みんなのシネマレビュー

ダイ・ハード4.0

Live Free or Die Hard
2007年【米・英】 上映時間:128分
アクションサスペンスアドベンチャーシリーズもの犯罪ものパニックもの刑事ものネットもの
[ダイハードフォー]
新規登録(2007-04-05)【みんてん】さん
タイトル情報更新(2023-12-05)【イニシャルK】さん
公開開始日(2007-06-29)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督レン・ワイズマン
助監督ブライアン・シュメルツ(第二班監督)
演出ブライアン・シュメルツ(第二班スタント・コーディネーター)
キャストブルース・ウィリス(男優)ジョン・マクレーン
ティモシー・オリファント(男優)トーマス・ガブリエル
ジャスティン・ロング(男優)マット・ファレル
マギー・Q(女優)マイ・リン
クリフ・カーティス(男優)ミゲール・ボウマンFBI副局長
ケヴィン・スミス(男優)ワーロック
シリル・ラファエリ(男優)ランド
メアリー・エリザベス・ウィンステッド(女優)ルーシー
クリス・エリス[男優・1956年生](男優)ニューヨーク市警スカルビーノ
ジョナサン・サドウスキー(男優)トレイ
ジェリコ・イヴァネク(男優)モリーナ
ヨーゴ・コンスタンティン(男優)ルッソ
ティム・ラス(男優)チャック・サマー
マット・オリアリー(男優)クライ
サン・カン(男優)ラジ
野沢那智ジョン・マクレーン(日本語吹き替え版)
樋浦勉ジョン・マクレーン(日本語吹き替え版別音源)
東地宏樹トーマス・ガブリエル(日本語吹き替え版)
園崎未恵ルーシー(日本語吹き替え版)
坪井木の実マイ・リン(日本語吹き替え版)
内田直哉ミゲール・ボウマンFBI副局長(日本語吹き替え版)
坂東尚樹(日本語吹き替え版)
野沢由香里(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
鳥海勝美(日本語吹き替え版)
佐々木敏(日本語吹き替え版)
木村雅史(日本語吹き替え版)
根本泰彦(日本語吹き替え版)
高宮俊介(日本語吹き替え版)
沢木郁也(日本語吹き替え版)
くればやしたくみ(日本語吹き替え版)
原作ロデリック・ソープ(キャラクター創造)
マーク・ボンバック(原案)
脚本マーク・ボンバック
音楽マルコ・ベルトラミ
マイケル・ケイメン(オリジナルテーマ)
編曲ジョン・キュール
ピート・アンソニー
撮影サイモン・ダガン
ゲイリー・カポ(第二班撮影監督)
ジョナサン・テイラー〔撮影〕(第二班撮影監督)
製作ブルース・ウィリス
ジョン・マクティアナン
アーノルド・リフキン
マイケル・フォトレル
20世紀フォックス
製作総指揮ウィリアム・ウィッシャー
配給20世紀フォックス
美術パトリック・タトポロス(プロダクション・デザイン)
ロバート・グールド〔美術〕(セット装飾)
編集ニコラス・デ・トス
録音アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳税田春介
スタントジョニー・マーティン
マット・マッコーム
ジョーイ・ボックス
その他ピート・アンソニー(指揮)
マイケル・フォトレル(ユニット・プロダクション・マネージャー)
マルコ・ベルトラミ(指揮)
あらすじ
12年の時を経て、あの「ついてない男」が帰ってきた!今度の相手はサイバーテロリスト。ある日急遽、ひとりのハッカーをFBIまで移送すべく命令された、NY市警のマクレーン刑事。ところがソイツは、ただのハッカーではなかった。とんでもない犯罪計画の一端を担う羽目になり、今まさに組織から命を狙われている青年…。 勿論今回も、期待を裏切らないアクションを大サービス!これぞ正統派アクション!そしてアクションの王道ここにあり!

タコ太(ぺいぺい)】さん(2007-12-23)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
123


18.《ネタバレ》 ストーリーはありがちというか、先も読めてしまうような展開ですが、その分頭を使わず見られるので、アクションを存分に楽しめました。予告編で見る映像が前半でほぼ出てしまい、後半持つのかと妙な心配をしてしまいましたが、そんな心配を吹き飛ばすくらいやり過ぎなアクションが満載で見飽きなかったです。それにしてもマクレーン刑事無敵過ぎ…。 Nerrucさん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-25 09:01:31)

17.これは面白い。ご都合主義的な部分も多くありますが、そんなことを感じさせないくらい楽しめました。また、台詞が可笑しいのです。1作目が好きな人には、たまらないでしょうね。 shoukanさん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-23 15:55:21)

16.娘1人救出する為に何人殺すんだよぅ(-_-;) _| ̄|○さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-22 17:29:44)

15.え~久々にスカッとしました。
親父最高~☆ Dr.Teaさん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-21 03:41:50)

14.あんまり期待はしていなかったが。。。映画館で見たのもあるけど、アクションが桁違いにすごく、しかもありえない破壊シーンも多数。マクレーンが見た目は禿げて老けてるけど、激しい格闘シーンもあり、死にそうでまったく死ななかったりでまだまだ衰え知らず。

ストーリーは普通だけど、それを補って余りあるアクションの連続とマクレーンのキャラ。とても面白かった ラスウェルさん [映画館(吹替)] 8点(2007-07-18 23:55:49)

13.《ネタバレ》 面白かった!ここ最近見たハリウッド製アクション映画ではブッチ切りのNo.1です!!12年ぶりに帰ってきたジョン・マクレーン=ブルース・ウィリスはジジィになってもまさに無敵でしたね(笑)近年の急速なCGの進化によるアクションシーンの激しさはシリーズ最高と言っても過言ではない出来で、次から次へと繰り出される壮絶なアクションシーンに息つく暇もありませんでした。やっぱり特筆すべきはVS.F-35型戦闘機のシークエンスでしょうか。あそこを予告編で流さなかったのは正解だったと思います(US版の予告編しか見ていないので、何とも言えませんが)監督を努めたレン・ワイズマンは過去3作のプレッシャーにも負けず、良い仕事をしましたねぇ!夜のシーンでは、暗闇を完全な黒ではなくて青がかった色で描く部分が、やっぱりワイズマンだなぁと思ったり(笑)彼がこのシリーズを愛してきたという事はよく伝わってきました!とにかく今までシリーズをこよなく愛してきた人にも初めて触れる人にも絶対に損をさせないまさにエンターテイメント。お薦めです!【追伸】最初は吹替版を見ようと思っていて、劇場の大きさの関係から直前になって字幕版に変更したのですが、見終わった後からウィリスの吹替が樋浦勉でなく野沢那智だったと知ってショック!やっぱり吹替を見ればよかった・・・・・。 ポール婆宝勉(わいけー)さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-18 23:13:23)

12.劇場で見るべき映画という感じでとにかく派手でした。
1のファンとしてはスーパーマンになったマクレーンに一抹の寂しさを感じるけど
豪快で痛快な娯楽映画としては相当にレベル高いんではないかと思います。 ぎぶそんさん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-18 15:38:32)

11.いけハゲに8点献上!あの歳であの風貌で、すげぇ~カッコイイ。 hinasakusuさん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-17 23:38:35)

10.いや、正直全く期待していなかったのだが、(過去のシリーズが私には合わなかったので)今作はよかった!手に汗握るアクションの連続で、久しぶりに良いアクション映画を見たなという感じです。ただ、一つ難点をあげるとすれば、マギー演じる女があそこまで強いのはどうしても納得いかない。マクレーン相手にあそこまでやるなんて・・・。あれで少し興ざめしてしまったのが残念です。もう一度見たい作品です。 はりねずみさん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-16 21:21:18)

9.いやぁー、ハラハラドキドキ楽しかった。何も考える必要が無く、頭の中がすっきり爽快になる映画。あまりにも不死身過ぎてやや興ざめする部分もあるから8点で。 ぺんさん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-15 22:47:12)

8.たのしかったぁ~どきどきしました。DVDになってから見ようと思っている人は時間とお金を作ってぜひ映画館へ!迫力、音量、スピード感全部肌で感じて下さい。 ぼちぼちさんさん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-13 17:06:40)

7.昨日見てきました。自分はダイ・ハード1の時からのファンだけど、「ダイ・ハードはこうでなくちゃ駄目なんだ!」みたいなこだわりはなかったのでかなり楽しめました。味方のハッカー役の人どっかでみたことあるなぁ~と昨日からずっと考えてたらギャラクシー・クエストのオタク役やってた人だね。すごい出世したなぁ~。 映画大好きっ子さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-12 23:40:32)

6.《ネタバレ》 いや~いいですね!こういう頭の中カラッポでぼけ~っと見られる映画は大好きです。え?ストーリーがベタベタ?猛スピードの車にぶつけられてもピンピンしてる?娘が人質になるのは冒頭部でわかっちゃった?そんなことはどうでもいいのです。アクション映画で重要なのはやっぱ見た目の派手さとハラハラドキドキ感でしょ! ぽっぽーさん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-08 22:58:58)

5.《ネタバレ》 マクレーンはどんだけ死なないんだよ!?
人間と人間のアクションもすごかったけど(特にエレベーターシャフトの対決あれはすごい手に汗握る)
ヘリコプターVSパトカーとかトレーラーVS戦闘機とか有り得ないでしょ。それでも勝てるんだからさすがはマクレーンだ。
今回の敵ガブリエルは前作の敵よりあまりインパクトはなかったけどあんなサイバーテロを起こすなんて恐ろしい。
 現在、どんどんネット社会になっていく中でテロリストがキーボードをいじっただけで交通などをめちゃめちゃにできるようになるのは物凄い恐怖だと思った。今の便利に甘えずに、もしもの時に切り抜けられるような自分の知力と体力を磨きたい 甘口おすぎさん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-08 19:23:40)

4.アクションが凄いですね!アクションだけなら1より良いカモ!? AKiさん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-04 12:43:37)

3.《ネタバレ》 数年ぶりに大掛かりなアクション映画を見ましたが、2時間強の間、USJとかにある映像アトラクション見ている感じですごい迫力でした。これだけでも見る価値はあると思います。10数年ぶりにマクレーン刑事としてスクリーンに戻ってきたブルース・ウィリスも、登場シーン(娘の彼氏をこずいてるとこ)ではめっちゃトシとったなぁって感じたのに、やっぱパワフルなアクションは変わっていなくてよかったです。 黒めがねさん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-01 21:05:53)

2.3を観た後の失望感が今回は無かった。それだけで評価したい。 monteprinceさん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-01 02:06:04)

1.おやじパワー炸裂! どうせ弾なんか当たらないし、危ないところがあっても助かっちゃうんだよな~、と思って見ていたら、けっこうハラハラしました。ブルース・ウィリスがこれだけ体当たり演技してくれれば、大満足です。マット役のジャスティン・ロングも良い味出していました。前3作と比べると、CGの技術が大きく進歩したのがよくわかります。素直に拍手を送りたい作品です。 ジャッカルの目さん [試写会(字幕)] 8点(2007-06-18 23:31:57)

別のページへ(8点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 248人
平均点数 6.65点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
393.63% line
4156.05% line
52610.48% line
64317.34% line
78333.47% line
85823.39% line
9104.03% line
1041.61% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.02点 Review37人
2 ストーリー評価 6.06点 Review46人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review49人
4 音楽評価 5.46点 Review41人
5 感泣評価 3.82点 Review29人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS