みんなのシネマレビュー

逃亡者(1993)

(ハリソン・フォード 逃亡者)
The Fugitive
1993年【米】 上映時間:130分
アクションドラマサスペンス犯罪ものミステリー刑事ものリメイクTVの映画化
[トウボウシャ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-31)【TOSHI】さん
公開開始日(1993-09-11)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドリュー・デイヴィス〔監督〕
助監督テリー・レナード(第二班監督)
演出テリー・レナード(スタント・コーディネーター)
キャストハリソン・フォード〔1942年生〕(男優)リチャード・キンブル医師
トミー・リー・ジョーンズ(男優)サミュエル・ジェラード
セーラ・ウォード(女優)ヘレン・キンブル
ジュリアン・ムーア(女優)アン・イーストマン医師
ジョー・パントリアーノ(男優)コズモ・レンフロ
アンドレアス・カツーラス(男優)サイクス
ジェローン・クラッペ(男優)チャールズ・ニコルズ医師
ダニエル・ローバック(男優)ビッグス
アンディ・ロマノ(男優)ベネット判事
ディック・キューザック(男優)ウォルター・ガスリー
フランク・レイ・ペリリ(男優)刑務所の警官
ニック・サーシー(男優)ロリンズ保安官
ジェーン・リンチ(女優)ケイシー・ワーランド医師
磯部勉リチャード・キンブル(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ朝日】)
菅生隆之サミュエル・ジェラード(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩田朋子ヘレン・キンブル(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木優子アン・イーストマン医師(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦コズモ・レンフロ(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野史人サイクス / ロゼッティ刑事(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ朝日】)
有本欽隆チャールズ・ニコルズ医師(日本語吹き替え版【ソフト】)
津田英三ビッグス(日本語吹き替え版【ソフト】)
寺内よりえプール(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕ニューマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【【ソフト】)
藤本譲(日本語吹き替え版【ソフト】)
掛川裕彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【ソフト】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
中村秀利(日本語吹き替え版【ソフト】)
水原リン(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林清志サミュエル・ジェラード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮寺智子ヘレン・キンブル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅アン・イーストマン医師(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野島昭生コズモ・レンフロ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
銀河万丈サイクス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小川真司〔声優・男優〕チャールズ・ニコルズ医師(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫ビッグス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
磯辺万沙子プール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中原茂ニューマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青森伸ケリー刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
糸博ベネット判事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿老刑務官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
福田信昭ヘンリー連邦保安官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
翠準子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小形満(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中博史(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
手塚秀彰(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤敦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
さとうあい(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
増田ゆき(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ロイ・ハギンス(キャラクター創造)
デヴィッド・トゥーヒー(脚本原案)
脚本ジェブ・スチュアート
デヴィッド・トゥーヒー
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ジェームズ・ニュートン・ハワード
クリス・ボードマン
ブラッド・デクター
挿入曲B・B・キング"The Thrill Is Gone"
撮影マイケル・チャップマン
製作アーノルド・コペルソン
スティーヴン・ブラウン〔製作〕(共同製作)
ワーナー・ブラザース
製作総指揮キース・バリッシュ
ロイ・ハギンス
配給ワーナー・ブラザース
特撮ウィリアム・メサ(視覚効果スーパーバイザー)
ニック・デイヴィス[特撮](Introvision producer)
美術チャールズ・ウッド[美術](美術監督:特殊効果)
J・デニス・ワシントン (プロダクション・デザイン)
メイハー・アーマッド
ニーナ・サクソン(タイトル・デザイン)
衣装アギー・ゲイラード・ロジャース
編集リチャード・ノード
デイヴィッド・フィンファー
ドヴ・ホウニグ
デニス・ヴァークラー
録音ドナルド・O・ミッチェル
字幕翻訳菊地浩司
その他ジェームズ・ニュートン・ハワード(指揮)(ノンクレジット)
あらすじ
シカゴの血管外科医リチャード・キンブルが、自宅に戻ってみると、美貌の妻が義手の男に襲われ瀕死の状態。キンブルは、義手の男ともみ合うが、逃してしまう。だが、他人が押し入った形跡がなく、状況は全てキンブルに不利。キンブルは妻を失った上に、死刑判決を受ける。しかし、彼は刑務所に護送途中、事故から逃亡に成功し、自らの手で犯人を捜し出そうとするが。キンブルを追うのは、連邦保安官のジェラード。キンブルは妻の殺害の裏に、医療の裏側を突き止める…。

みんな嫌い】さん(2004-06-20)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1234


27.やっぱりトミー・リーは脇役でこそ真価を発揮する俳優ですよね!皆さんのおっしゃるとおり、完全にハリソンを食ってます。それにしてもあのダムの飛び込みシーン、絶対死んでると思うんですけど...。 あおみじゅんさん 8点(2003-10-25 13:31:46)

26.スリリングないい映画ですね。見て損はないと思います。 たつのりさん 8点(2003-10-01 21:17:13)

25.逃げる者と追う者の人間性がそれぞれ丁寧に描かれていることがこの映画がヒットした要因だと思う。特にトミー・リー・ジョーンスのキャラクターが秀逸だった分、ハリソン・フォードとの対立関係が濃厚になったと思う。 鉄腕麗人さん 8点(2003-09-28 17:47:17)

24.ハリソンフォードはやっぱりかっこいい。 ガッツさん 8点(2003-08-25 00:29:31)

23.サスペンスとアクションがうまくマッチした良作。どっちかに傾いた作品が多い中、この映画はどちらの魅力もある。面白かった。 つめたさライセンスさん 8点(2003-07-23 16:54:38)

22.あの緊張感。とってもいいです。 春日恭介?さん 8点(2003-06-11 18:31:38)

21.いい作品ですね。この前テレビで『逃亡者』の実話っていう再放送をしててそれで興味を持ち見ました。本当の事件と映画は違ってて、こっちは自分で無罪を勝ち取ったっていう感じですね。本当の話を知ってから見るとなんだか切なかったです。でも、この映画とても良くって、ハラハラ&ドキドキあり、そしてなんといってもハリソン・フォードが魅力的&知性的でした。見て良かった~。 みほさん 8点(2003-06-08 22:24:37)

20.何回も見て、セリフも覚えてたりするけど、やっぱりおもしろいです。ハリソンとトミーリーのファンとしてはたまりません。結末が分かっていてもドキドキするし、逃亡中にもかかわらず、少年のカルテを書き換える医師としての姿勢がいいですね。トミーリーははまり役。これで好きになった人、多いと思うな・・。 えりざさん 8点(2003-06-07 17:04:01)

19.《ネタバレ》 実はこの作品が元はテレビドラマで、更には実際に起きた事件が元と云う事を知ったのはかなり後の事だったりします。そして、この作品の事を知ったのは実はWhat's マイケルの中のパロディだったわけですが…。 ま、そんなことはどうでも良いとして、若干キンブル医師が超人的に描かれているかも?という描写はありますが、名医師と敏腕連邦保安官ジェラードの手に汗握る攻防がとにかく見ものです。 中盤、刑務所内で名前を呼ばれてつい反応してしまうのは、人間の条件反射を上手く描いていると思いますし、下手な変装をしていないのもまたリアリティがあって良いです。いくら指名手配とはいえ、四六時中テレビや新聞等を見ているわけでもなく、ましてや通りすがりの人の顔なんていちいち覚えていないのが現状。他人は自分が思っているほど自分に関心がないということをもろに語っている描写だと思います。 真犯人究明というサスペンスフルな展開もあり、やはり多くの映画の見本になるような作りをしていると思います。 クリムゾン・キングさん [DVD(字幕)] 8点(2003-05-31 03:53:41)

18.うーんとても出来がいいし、何度でも観れるけど、さすがにあれだけテレビでやられるとさすがに飽きてきた。 スマイル・ペコさん 8点(2003-05-29 17:55:39)

17.えん罪の中でも面白いほうだと思います。最初から最後まで見せ場はたっぷりあってお勧めです。 フィャニ子さん 8点(2003-05-19 22:59:52)

16.単に追う・追われるの関係から、互いにひとつのもの(真犯人)へ向かって走っていく展開が、この映画をあきさせない理由だと思う。ハリソン・フォードの頭と体を使った逃亡にくわえて、トミー・リー・ジョーンズの徹底した執念深さと思慮(最後のハリソンを狙う銃では、引き金に指をかけていない!)が非常に魅力的。 あでりーさん 8点(2003-05-14 10:47:46)

15.いや~いいですねぇ~「ハラハラ、ドキドキ」ってのはこの映画のためにあるフレーズじゃないかな。 イサオマンさん 8点(2003-05-02 23:30:19)

14.自分でケガを縫合して自分で犯人を突き止め、警察を利用しているところなんかさすがですね。トミーさんが冤罪だと気付いていく過程が良かったです。 turboさん 8点(2002-12-22 18:57:01)

13.なかなかワクワクした、ハリソンが良い! ナタリーさん 8点(2002-12-11 12:32:17)

12.ハラハラさせられました。ジェラルドのしつこいこと、キンブルのしぶといことといったら。余談ながら、逃亡中に病院に忍び込んだキンブルが、寝たきり老人の食事を横取りしてしまうところが妙に印象に残っています。 名無し@名古屋さん 8点(2002-11-10 10:32:11)

11.面白かったです。キンブルは無実を証明出来て、ホント、良かった。でも、こういう映画って、無実は証明出来ても、結局は大事なものは二度と帰って来ない、という虚しさが残って、素直に良かったと思えない部分が私としてはスッキリしないんですよね。トミー・リー・ジョーンズは、ハマッてた。 daddyさん 8点(2002-11-04 06:23:10)

10.テレビで何回もやってるよね、コレ。でも何回見ても面白い。 ultra soulさん 8点(2002-05-15 22:04:47)(良:1票)

9.素直に面白かったです。あの緊迫感の中で繰り広げられる人間ドラマには目を見張るものがあったと思います。 つばきさん 8点(2002-03-30 16:54:45)(良:1票)

8.なかなかおもしろい。良質じゃよ。 あろえりーなさん 8点(2001-09-03 03:40:03)

別のページへ(8点検索)
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 253人
平均点数 7.36点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
310.40% line
420.79% line
5187.11% line
63212.65% line
78734.39% line
86726.48% line
93614.23% line
10103.95% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.90点 Review11人
2 ストーリー評価 6.72点 Review18人
3 鑑賞後の後味 7.28点 Review14人
4 音楽評価 6.66点 Review9人
5 感泣評価 5.83点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1993年 66回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演男優賞トミー・リー・ジョーンズ受賞 
撮影賞マイケル・チャップマン候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ジェームズ・ニュートン・ハワード候補(ノミネート) 
音響効果賞 候補(ノミネート) 
音響賞ドナルド・O・ミッチェル候補(ノミネート) 
編集賞デイヴィッド・フィンファー候補(ノミネート) 
編集賞リチャード・ノード候補(ノミネート) 
編集賞ドヴ・ホウニグ候補(ノミネート) 
編集賞デニス・ヴァークラー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1993年 51回
主演男優賞(ドラマ部門)ハリソン・フォード〔1942年生〕候補(ノミネート) 
助演男優賞トミー・リー・ジョーンズ受賞 
監督賞アンドリュー・デイヴィス〔監督〕候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS