みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
53.世界はアメリカを中心に一つになるのだという、典型的なアメリカ映画。その考え自体は嫌いなのだが、映画はなぜか楽しめた。 【T橋.COM】さん 7点(2004-03-31 12:50:13) 52.これだけ迫力がある映画も珍しい。何度見ても、結末が分かっていても、ついつい画面に引き込まれてしまう。言われているほどストーリーは破綻していないのでは?最後のほうで、大笑いしながら戦闘機で突っ込んでいくおっさんがいい。でも、都合良すぎるかな。それに大統領、若すぎ。エイリアン暴走シーン怖すぎ。 【mhiro】さん 7点(2004-03-07 19:26:43) 51.《ネタバレ》 宇宙人の攻撃シーンは迫力あって凄かったですね。しかしこれ程被害がひどいとは・・・。最後は一件落着で終わったけど何かしっくりこない。ウィルスミスがいい味出してますね。 【トシ074】さん 7点(2004-03-07 00:12:44) 50.中盤退屈な部分もあるけど、大統領のスピーチからかなり盛り上がってくる。さほど期待しなければ楽しめる作品。 【ガガガ】さん 7点(2004-02-07 19:29:22) 49.《ネタバレ》 SF古典の現代版なのでビジターとか好きな私はかなり楽しめた。「宇宙へ連れて行って~」と言いながらチュドーンとやられたお馬鹿市民に合唱。もし万が一あの宇宙人と友達になれても、宇宙船の中はイカ臭いだろうし、超音波みたいなカナキリ声なので無理だろう・・・。 【わーる】さん 7点(2004-01-21 11:01:44) 48.いかにもアメリカ的な映画。アメリカ人は大好きだろうと言うお話。でも、そういうの嫌いじゃない。ありえな~いと思いつつ笑えるのでちょっとよい点数を入れてみます。でも、アメリカの大統領の方がやっぱ日本よりかっこいいなぁ…って映画だけど…。 【あかりん☆】さん 7点(2004-01-19 16:51:38) 47.SFなのかコメディーなのかよく判らん作品ですが、無茶する大統領は結構好きです。 【東京50km圏道路地図】さん 7点(2004-01-06 13:07:09) 46.お~お、おもしろいよぉ。ビル・プルマンいいよぉ。ゴールドブラムもなかなかいいよぉ。ウィル・スミスもいいよぉ。もう全部いいよぉ。 【飛ばねぇ豚は、ただの豚だ】さん 7点(2003-12-19 14:31:05) 45.ラストはズッコケだけど、総合評価は高め。 【ムレネコ】さん 7点(2003-12-19 07:19:39) 44.劇場で見たときはかなり良かったのに、その後テレビで見たら「あれ?」って感じだった。映像の迫力に騙されたのか?それから音の良さにもビックリした記憶がある。うちのテレビ音悪いからなぁ。 【♯34】さん 7点(2003-12-04 16:36:22) 43.大統領がいかすっ・・・再見しました。なかなか脚本がいいんじゃないですかね。ありえない話だけど、映画だよ。面白けりゃいいのさ。6点から7点に変更します。 【やっぱトラボルタでしょう】さん 7点(2003-12-02 00:55:43) 42.あっ、あっ、アメリカ。アメリカばんざーい!!そっ、そんな感じです!恐縮です。 【regularwave】さん 7点(2003-11-30 22:33:14) 41.《ネタバレ》 ウィル・スミスが素手で宇宙人をぶっ飛ばすシーンだけでもう合格!アメリカ万歳?荒唐無稽?そんなもん、こちとら分かった上で観たんじゃい!!ドンパチ最高!!! 【ダブルエイチ】さん 7点(2003-11-26 01:01:19) 40.おっちゃんの自爆が印象に残っています。あとは、葉巻か。あーゆーのすきですね。 【ブチャラティ】さん 7点(2003-11-24 21:21:54) 39.アメリカ万歳のヒーロー物は個人的に苦手だけど、これは単純に面白かったです。スケールが大きく、映像的にもなかなか迫力があり見応え十分。確かに作りが大雑把な感じはしますが。アメリカ大統領、コンピューター技師、戦闘機パイロット、飲んだくれの親父、そして彼らの家族や恋人たち。いろいろな立場の人物を描きつつ、次第に彼らが同じ場所に集まり、共に敵に立ち向かっていくのが良かったです。最後に敵の主砲に捨て身で突っ込んだ飲んだくれ親父に乾杯! 【ピンク】さん 7点(2003-11-23 15:27:49) 38.《ネタバレ》 ハイパースペシャルゴージャスデリシャスバカ映画として、好きです。だって≪超ネタバレ≫『未知との遭遇』が『アキラ』とゆーか『T2』とゆーかしちゃって、じゃ『トップガン』しちゃうぞぉ!って。そしたら『エイリアン』したんで『スター・ウォーズ』じゃあ!って『ライトスタッフ』しました、めでたしめでたし、って。「この国は大統領からしてバカです!」と高らかに宣言してみせる、天下無敵のギャグ映画でしょ。ちょっと長いけど。全編CGバリバリ、ではなくって、かなりのカットに渡ってミニチュアワークが冴えを見せる、特撮オタク的に結構見どころアリな映画でもあります。新宿プラザ劇場恒例の先行オールナイトお祭り映画としての役割をキチッと果たした映画としても、記憶に留めておきたいところ。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-11-22 23:34:07) 37.地球が助かる所が、今ひとつ納得できない部分もありましたが、 総合的に面白い映画でした。 【午後のコーヒー】さん 7点(2003-11-21 02:33:03) 36.宇宙人と戦うというストーリー、そこそこ楽しめます。ダメおやじだったパイロットの話が個人的にいちばん好きですね。ラストで充分活躍するし。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-18 16:17:46) 35.《ネタバレ》 ジョージ・パルの「宇宙戦争」のリメイクだっけ? ある意味アメリカ人ってトンチキ野郎ばっかりなんだなあと思わされるバカ映画。なんたって黒い人が素手でイカを殴りつけるんだもん。SFコメディと思えば腹も立たない。関西弁で日本語吹き替えしたほうが絶対に雰囲気が出る作品。「7月4日は人類の独立記念日やぁっ!」てな感じで。トンネルの爆発に巻き込まれて、間一髪助かるワン公のシーンはなぜかジーンとしてしまう。 【拇指】さん 7点(2003-11-17 23:58:41) 34.SFってあんま見ないけどこれは面白かった。 【ピニョン】さん 7点(2003-11-17 22:30:25)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS