みんなのシネマレビュー

暗くなるまで待って

Wait Until Dark
1967年【米】 上映時間:107分
サスペンスミステリー戯曲(舞台劇)の映画化
[クラクナルマデマッテ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-11-30)【イニシャルK】さん
公開開始日(1968-05-01)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督テレンス・ヤング
キャストオードリー・ヘプバーン(女優)スージー・ヘンドリックス
アラン・アーキン(男優)ロート
リチャード・クレンナ(男優)マイク
ジャック・ウェストン(男優)カルリーノ
エフレム・ジンバリスト・Jr(男優)サム・ヘンドリックス
ロビー・ベンソン(男優)ボールを渡す男の子(ノンクレジット)
メル・ファーラーラジオの声(ノンクレジット)
池田昌子[声]スージー・ヘンドリックス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二ロート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
井上孝雄マイク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
滝口順平カルリーノ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
黒沢良サム・ヘンドリクス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北村弘一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作フレデリック・ノット
音楽ヘンリー・マンシーニ
作詞ジェイ・リヴィングストーン"Wait Until Dark"
レイ・エヴァンス[作詞]"Wait Until Dark"
作曲ヘンリー・マンシーニ"Wait Until Dark"
編曲ジャック・ヘイズ〔編曲〕(ノンクレジット)
レオ・シューケン(ノンクレジット)
撮影チャールズ・ラング〔撮影・1902年生〕
製作メル・ファーラー
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
美術ジョージ・ジェンキンス(美術監督)
ジョージ・ジェームズ・ホプキンス(セット装飾)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
編集ジーン・ミルフォード
スタントグレン・R・ワイルダー
その他フレッド・コー(ステージ・プロデューサー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


36.いや~面白かった! つい先日エイリアンを見たばかりですが、こっちの方が怖かったです。 よしふみさん 10点(2004-12-29 23:20:26)

35.ヒッチコック的なラストシーンが良かった。 PADさん 7点(2004-10-08 17:38:10)

34.こんなに狭い空間使ってよくここまで作ったなぁと関心。普通こんなに狭い空間で緊張感を出すのは難しいですが、"闇"と"盲目"と言うエッセンスを加えて見事に緊張感を出すことに成功しています。それによく練られた脚本も素晴らしく、伏線をたくさん張っていて緊張感、面白さが途切れないのもすごいと思います。もちろんオードリー・ヘップバーンも38歳には絶対に見えないほど綺麗なのでそこもこの映画の魅力です。 A.O.Dさん 7点(2004-09-25 00:20:46)(良:1票)

33.目の見えない人の方が、それ以外の器官が鋭いとはよく聞きます。気配や耳など、このスージーもかなり鋭く、助けを求めるのですが何せ夜ともなるとマッチの灯を頼りに家の中を動かなければならない感じなので本当に不安だと思います。元々この作品は舞台劇だったのですが映画に置き換えてもスケールはアップしながら緊張感は切れることなく素晴らしい出来栄えになっています。美しいヘプバーンも勿論見所ですが、このスリラーは声の聞こえない「見えない」犯人との駆け引きが全てです。いかにして今のこの状況を外に伝えるか。まるで自分がその場にいるような錯覚をおぼえるくらい映像に力があります。「シャレード」も面白いサスペンスですが、緊張感ではこの「暗くなるまで待って」に軍配が上がるのではないでしょうか? まさかずきゅーぶりっくさん 7点(2004-09-22 18:22:15)(良:1票)

32.犯罪者たちがなんでこんなに手の込んだ計画をたてて主人公を騙す必要があったのかがわからない。最初からオードリーを拘束、拷問して人形の場所を吐かせればすんだ話じゃないの? 共犯二人は最初から殺す予定だったって? 盲目の女性一人を殺さないためにあんなに入念に準備しといて、二重殺人の危険を平気で犯すわけ? 共犯を引き込まずに単独でオードリーを殺した方が楽だろう。ことを穏便に済ませようとしているわりには人を殺しすぎ。あと、他の方がおっしゃっているけど、犯行に気づいたオードリーはなんでその時点で人形を渡してしまわないのか。相手があんなにまわりくどい方法を取っているんだから、人形を渡してしまえば危害を加えずに立ち去るのはわかるはずでは? 頭いいんだからさ。よく練られた脚本だが、よく練られている割には納得がいかない。 no oneさん 4点(2004-08-30 22:58:28)

31.いやぁ、怖いけど面白いです。 後半に向かってますます怖さが盛り上がってくるのは上出来のヒッチ作品のようです。
ましてオードリーは盲目だからどんなに怖いことでしょう。すっかり感情移入しちゃう絶望的な状況に暗闇という設定がうまいです。
それにしてもアラン・アーキンにはすっかりだまされました。P・セラーズ並みの怪演です。
このあたり、これを劇場で1回見ただけでは???かもしれない。(ビデオだから見直せたけど)
ラストのびっくりはゾンビのようで一瞬鳥肌ものでした。
ちゃんと伏線も張ってあるんですね。ホント、よくできてます。たまに繰り返し見ても飽きないかもしれません。
最初代わる代わるやってきては見えないオードリーをだましつつ、徐々に脅しつけていくのはサデスティックで気持ちが良くないのですが、彼女の冷静さと賢さが嫌な気分を薄めてくれます。
ファッションはまるで普段着ですが、オードリーは十分魅力的だし良かったですよ~

キリコさん 8点(2004-06-03 00:00:15)(良:1票)

30.いやぁ~、怖かったぁ・・・9.じゅんのすけさんに一票! ぎゃーって絶叫しそうになりました、すんません(笑)。かなり楽しかったです♪ ジマイマさん [DVD(字幕)] 9点(2004-04-23 01:27:42)

29.オードリーは「ローマの休日」だけではないですよ。なかなかしぶい隠れた傑作ですね。 やぶさん 9点(2004-04-19 21:59:37)

28.《ネタバレ》 私の好きなタイプの映画です。脚本の勝利ですね。
この時代にこんなに練られたサスペンスで、娯楽性もある映画ってあったかなあ・・アラン・アーキン目当てで見たのですが、思った以上にすごい役者ですね。(摩天楼を夢見て)で、うなずくばかりのばかなセールスマンをやってて、この映画を見た友人に勧められました。わかんないよ、アーキンって・・最初からサングラスのはわかっていたけど、後のほうで実は3役(もとのサングラスのと、変装した途中で飛び込んできたやつと、その息子役で、劇中3役!(実はひとり)これにだまされ、途中でわからなくなり、終わってテロップ見て感心。ちなみに演じた顔では、最後のサングラスをはずした顔はどの顔でもない。うまい!
ヘップバーンは明るく可憐でジュリア・ロバーツみたいなイメージがあり、ほとんど敬遠して他の作品は見てなかったのです。
唯一見た過去の作品は、(昼下がりの情事)そしてこれが二作目。なぜかしら演技的にうまい作品かも。でもやはり、アラン・アーキンにつきます。これをリメイクするなら、ケビン・スペイシーあたりはいかがかな?間抜けな(ふたりは)パニックルームの脚本がこの作品くらい洗練された、ある意味コメディならと思うくらい、よくできてる。主導権を持つのが逆転してゆくのが面白い。舞台劇的なのがいいです。 アルメイダさん 9点(2004-04-08 10:30:36)

27.オードリーがが綺麗。ローマの休日の若い頃の彼女よりこの映画の彼女の方が個人的には好きです。年を取って艶っぽくなって、何より家庭の主婦という役が親近感を感じさせてくれます。肝心のストーリーも結構ドキドキもんで、怖くて何度もテレビ画面から目をそらしそうになりました。 アーリーさん 7点(2004-03-27 23:51:20)

26.つまらなくはないし、それなりの緊張感はあるんだけれど、人形見つかった時点でとっととわたしゃーいいじゃん。なんで隠し持つのよ?って思ったのは私だけ?演技もちょっと大袈裟かな。 東京50km圏道路地図さん 6点(2004-03-01 04:08:28)

25.視覚的にいまいちですが、スリルとオードリーの熱演が楽しめる映画でした。オードリーは綺麗なだけでなく演技も上手ですね。 凛々さん 6点(2004-02-23 11:28:11)

24.《ネタバレ》 オードリー38歳。全然見えない。キレイすぎ!話もおもしろかった。サスペンスあまり見ないので新鮮だった。一生懸命演技したのに結局見破られる悪党どもは間抜けこの上なしだけど、マイクが殺されたのはなんだか少しかわいそうな気がしてしまった。でも、グロリアをうまくつかったり、暗闇なら自分の方が強いと気付くスージーに感心。少々安っぽい感じはしましたが、昔の映画やしこんなもんかな。 dropさん 7点(2004-02-15 11:44:30)

23.タイトルからしていつもの恋愛ものなのかと思ってたら、まさかこんな物語だったとは!?舞台はほぼ密室状態であり、当初は内容がよく理解出来なかったけど、後半はまさにドキドキ&ビクビクですわ。まさかマイクがあっさり死ぬとは。しかもあの飛び掛かってくるシーン。彼ってよっぽどしぶといんですね。ジェイソンよりはマシだが…(笑) 西川家さん 7点(2004-01-22 15:52:04)

22.色々と突っ込み所が満載&たいして怖くないが、オードリー演じる主人公の女がとても素敵!なにも考えてなくパニくってるな~っと思ったらちゃんと犯人対策の為に色々してたり…暗闇をちゃんと武器にしたり…本当頭いいなぁ~っと思う。素敵っっ♪ あかねぇさん 7点(2004-01-10 16:22:52)

21.前半はまるで小芝居を見ているようだが、後半はその域を越えている。マイクの正体に気づいてから暗闇での対決に至るまでの緊迫感は並みじゃない。一方スージー&グロリアの賢さも見所で、謎の男3人とのかけ引きは見応えがあった。スケールは小さいが、むしろ密室的スリラーに満ちたサスペンスの傑作だと思う。マイクの「スージー、君となら…」の先に言いたかったことが気になる。彼はきっと根は悪い人ではなかったのでしょうね。 ピンクさん 8点(2003-12-21 00:13:02)

20.やっぱりオードリーは何やってもかわいい。でも、それにしてもなかなかわがままな盲目の女だなぁと思った。もうちょっと人間ができていてもいいんじゃないかと。 yukaoriさん 8点(2003-12-08 05:51:59)

19.いや~、オードリーよかったぁ~。なんかヒッチコックの「ロープ」みたいな舞台設定で密室的に進んでおもしろかった。リチャード・クレンナが殺されたときは一瞬ビクってきました(笑 M・R・サイケデリコンさん 9点(2003-12-07 19:26:20)

18. オードリーが全然綺麗に見えない上にぎゃあぎゃあうるさいのも困りものだが、一番まずいのは、盲目の演技になっていないことです(人が動いただけでつられて振り向いたりとか、椅子の位置が違うだけでも気になるはずの人が、散らかった部屋を駆け回ったりとか)。 Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2003-12-06 00:25:07)(笑:2票)

17.《ネタバレ》 クライマックスの、闇の中でのドキドキ感。ヘップバーンの感じる恐怖を観客にもシンクロさせているワケですね。今の時代に見ても、あのサスペンスは色褪せては映らないでしょうね(私が見たのが、既に20年くらい前になりますが)。ただ、スクリーンのヘップバーンに、もう少し太りましょう、って思いながら見てたような。 あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 7点(2003-12-02 15:47:29)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 76人
平均点数 7.37点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
422.63% line
511.32% line
61418.42% line
72330.26% line
82431.58% line
91013.16% line
1022.63% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1967年 40回
主演女優賞オードリー・ヘプバーン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1967年 25回
主演女優賞(ドラマ部門)オードリー・ヘプバーン候補(ノミネート) 
助演男優賞エフレム・ジンバリスト・Jr候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS