みんなのシネマレビュー

風の谷のナウシカ

Nausicaa of the Valley of the Wind
(Warriors of the Wind(米・改変版))
1984年【日】 上映時間:116分
アクションドラマSFファンタジーアニメ漫画の映画化
[カゼノタニノナウシカ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(1984-03-11)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
島本須美ナウシカ
納谷悟朗ユパ
永井一郎ミト
八奈見乗児ギックリ
榊原良子クシャナ
家弓家正クロトワ
松田洋治アスベル
冨永みーなラステル
坪井章子ラステルの母
吉田理保子少女C・トエト
坂本千夏少年A
島田敏ペジテ市民
大塚芳忠トルメキア兵
TARAKO少年B
菅谷政子少女A
貴家堂子少女B
野村信次トルメキア兵
矢田稔ニガ
寺田誠ペジテ市長
辻村真人ジル / ムズ
京田尚子大ババ
宮内幸平ゴル
水鳥鉄夫コマンドA
中村武己ペジテ市民
太田貴子ペジテの少女
アリソン・ローマンナウシカ(英語吹替版)
パトリック・スチュワートユパ(英語吹替版)
エドワード・ジェームズ・オルモスミト(英語吹替版)
シャイア・ラブーフアスベル(英語吹替版)
ユマ・サーマンクシャナ(英語吹替版)
クリス・サランドンクロトワ(英語吹替版)
マーク・ハミルペジテ市長(英語吹替版)
ジョディ・ベンソンラステルの母(英語吹替版)
原作宮崎駿「風の谷のナウシカ」
脚本宮崎駿
音楽久石譲
作詞松本隆「風の谷のナウシカ」
作曲細野晴臣「風の谷のナウシカ」
主題歌安田成美イメージソング「風の谷のナウシカ」
挿入曲麻衣「ナウシカ・レクイエム」(ノンクレジット)
製作徳間康快
徳間書店(「風の谷のナウシカ」製作委員会)
鈴木敏夫(「風の谷のナウシカ」製作委員会)
博報堂(「風の谷のナウシカ」製作委員会)
企画山下辰巳
プロデューサー高畑勲
制作原徹
スタジオジブリ(トップクラフト)
配給東映
東宝(2020年リバイバル)
作画庵野秀明(原画)
高坂希太郎(原画)
小田部羊一(原画)
金田伊功(原画)
小松原一男(作画監督)
前田真宏(原画/動画)
美術中村光毅(美術監督)
保田道世(色指定)
高屋法子(ハーモニー処理)
録音斯波重治(音響監督)
布袋寅泰王蟲の鳴き声(ギター)(ノンクレジット)
あらすじ
戦争で文明が滅びた後の世界。ある日、世界制覇の野望を持つトルメキア王国の輸送機が小国「風の谷」に墜落した。そしてその中から昔全世界を焼き尽くしたといわれる「巨神兵」が見つかって大騒ぎ。しかもトルメキア王国と敵対するペジテ(都市)が、巨大な「王蟲」を操って、風の谷に駐留するトルメキア軍を、風の谷もろとも滅ぼそうと企んでいた。それを知った風の谷の王女ナウシカは国の危機を救うべく、無謀にも王蟲たちの暴走を止めようとするが・・。

花守湖】さん(2007-07-25)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
1234567


67.*ここまで壮大で奥の深い作品はこの一本には当然表現しきれないでしょう。
それでもここまでまとめて歴史に残る様な傑作を作り上げてしまうのは本当に驚くばかり・・
*自然、動物、虫にまで全ての生命に全力で愛情を注げる、そして一人で守り抜こうとする勇気には 子供だった自分でも圧倒されて言葉にならず心に深く刻み込まれました。
そしてナウシカのあまりにも大人でゆるぎない意識は感情移入よりは”憧れ(理想)”を強く抱いてしまいました。
・・・今現在もそれは変わらず(・・と言う事は私が成長していないのね?(^^;)自分の中で今後も決してその憧れは消える事はないと思います。
*同時にインパクトのあった素晴らしい久石さんの音楽はこの時から虜になりました。それは同様に今も変わらず いつまでもそんな心の奥に響く音色を探し続けてしまいます・・


Lunaさん 10点(2004-01-13 14:46:45)

66.《ネタバレ》 中学生の頃、理科の先生が見せてくれたのが一番最初でしたが、その頃は話の内容がよくわかりませんでした。しかし、大人になり、何度も何度も見ているうちにこの話の意味、伝えたいことが少しづつですがわかってきました。現在、ナウシカはフィクションですが、いずれノンフィクションの話になる可能性は決して少なくはないと思います。実際に、地球規模で異変が起きています。近年の異常気象は、本当に将来を考えると恐ろしくなります。ここ、何年で地球が滅びる…とは全く思いませんが、未来永劫、子孫の繁栄ためにも現在できる限りの努力を個人でしなくてはいけないと思います。地球・自然の力の強さからみたら、人間の存在は本当に小さなものだと思います。腐海の本当の秘密を知ったときは、何故か涙が止まりませんでした。アニメという枠をはるかに超えた、大人にこそ見てほしい、宮崎駿作品の最高峰だと思います。 グングニルさん [DVD(字幕)] 10点(2004-01-11 19:10:46)

65.初期の宮崎駿作品として、荒々しくも壮大で緻密な世界観が細部にまで描かれた激烈優勝作。優秀じゃなくて優勝。この作品の描くストーリーと世界観を超えるアニメ映画は、無い。 もたさん 10点(2004-01-08 03:00:23)

64.中学生の時に見た。生まれて初めて、映画で泣いた。 TUさん 10点(2003-12-24 15:49:29)

63.「人間が汚した大地を森が浄化している。その森を蟲たちが守っているのよ。」っていう仕組みを知ったときすごく感動した。子供の時はこんなの気にしなかったけど、やっぱ良いトコつきすぎてます、この作品。これが20年前のものとは思えない。早く原作を読みたい。 とむさん 10点(2003-12-19 00:35:47)

62.この映画はすごい。この世界で一番大切なものは一体何なのか、それを伝えていると思う。 あしたかこさん [DVD(字幕)] 10点(2003-12-18 19:22:18)

61.全部良い。キャラはクロトワが好きだったりします。原作の漫画も面白いですよ~。 もっち~(←にょろ)さん 10点(2003-11-28 21:38:19)

60.最高の感動作。銃の前に無防備で立ちはだかるシーンにぐっときた。原作を見れば、宮崎駿の最後に残されているのは戦争物ではないだろうかと思う。子供向けで無いのは分かるが、未だに続編を期待している人が多いと思う。 まさサイトーさん 10点(2003-11-24 15:13:27)

59.宮崎作品の中で1番スキです。黄金の草原を歩くシーンをふと想い出してはそこを見たいが為にまた最初から見ます。そしていつもそこで涙が溢れます。コドモの頃に見た時はなんだかあの赤い目みたいなのがうじょうじょしてるシーンが恐くて恐くて。。だったのですがね。。 SHALIMARさん 10点(2003-11-24 05:04:10)

58.内容についてはもういいですね。初めに見たのは小学校の視聴覚教室でした。子供心にナウシカはノーパンじゃねえのかと思って、ちょっとチンコがたちました。大変感動もしましたが、そこは略します。鑑賞後、
鑑賞後、いつもは無神経の塊のようなガキ大将の男が窓わくに挟まっていた蜻蛉を逃がしてやってるのを見て、心の中で大笑いしました。 葛原葛原さん 10点(2003-11-18 00:56:08)

57.子供の頃から幾度となく見ているが、飽きずに見れる作品。子供の頃は、内容も理解せずに ただ「見ていた」だけだったが、大人になってくるにつれて、奥の深い作品だと思うようになったし、この映画に悪人が居ない事にも気がついた。原作と比べている評が多いが、私はまだ読んでないので、今度読んでみよう。 黒猫トムさん 10点(2003-11-12 10:17:37)

56.映画の方は素直に楽しむことが出来ました。原作はこれはもう凄いですね。自然との共存とそれが人に強いる犠牲との葛藤が描かれ、揺れるナウシカの心=宮崎監督自身の模索が感じられました。そして最後の結びは、のちの「もののけ姫」に引き継がれているようです。邪道ですが、原作と合わせて10点です。 shakuninさん 10点(2003-11-02 09:11:57)

55.先日、「スタジオジブリ物語」という特別番組を見た。

ジブリ映画の各作品における製作秘話も面白かったが、それ以前に、宮崎駿や高畑勲らスタジオジブリの創始者たちが、数々の名作アニメ映画に辿り着くまでの過程と葛藤が、とても興味深かった。

必然的に、各ジブリ映画を観たくなり、まずは何を置いてもこれからだろうと思い、「風の谷のナウシカ」を観た。

子供の頃、自宅には親が録画してくれた今作のVHSがあった。僕と三歳下の妹は、決して大袈裟な言い回しではなく、何十回も繰り返し繰り返し観続けた。当時妹は、この映画の全台詞を覚えて空で言えるくらいになっていた。

それから自分自身が成長していく過程で、幾度も見返してきた映画の一つだが、驚く程にその面白さは色褪せない。
何度も何度も観ているシーンで、同じように感動していることに気付く。

「風の谷のナウシカ」には、宮崎駿自身が描き出した原作漫画があって、そちらの方が世界観的には圧倒的に緻密で深遠であることはもはや周知の事実だろう。
漫画作品とくらべると、映画作品で描かれるストーリー展開やキャラクター性に物足りなさを感じてしまうことは否めない。


ただ今回僕は、原作漫画を全巻読み返した直後に、この映画作品を観た。

やっぱり面白かった。これはもう理屈ではないと思った。
宮崎駿が作り出したアニメーション自体が、やはり純粋に素晴らしいのだと再確認した。

何度も観たはずのシーンが何度観ても面白いのは、一つ一つのアクションに芸術的なエンターテイメント性が溢れているからだと思った。

ナウシカが暴走する王蟲の前を滑空する。ユパが両手を交差させた独特のポーズで中空から飛来する。テトが何気なくナウシカに頬ずりする。コルベットが雲を突き抜けて追走してくる。

改めて見返すと、ワンカットワンカットが本当に工夫されていることに気付く。分かりきったことだが、改めて宮崎駿というアニメーターの凄まじさを感じた。


原作漫画の世界観すべてを映画作品と同じくアニメーション化して欲しい!という「夢」は、原作ファンのすべての人が持っているものだろう。
残念ながら夢は夢のままだろうけれど、その「夢」を持たせてくれたこともまた幸福なことだと思う。 鉄腕麗人さん [DVD(邦画)] 10点(2003-10-20 20:52:35)

54.物心ついたときからビデオラックにあって、ラピュタと一緒に何度も何度も観た最高のアニメ。特別すぎて何も語れません。きっと、100年経っても観られているでしょう。 ガーデンノームさん 10点(2003-10-14 01:41:19)

53.感動の面ではこの作品でしょう。 亜空間さん 10点(2003-10-14 01:12:20)

52.♪ラン、ランララ、ランランラン、ラン、ランラララ~ン♪という歌を聴くと不安になります・・。  - @さん 10点(2003-10-06 22:40:38)

51.「焼き払え!」ってあんた、んなこと言ったら食われちゃうよ!!(((( ;゜Д゜))) 映画評論暦X年さん 10点(2003-10-04 16:03:17)

50.ジブリ嫌いになってしまったのですが・・・ナウシカは永遠の憧れです。映画のほうがわかりやすく厭味がなくて好きです。 ジマイマさん [地上波(字幕)] 10点(2003-09-28 18:00:57)

49.「ナウシカ」よりも強い女性を見た事がないです。やさしくて、厳しく自分を誤魔化さない人。見るたびに、発見がある気がします。幼い時に見て分からなかったことが今になって分かる。こうゆう気持ちを感じさせてくれる作品ってなかなかないですよね。原作も好きですが、映画は映画で良いです。アニメ界における巨匠。宮崎アニメはほとんどハズレがないですね。そーいえば宮崎駿と手塚治虫、どことなくつながっているような気がします。 西川家さん 10点(2003-09-15 16:19:47)

48.これほどの作品はそうそう簡単に出会えないと思う。ストーリー、キャラクター、音楽どれも最高峰!特にナウシカのやさしさ、勇敢さは見ているこちらもたくさんの勇気をもらいました。特にラスト三十分は最高です! ヤス3582さん 10点(2003-08-22 01:51:22)

別のページへ(10点検索)
1234567


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 546人
平均点数 7.87点
030.55% line
140.73% line
220.37% line
381.47% line
4193.48% line
5356.41% line
6407.33% line
78014.65% line
810619.41% line
912222.34% line
1012723.26% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review29人
2 ストーリー評価 7.98点 Review50人
3 鑑賞後の後味 8.02点 Review47人
4 音楽評価 8.63点 Review47人
5 感泣評価 7.56点 Review37人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS