みんなのシネマレビュー

ルパン三世 カリオストロの城

Lupin the Third: The Castle of Cagliostro
1979年【日】 上映時間:100分
アクションコメディアドベンチャーアニメシリーズもの犯罪ものロマンスTVの映画化漫画の映画化
[ルパンサンセイカリオストロノシロ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-02-01)【イニシャルK】さん
公開開始日(1979-12-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
山田康雄ルパン三世
島本須美クラリス
石田太郎カリオストロ伯爵
小林清志次元大介
井上真樹夫石川五ェ門
増山江威子峰不二子
納谷悟朗銭形警部
永井一郎ジョドー
宮内幸平園丁
平林尚三国際刑事警察機構(インターポール)長官
寺島幹夫ドイツ代表
野島昭生日本代表
阪脩イギリス代表
緑川稔召し使い
加藤正之印刷主任
峰恵研大司教の運転手
あずさ欣平大司教
リチャード・エプカー石川五ェ門(英語吹替/Manga Enternatinment社版)
原作モンキー・パンチ
脚本宮崎駿
山崎晴哉
音楽大野雄二
鈴木清司(選曲)
作詞橋本淳(作詞家)「炎のたからもの」
作曲大野雄二「炎のたからもの」
主題歌ボビー「炎のたからもの」
製作藤岡豊
トムス・エンタテインメント(東京ムービー新社)
配給東宝
作画大塚康生
田中敦子〔作画〕(原画)
友永和秀(原画)
美術シャフト(仕上)
小倉宏昌(背景)
山本二三(背景)
小林七郎
小林プロダクション(背景)
編集鶴渕允寿
録音東北新社
加藤敏
その他IMAGICA(現像)
あらすじ
幻の偽札の秘密を探る為にカリオストロ公国に潜入したルパン三世は、摂政カリオストロ伯爵との政略結婚を迫られる王女クラリスと再会する。ルパンは次元、五右衛門と共に彼女を救う為に奮闘するが伯爵の反撃も手強い。不二子や銭形警部も巻き込んでの救出作戦は公国の秘密を暴く。自覚的に中年になるルパンと、知らずに大人になりつつあるクラリス。人生で一度のそれぞれの瞬間が鮮やかに交錯する忘れ得ぬ冒険活劇。

】さん(2008-04-20)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
123456789


120.う~ん 本当にいい作品!!もう何度観たか分かりません。 この映画でのルパンを(ルパンらしくない)とおっしゃる方も多いようですが、これはこれでやっぱり(ルパン)ですよ。 宮崎アニメというと、どうしても(千と千尋)などを代表作と思わなければならない(風潮)が最近目立つような気がします。 だけど、面白さから考えると、こちらのほうが遥かに上。 そう思うファンも多いんじゃないかな。 それと(ルパン)という、(大人の男)が大冒険するこのストーリーは、大人になった今だからこそ(なお、あこがれます)。正直、子供が主人公のストーリーにはいまいちしっくりこないもので… ぴよさん 10点(2004-06-07 23:58:52)

119.娯楽作品としてのあらゆる要素が盛り込まれています.25年たってもコンスタントにテレビ放送されているこの作品は,日本人の宝と言っても過言ではありません. マー君さん 10点(2004-06-04 07:34:23)

118.たまにはこーゆールパンがあってもいいじゃないですか!? フィリップ・バルカシジクさん 10点(2004-06-01 12:37:13)

117.《ネタバレ》 当時小学生の俺はクラリスに心を盗まれました。 pied-piperさん 10点(2004-05-22 15:39:24)

116.《ネタバレ》 なにもかもが完璧な映画です。ってか名言が多すぎ!笑 もりまりもさん 10点(2004-05-20 23:21:44)

115.ルパンも銭形もただただかっこいい。 TV版のルパンを知っているからこそより一層この映画がかっこ良く感じた。ルパン万歳! ぺんさん 10点(2004-05-04 01:57:46)

114.脚本・演出・アクション、どれも素晴らしいです。 あまり話題になってませんが、主題歌も映画の雰囲気にあってる。 確か、今週の金曜ロードショーで放送されますね。 weberさん 10点(2004-03-24 17:04:16)

113.台詞をほぼ完璧に云えてしまいます・・・。 ふじもさん 10点(2004-03-22 19:43:18)

112.楽しいの一言です。 カニカニグーさん 10点(2004-03-17 22:52:30)

111.《ネタバレ》 何度見たことか、、銭形が最後にクラリスに言う台詞「貴方の心を盗みました。」いや~しぶい! 東京ロッキーさん [映画館(邦画)] 10点(2004-03-06 14:14:56)

110.何回見てもテレビでやってたらつい見てしまう。とにかく10点! ふゆさん 10点(2004-03-06 05:22:04)

109.何度観ても、いい映画です。もう、モンキーパンチの漫画は忘れちゃいました。 オドリー南の島さん 10点(2004-03-05 00:58:48)

108.《ネタバレ》 セル画から飛び出したかのように、もの凄く立体的なアクション。活劇としても一級品。お話もお姫様を救うロマンチックなものだし、どことなく中世の騎士的ルパンがいいですね。いい場面が多く有り、皆さんが書かれている通り名作中の名作です。声優さんたちの演技(声技?)もいい。 映画小僧さん 10点(2004-03-04 12:00:27)

107.完成度としてのひとつの到達点。 オリンピックで言う、ウルトラCで綺麗に着地も決めた文句なしの10点満点だ。 この作品を超えるには、ウルトラD級E級の離れ業を綺麗に決めるしかない。 もうあれから25年もたっている、オリンピックもウルトラCでは通用しない。 当の宮崎氏も高難度「モノノケ」や「ウルトラ千」にチャレンジして結果を出している。 そろそろウルトラD級の「ルパン」も出ていい頃だと思う。 それにはまず、ルパンの声優を変えることが最低条件だろう。 「よーくできたねがんばったね」という幼稚園のおゆうぎレベルの「ルパン」ならもう作らなくてよし。 Berettaさん 10点(2004-02-11 16:29:28)

106.何回見ても飽きない数少ない映画。これぞアニメの枠を超えた娯楽大作! 文句なく満点! tonaoさん [映画館(字幕)] 10点(2004-02-09 23:15:46)

105.OPの物憂げなルパン。さびしげなその姿はカリオストロ後のルパンなのかなあ・・ルパンは神様じゃない!!ルパンも不器用なひとりの男なんだ・・とOPにメッセージをこめてるとずっと勝手に解釈してます。カリオストロを斬る♪そーいうことさえ、恐れおおい作品。 青犬さん 10点(2004-02-08 00:24:38)

104.ルパンをここまで料理できれば言うことありません! 私の中では、宮崎映画ベスト1です。 銭型の最後のセリフ・・・いいですねぇ! T-zenさん 10点(2004-02-03 14:26:49)

103.まー、たしかに、普通のルパン作品じゃない宮崎ルパンなんだけど、でも、やっぱりこれは面白い。ルパンだけでなく、とくに全編通じて銭形が面白い。クラリスは何度みても可愛いし。ひねくれ者としてはどっかで減点したいんだけど、単純に「いつみても面白い!」ので満点。 あまねさん 10点(2004-01-24 13:15:29)

102.もう随分昔の作品にもかかわらず、テレビ放映されるときは相変わらず正月のゴールデンタイムとか、秋の番組改編時とか、別格の時間帯で放映されます。この映画の評価の高さを裏付ける一つの証拠だと思います。見終わった後にせつない余韻を残すような映画が大好きなので満点つけます。 アーリーさん 10点(2004-01-22 01:10:15)

101.《ネタバレ》 いろんな小道具を試みたにも関わらず、結局ひとっ跳びで塔にへばりついちゃうルパン。オープニングであり得ないくらいばら撒かれる偽札。「ルパンを追っていてとんでもない物を発見してしまったぁどうしよう」の銭形。でも一番好きなのは「死の翼アルバトロス」のすきやきの場面(関係ないけど)。 denny-joさん 10点(2004-01-21 23:23:42)

別のページへ(10点検索)
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 518人
平均点数 8.21点
071.35% line
120.39% line
250.97% line
381.54% line
450.97% line
5193.67% line
6305.79% line
76913.32% line
89919.11% line
99418.15% line
1018034.75% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.96点 Review30人
2 ストーリー評価 8.52点 Review50人
3 鑑賞後の後味 8.98点 Review55人
4 音楽評価 8.59点 Review44人
5 感泣評価 6.92点 Review27人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS