、私だけ? たんぽぽさん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-12 22:31:42)

27.うん、普通に面白かった。でもあんま書くこと無い(^_^;)ブラピとアンジーのコンビはとりあえずNICE!でした。アクションシーンも普通に迫力あったし。ただ、もうちょっと二人のやり取りとか、コメディの要素がもう少し足りなかったかな。話題になった2大スター共演の超大作にしては少し貧相な印象を受けました。あと、結婚って5~6年もしたら、どんな夫婦もお互いを憎しみあっちゃうものなんですかね?(笑)こういう離婚がどーたら夫婦喧嘩がどーたらの映画とかドラマを見せられるたび、結婚したくなくなっちゃうのは多分俺だけじゃないよね?(^^;)俺はまだフィフティーンなんだから、もう少し夢を見ていたいのよん。 ポール婆宝勉(わいけー)さん [DVD(吹替)] 7点(2006-06-02 23:22:14)

26.《ネタバレ》 設定が突拍子も無いから、リアリティがどうとか気にせず気軽に楽しめた。世界一の夫婦喧嘩なんて言う宣伝文句があったため、その部分が始まったときにこれから1時間続くのかと少しうんざりした気分になったが、喧嘩だけで終わらなかったので飽きることなく最後まで見ることができた。 HKさん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-02 13:46:52)

25.《ネタバレ》 いや、これ、「ラブコメディー」なのでは無いのでしょうか。メグ・ライアンとトム・ハンクスの(ラブコメ)映画って何かそれなりに見る時期って言うのがあるでしょ。例えば、つきあい始めたばかりのカップルとか失恋したばかりとかね。でも、これ誰もが見て楽しめるラブコメディーだと思えばあまり腹も立たないでしょう。ブラッド・ピットが妙にふけ顔で時々ちょっと猿顔になってしまってる所が気になるけど、美男美女のラブコメなんですね。ブラピが家に帰りながらアンジーの携帯に電話をかけて今までの結婚生活について(偽装だったのか?とか)聞くシーン好きですね。アンジーがもう何とも言えない表情になってます。それと逃走する車の中で結婚歴のあるブラピにアンジーがグーで叩くとこなんかもいいですね。2度目を見る方はそこらを辺を「夫婦」でチェックすると、夜、仲良くなれるんじゃあないんかと思うよ。(ちょっと最近ご無沙汰な夫婦にとっては8点!必見です)←うちはいつでも仲いいので見る必要が無かったんですがね・・・ 蝉丸さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-23 10:25:47)(良:1票)

24.《ネタバレ》 夫婦喧嘩したと思ったらすぐ仲直りしたと思ったのに今度は殺し合い始めてまた(略・・・って感じで、退屈せずに楽しめました。主演の二人がとても魅力的で似合っていた ラスウェルさん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-18 16:36:34)

23.《ネタバレ》 おもしろかったです。始まり方と終わり方がいいです。アンジーが自分のキッチンに武器を隠しているのがよかったな。ただ、いくらプロの殺し屋といってもあの二人は強すぎかなと思います^^; CTUさん [映画館(字幕)] 7点(2006-04-16 15:26:06)

22.ストーリーほとんど無いような映画だがブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーの洒落たジョーク・会話と度派手なアクションで十分楽しむことができた。この2人だからこそ成立した映画といえると思う。各々の魅力がマッチしていた。アクション映画風でありながら、夫婦愛をテーマにしたかのように感じられた。 スワローマンさん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-15 13:40:51)

21.《ネタバレ》 アクションではなく、バカ映画です(笑)ブラピとアンジーという、存在感もギャラも知名度もゴージャスなキャストを使って、思いっきりラグジュアリ~なバカ映画を作ってみたという感じ。楽曲のセレクトも完全にB~C級のノリで、スタッフが楽しんでバカをやっているという感じが漂ってきて、個人的には好感が持てます(笑)。ただあまり脚本は宜しくないので、クライマックスの戦闘シーン等不満が残る点も多い。というかあんまりテンポが良くない気が…。通常、テンポの良くないコメディなんて面白くもなんともないですが、そこは主役2人の存在感・ゴージャスさで強引に持っていってしまっている(もしくはそう錯覚しそうになる)ところが恐ろしい。特にラストの「10点」。ムービースターって凄いなぁと感心しました。 ソルさん [映画館(字幕)] 7点(2006-04-12 02:13:53)

20.《ネタバレ》 アクション映画というよりもコメディー映画じゃないか。各所に散りばめられた笑いにクスリとさせられてしまう。面白さもじわりじわりと上がっていくので目を離せない。夫婦で殺しあうシーンなんて「なんだこれw」と思いながら爆笑。後半の展開はイマイチだったけど、このバカ夫婦見てるとそんなことはどうでもよくなる(笑) ラストの指で「10点」にニヤリ。 あんどりゅ~さん [DVD(吹替)] 7点(2006-04-11 18:41:38)

19.これはまさにキャスティング(特にアンジェリーナ)の勝利でしょう。当初のN・キッドマンが出ていたら「奥様は魔女」のようなつまらな~い映画になってたと思います。
この映画のアンジェリーナはまさに魅力爆発でこれがスターだ!という感じです。
さすがのブラビも霞んでしまいました。物語は後半グダグダになってしまいますが
主演の二人の魅力で見せきる最近珍しいスター主導映画です。アンジーに較べてブラビ
が老け込んだ印象で同年輩のキアヌがデビュー時代からの雰囲気をまだ保っているのに
較べて気になります。
映画の最初のほうの射的場のシーンでのアンジーの表情がとても素敵で魅力的です。 ハナちゃんさん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-05 21:14:37)

18.《ネタバレ》 ブラピ目当てで観に行きました。普通に楽しめましたが、少々長く感じました。映画館で見たので面白く感じたのかもしれませんが、見て損はないかと。アンジェリーナのSM女王姿とラスト、ブラピの「セッ@ス10点!」が頭に残ってます。夫婦で仲良くなって良かったね! まるばなさん [映画館(字幕)] 7点(2006-02-25 13:57:54)

17.《ネタバレ》 まず最初にスターありきの映画。主演のお二人がどんなファッションで、どんなスタイルで殺し屋を演じたら画面にパッとした華やかさが出るか、細心の注意が払われてますね。ここまでスター至上主義が徹底してる映画って最近なかったんでかなりの好感触。ただ邸宅が爆破された後、それまでのテンポが途端にガクっと落ちてしまうのが残念。カーチェイスあたりで収拾つけてさっさと終わらせちゃったほうが良かったと思います。 放浪紳士チャーリーさん [映画館(字幕)] 7点(2006-02-17 15:05:05)

16.リアルでもいい感じになっちゃったブラピとアンジェの喧嘩が萌えまくりでした。
あんまコメントすることもないです。娯楽大作って感じですかね。
ひで太郎さん [映画館(字幕)] 7点(2006-02-07 22:07:22)

15.《ネタバレ》 二度と観ないだろうけど、ハッピーエンドはやっぱりいいなぁ。

でも、どんな結末だったか思い出せないのはなぜ??笑 おれおれ41さん [映画館(字幕)] 7点(2006-01-10 01:18:23)

14.走っている車に敵が乗り移ってきた時、あっさり、車を放棄する手があるのですね。
まあ、二人とも、かっこいいって感じの映画です。 オドリー南の島さん [映画館(字幕)] 7点(2006-01-03 10:51:31)

13.人類史上最も過激な夫婦喧嘩。ヤベェ~ ボビーさん [映画館(字幕)] 7点(2005-12-31 13:49:52)

12.《ネタバレ》 確かに、期待通り楽しめた。ブラピとアンジーじゃなかったら、ここまで魅力的には
ならなかったと思う。彼女ほど、銃が似合う女優は、他に居ないね。
...でも、自宅大喧嘩に至るまで、どうも、テンポ悪いんだよな。なんでかな。
編集のせいかな。イマイチ、リズムが合わない。中盤から良くなって安心したんだけど、
最後のホームセンター(?)の銃撃戦も、「え?それで終わり?」って感じ。
もっと敵居たじゃん。それなら、自宅戦の方が盛り上がってたし、BMW2台同時片付けの
方が気持ち良かった。最後は、敵を欺いてヘリを奪い、ミサイルでセンター丸ごと吹っ飛ばす
くらいして欲しい。...なんて、欲が出るけど、楽しかったのは事実。
バッグを金具に掛けて、屋上から脱出「タクシー!」って流れが、お気に入り。 じょるるさん [映画館(字幕)] 7点(2005-12-30 23:55:34)

11.《ネタバレ》 ホントに楽しみにしていました!大好きなブラピ!プライベートでラブラブになっちゃったアンジェリーナとの競演ですもの。で、うん、面白かった~~!さすが、あの二人にしか出来ないアクション、ダンスシーン、ラブシーン♪でも、でもさ、どうしてか、物足りない感がぬぐえないのは・・・???結局、話しの内容が夫婦の世界と言う狭いモノだからかしら。もちろん、スタイリッシュで、単純に楽しむのには、最高でした! らふらんすさん [映画館(字幕)] 7点(2005-12-23 20:34:31)

10.あーーー好きだぁ~ アンジェリーナ・ジョリーーーー♪
格好いいなぁ~、可愛いな~、いいなぁ~ あのタラコ唇。
オーシャンズ11とかに通じる、安心して観ていられる「娯楽映画」
決して悪い意味じゃないんですよ。 良かったです。
私個人は今年一番の娯楽映画でした。(因みに去年はスパイダーマンでした) あずきさん [映画館(字幕)] 7点(2005-12-23 16:50:23)

9.《ネタバレ》 6点に近いんですが・・ご祝儀&ブラピが好きなので甘く7点。
ストーリーはもういたって単純そのもので、
サスペンス好きの私には全然物足りなく、
アクション嫌いの私なのにいいのかこの点でと思うんですが・・
苦手のカメラ早回しは予告でもわかってたし覚悟してたんですが、
意外と見やすいことに気づきました。
撮影監督の腕がよいのか監督の演出がいいのか、
速いだけでなく見せ場にはスローや長回しも駆使し、
飽きさせることはありませんね。
カーチェイスも撮る対象がはっきりしていて、
画面酔いすることもなくスピード感がありました。
演出は単純な映画の割りによかった。
舞台劇のコメディとSF映画のような高さのある演出で緩急がある。
ついてゆきかねるくらいの(ありえない)演出は派手すぎてこっけいで、
これはコメディ色の強い恋愛アクションだなぁと。
ブラピとジョリーの顔立ちがなんとなく兄弟に見えた。
唇が気になって(爆)ふたりとも唇がめくれてるから・・
キャラ自体がユーモラスですよね。
きれいなんだけれどグシャッとぶさいくになるし、
そこがかわいいんです。
お似合いだなぁ~と変に感心してしまいました。
マイケル・ダグラスの「ローズ家の戦争」という映画が昔ありましたが、
あれをスパイものにしたような感じです。
どこか昔の映画のような感じがしたのも、
それに似ているからか、
それとも舞台劇のようなドタバタコメディだからか、
セリフや演出はもろ3枚目のブラピ全開です。
今までに何人殺した?このあとのジョリーの答えにほうけた顔のブラピがよい。
対するジョリーは2枚目のほうが強かったかな?
そのギャップがなんともユニーク。
目がいっちゃってるジョリーがマネキン人形のようにビルから直立不動で落下するシーン、
逃げまくるブラピが無人の車に飛び乗ってお約束どおり撃沈するシーン・・
真面目にふたりともイカレ役をやっていて似合っています。
音楽も軽快なラテン調で、
なんとなくタランティーノの全盛期アクションを思い出しました。
妙にひと昔の映画と今の流行とのミスマッチを、
2枚目なのに3枚目のふたりがやっていることもヒットした要因と思いました。
根本は夫婦愛とか恋愛倦怠期からの脱出とか真面目なのですが、
それはおかずとしておいておいてコメディとして楽しみましょう。 アルメイダさん [映画館(字幕)] 7点(2005-12-23 14:22:32)

別のページへ(7点検索)
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 223人
平均点数 5.99点
000.00% line
120.90% line
231.35% line
383.59% line
4146.28% line
54017.94% line
66830.49% line
76830.49% line
8177.62% line
920.90% line
1010.45% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.16点 Review25人
2 ストーリー評価 4.30点 Review36人
3 鑑賞後の後味 5.97点 Review37人
4 音楽評価 6.14点 Review28人
5 感泣評価 3.44点 Review18人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS