|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
5.《ネタバレ》 やくざな旅芝居一座の世界を描いた作品で、僕ら一般人?には共感が得にくい内容と思いながら観ていた。でも、まっとうに生きようとする若い二人と、ラストの、そんな世界には到底戻れない男女の再出発とも言えない、ジーンと来る再出発の姿を見て、小津さんの言いたいことがわかるような気がした。何故なら、見方によっては、まっとうな世界に戻れない男女とは、人生の折り返し点を遠に過ぎ、大きい人生の変革などもう出来ない、我々のような中年の姿であるかも知れないからである。そして、その二組の男女の行末を温かい眼で見守る杉村春子の視線が、そのまま小津監督のそれであるのだと思った。 【きりひと】さん 8点(2004-01-28 16:28:03)
4.小津が唯一宮川一夫と組んだ作品。いつもより映像がキリっとしてます。【なるせたろう】さんも言っておられる軒下のシーンなんか鳥肌立つほどキレイです。本作ではなんと言っても鴈治郎の会話のテンポが楽しい。聞いてて心地良いです。歌舞伎なんかだと世話物は特に会話のテンポを楽しむところがあるけど、その辺も小津は影響受けてるんでしょうかね。ラストも京マチ子がいじらしくてなんかホッとしちゃいます。 【黒猫クロマティ】さん 8点(2004-01-21 12:07:39)(良:1票)
3.小津自身のサイレント時代の作品『浮草物語』の忠実なリメイク。土砂降りの雨の中で軒下を挟んで罵りあう有名なシーンもオリジナルに出てくるが、何と言っても違うのは、撮影が宮川一夫で、総天然色!そこら辺に置いてあるビールの空きビンまでもが艶やかなのだ。 【なるせたろう】さん 8点(2003-10-15 20:56:00)(良:2票)
2.その時代の旅芸人の生活を知り、私にとって新鮮な映画でした。私の初めての小津作品です。 【てっつん】さん 8点(2003-04-17 02:58:34)
1.1に構図、2に構図。3.4がなくて、5に構図。 【あろえりーな】さん 5点(2002-08-18 00:32:19)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
45人 |
平均点数 |
7.02点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 1 | 2.22% |
 |
3 | 0 | 0.00% |
 |
4 | 2 | 4.44% |
 |
5 | 5 | 11.11% |
 |
6 | 5 | 11.11% |
 |
7 | 12 | 26.67% |
 |
8 | 15 | 33.33% |
 |
9 | 3 | 6.67% |
 |
10 | 2 | 4.44% |
 |
|
【その他点数情報】
|