みんなのシネマレビュー

ドリームガールズ(2006)

Dreamgirls
2006年【米】 上映時間:130分
ドラマミュージカル音楽ものロマンス戯曲(舞台劇)の映画化
[ドリームガールズ]
新規登録(2006-10-02)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2019-06-23)【Olias】さん
公開開始日(2007-02-17)
公開終了日(2007-06-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ビル・コンドン
キャストジェイミー・フォックス(男優)カーティス・テイラー・Jr.
ビヨンセ・ノウルズ(女優)ディーナ・ジョーンズ
エディ・マーフィ(男優)ジェームス・“サンダー”・アーリー
ジェニファー・ハドソン(女優)エフィー・ホワイト
アニカ・ノニ・ローズ(女優)ローレル・ロビンソン
ダニー・グローヴァー(男優)マーティー・マディソン
ジョン・リスゴー(男優)ジェリー・ハリス
ロレッタ・ディヴァイン(女優)ジャズ歌手
山寺宏一ジェームス・“サンダー”・アーリー(日本語吹き替え版)
宝亀克寿マーティー・マディソン(日本語吹き替え版)
脚本ビル・コンドン
撮影トビアス・A・シュリッスラー
製作ローレンス・マーク
パラマウント・ピクチャーズ
ドリームワークス
配給UIP
美術ジョン・マイヤー(プロダクション・デザイン)
ナンシー・ハイ(セット装飾)
衣装シャレン・デイヴィス
録音マイケル・ミンクラー
ボブ・ビーマー
マイク・ホプキンス[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567


94.《ネタバレ》 自分変なんですかね、、もう冒頭のオーディションから涙出まくり(笑)。ちょっと冗長すぎる感じもあるけど、感動しました。ジェニファーハドソンばかりが引き合いに出されるけど、ビヨンセこそすっごいよかったです。Listen歌うところが一番ぐっときました。 HAMEOさん [映画館(字幕)] 8点(2009-07-13 20:42:22)

93.《ネタバレ》 予備知識なく観はじめたので、30分ぐらいたつまでスープリームスとダイアナ・ロスがモデルのお話とは気づきませんでした。なんだかサウンドがあまりモータウンっぽくなかったからでしょうか。とは言え、ミュージカルとしては十分楽しめる出来でした。特にエディー・マーフィーの熱演は迫力ありましたね。彼の歌は吹き替えじゃないんですか?本人が歌っているとしたら、オスカー獲れなかったのは本当に惜しい!ジェニファー・ハドソンよりもずっと良かったと思いますがね。 S&Sさん [DVD(字幕)] 7点(2009-05-09 00:19:30)

92.基本ミュージカル好きの自分 曲良し、歌良し、俳優良し、映像良し、ストーリーも単純でまさに自分向けのエンターテイメント作品でした。 naniwahitoさん [映画館(字幕)] 9点(2009-02-20 22:10:59)

91.ビヨンセが綺麗だなぁと思ったのと歌が良いのがあったの以外は全く見所なし。 茶畑さん [DVD(字幕)] 3点(2008-12-29 20:41:06)

90.ステージのシーンが唯一の救いであり、一本の映画として見た場合にあまり魅力が感じられなかった。歳をとったダニー・グローバーの元気な姿が最も印象的。 woodさん [DVD(字幕)] 5点(2008-11-16 12:52:18)

89.《ネタバレ》 音楽が重要な要素なのだから、音楽としての見せ場は実際の舞台だけに限定してもよかった気がする(セリフを兼ねている部分も含め)。また、スープリームスはともかく、登場人物は誰がモデルなんだろうと思っていたが、実在の人物から派生させているだけのようだ。モータウンという一時代を築いたレコード会社を題材にしながら、“事実”だけの描写というのではまずいのかもしれない。でなきゃ、問題児ばっかり(特に男…現実もそうだったのだとしても)。まあ、そういう背景の知識があるからこそ楽しめる映画なのだろう。まったくのフィクションだとしたら、さほどパッとしない話だと思う。 mohnoさん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-05 15:37:27)

88.《ネタバレ》 黒人の歌唱力の凄さ!これには驚かされました。私には到底出せない声です。ショーを観てるみたいで楽しかったです。ビヨンセも美しい。 PINGUさん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-22 13:47:58)

87.最後まで楽しめた。ストーリーは普通だけど。 十人さん [DVD(字幕)] 5点(2008-09-16 03:41:20)

86.どうでもいい映画だろうなと思ったら案の定どうでもいい映画だった。いや、それ以下か。そりゃ、エディ・マーフィー凄い!歌もめちゃうま!とかビヨンセってこんなにキレイだったのか!とかそういう映画からちょっとはなれたところの驚きはじゅうぶんあったし、いちいちダイアナ・ロスが頭にちらつきながらの鑑賞もなんともいえない感慨をもたらしてはくれたものの、盛り上がらんというか感動が無いというか。音楽の醍醐味はあるけどミュージカルの醍醐味は無い。だいたい生で素晴らしいパフォーマンスを見せれる人たちをこんなに細切れの加工しまくりの映像で見せちゃうのってめちゃくちゃもったいない。パフォーマンスはそれぞれに素晴らしいけど俳優たちそれぞれの魅力は映されない。アップでビヨンセの顔をとらえたらもっとしっかりきっちり映し続けてほしい。画面がパッパッパと変わるの早い。あと、これは評価とは関係ないけど、私の思うところのモータウン・サウンドとちょっと違うんだな。ま、でもハリウッドにしか作り得ない煌びやかさはある。それは認める。 R&Aさん [DVD(字幕)] 4点(2008-08-26 14:10:19)

85.華々しいエンターテイメント業界の裏側を描いた作品。もちろん、実際よりも誇張した表現にはなっているのだろうと思うけれど、案外深い作りでとても楽しめた。鑑賞して1年以上経ったけど、しっかりオチまで覚えているし。絶対に観て損はない! SAEKOさん [映画館(字幕)] 7点(2008-07-02 01:15:24)

84.エフィーの性格の悪さが、不快すぎた。 歌は素敵だったんだけど。 ワンナイトオンリーは、演歌的と共通するものがあると思う。音楽に疎すぎてそう感じるだけかなぁ。 りえりえさん [DVD(字幕)] 6点(2008-06-30 08:22:00)

83.面白かった。最初から最後まで全然飽きなかった。エディ・マーフィーのエンターティナーっぷりに脱帽。 エムラ兄妹さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2008-06-20 17:28:37)

82.《ネタバレ》 素直に楽しめた、ビヨンセを初めて確認できました、ふとっちょな人のパワフルな歌声も良かったです、エディも良い感じやね。 ないとれいんさん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-02 00:38:20)

81.《ネタバレ》 ビヨンセの美しい歌声を期待して鑑賞。意外にも歌唱力よりも美貌ライティング&メイクの技術に驚いたが、人を苛つかせるような人間ばかりが出てきて観ている側も苛ついてしまう。シュープリームスをよく予習した上で鑑賞するべきだったとかなり自己反省の材料になった作品です。 成田とうこさん [映画館(字幕)] 8点(2008-05-30 07:42:27)

80.《ネタバレ》 ビヨンセきれいなんだけど歌があまり・・・の印象。 顔だけ(あと旦那のコネ)で売れた設定だからそうなのかなと おもったけどラストのみせばもいまいち。 でもオデブちゃんの声には圧巻。すごいなぁこの人って 思ったけど性格が悪いからな…いまいち誰の視点でみていいのか わからず誰にも感情移入できず。まあエンタメ感はありますがそれだけ とまさん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-24 19:30:50)

79.楽しい音楽作品でした。でも一部黒人独特の高音がひつこい。 これがかの有名な‘ビヨンセ’か・・。やっと知りました。歳を取ると若い世代の流れが解らない。 ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-11 12:40:57)

78.《ネタバレ》 適当に山場があって適当に見所があって、予定通りの進行だけど あまり退屈には感じませんでした。 でも下のレビューにも書いてありましたが 少し「ray」に似ていたような・・・気もします。 個人的には、エディ・マーフィーにアカデミー賞をあげたかったです。 あずきさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-04-26 06:45:22)

77.《ネタバレ》 実は、ビヨンセをコピーしてるお笑いの人をテレビで見て、そういえばこれ、見てなかったかも、と思い出したのである。 シュープリームスがモデルだといっても、別にそっくりさんにする必要はないのだが、ダイアナ・ロスの三白眼のふてぶてしい美貌を思うと、ビヨンセかわいすぎるよね、という印象になってしまう。 キャラクターとしても、あまりにディーナがいい子ちゃんすぎて、おもしろくない。すべては男がやったことで、わたしは知らなかったの、というのはねぇ。 その「悪い男」を演じたジェイミー・フォックスだが、エディ・マーフィーを向こうに回して好演していたものの、手段を選ばずのしあがってやろうという、ぎらぎらした生臭さがあまり感じられなかったのが残念。なんか、実直ないい人に見えちゃうんだよね。 エフィ役のジェニファー・ハドソンのソウルフルな歌唱は迫力たっぷりだったが、これだけがんがんやられると、お腹いっぱいという感じ。去っていく男にすがるのに、あの声量で耳元で歌われたら、そりゃ逃げられるよ。って、これはミュージカルなので、そういうことを言ってはいけないが。 大スターで美しい女性たちが、すべて身近な男とくっついてしまうというのも、ショウビズの世界では、案外こんなものかもねー、と思うが、人間関係がすべて内向きで、見ていて息苦しい。 仕事と恋愛関係がぐちゃぐちゃになっているのって、つらいよね。 というわけで、ゴージャスで見所・聞き所もたっぷりな映画なのだが、いまいち乗り切れないまま終わってしまった。 yhleeさん [DVD(字幕)] 5点(2008-04-05 17:03:15)

76.ビョンセが美しかった。エディ・マーフィーの歌に惚れた!期待のジェニファー・ハドソンは確かに物凄い存在感があったが、後半になるにつれ歌が耳障りになってきた。 jujuさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-03-28 19:48:39)

75.モータウンサウンド大好きだけど、と言ってもヒット曲のCDとか昔のライブビデオでしか知らないんですが。この映画のサウンドがその当時とビミョーに違うっていうか、もっとメロディラインやアンサンブルが美しかったような、ジェニファーのソロでの感動の歌い上げる歌唱法ももっとこっちの時代よりな気がして・・。ゴスペルなら昔からあんな歌い方?それだったらゴメンなすって。ドリームガールズ版「ワンナイトオンリー」が個人的に感じたモータウン調かな。ファッションやメイクはともかくミュージックが平凡だったので辛口。 木村家の娘さん [映画館(字幕)] 5点(2008-03-24 16:32:31)

別のページへ
1234567


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 134人
平均点数 6.58点
021.49% line
100.00% line
221.49% line
321.49% line
464.48% line
5118.21% line
63123.13% line
74533.58% line
82518.66% line
985.97% line
1021.49% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.85点 Review7人
2 ストーリー評価 5.71点 Review14人
3 鑑賞後の後味 7.28点 Review14人
4 音楽評価 8.84点 Review25人
5 感泣評価 6.22点 Review9人

【アカデミー賞 情報】

2006年 79回
助演男優賞エディ・マーフィ候補(ノミネート) 
助演女優賞ジェニファー・ハドソン受賞 
オリジナル主題歌 候補(ノミネート)“Love You I Do”
オリジナル主題歌 候補(ノミネート)“Listen”
オリジナル主題歌 候補(ノミネート)“Patience”
音響賞ボブ・ビーマー受賞 
音響賞マイケル・ミンクラー受賞 
美術賞ジョン・マイヤー候補(ノミネート) 
美術賞ナンシー・ハイ候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞シャレン・デイヴィス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2006年 64回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ビヨンセ・ノウルズ候補(ノミネート) 
助演女優賞ジェニファー・ハドソン受賞 
助演男優賞エディ・マーフィ受賞 
主題歌賞ビヨンセ・ノウルズ候補(ノミネート)"Listen"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS