みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
10.うーんシニカル・・・という感じ。好きですねこういうの。乾いた笑い、というか。こういうのを見るとアメリカって国はやっぱりどこか病んでるんだろうなあと思わずにいられない。ご都合主義のハッピーエンドが多いアメリカ映画では珍しいタイプの映画だと思って感心して見ていたのですが、もしかしてそうでもないのかな?(よく知らない・・・)最後の終わり方もとてもきれいだと思いました。 【ひがし】さん 7点(2001-11-01 22:14:30) 9.毒々しい、だけど新鮮、そんな不思議な映画でした。普通に見える家庭にも実はいろんな闇があって、そこから生まれてくる価値観も様々なはず。それをうまくブラックに誇張している気がしました。 【KARIN】さん 7点(2001-09-24 17:54:21) 8.確かによく出来てはきるけど、作品賞はちょっと違うと思う。影で楽しむには大変面白いけどね。 【なな】さん 7点(2001-07-09 13:01:51) 7.こういうブラックコメディーは個人的には好きなんだけど、なんでアカデミー5部門もとっちゃうの?びっくらこいた。ちょっと違うだろ。ブラックユーモアあふれる面白い作品だけど、5部門受賞はやりすぎ。相手に恵まれたか。それにしてもびっくらこいた。 【やわらかうんこちゃん】さん 7点(2001-04-25 01:48:17) 6.「娘は幸せなのかな?」最後の方のアンジェラとレスターのやりとりは見ててじーんと来ました。私の父もたまにはそんなことを考えたりしてくれるかしら、とふと思って。でも共感できない部分が多かったり全体的な作品のカラーがあまり好きではないので私には傑作だとは思えませんでした。 【雪うさぎ】さん 7点(2001-03-24 23:20:47) 5.他国の人から見たアメリカの家族の問題点がうまく書かれていると思います。 【トミー・リー】さん 7点(2001-01-15 21:42:03) 4.「忘れられない時間」を与えてくれました。僕にとっては意味のある映画。その可能性にベットできる人にはお勧め。 【HIBITO】さん 7点(2000-12-04 18:04:48) 3.「現代」の姿を見事に浮き彫りにしていて、なおかつキャスト1人1人を上手に描けているのはなかなかないと思う。ただ前半をアップテンポな下ネタで笑わせながら、後半のサスペンスチックな空気&お涙頂戴なラストというギャップにはついていけなかった。K・スペイシー始め俳優はみんな演技上手だが、みなさんの言う通り何か強烈なインパクト(orメッセージ)が足りない気がした。 【びでおや】さん 7点(2000-09-30 01:56:51) 2.ケビン・スペイシーが演じなかったら一体誰がレスター役をできるだろうか?素晴らしい!そしてビニール袋のシーン共感できました。映画のテーマ全てを受け入られるわけじゃないけど、久々に面白かった! 【あまぬま】さん 7点(2000-05-22 18:38:20) 1.脚本の上手さ+演出上手さ+演技の上手さ-過度の期待=7点です。 【シネマレビュー管理人】さん 7点(2000-05-09 00:42:07)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS